• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jyaianのブログ一覧

2020年08月15日 イイね!

千里川土手

千里川土手窓から西の空を見ると夕焼けが奇麗なんじゃないかと思い立ち。



夕焼けを見に千里川の土手へ。
お盆で飛行機も増便されているのでどんどんやってきます。
見物人やカメラマンが沢山来ていて大賑わいでした。





望遠を持ってないので夕焼け空をバックにローアングルでエロく狙いますw





滑走路灯が点灯されると周囲から歓声が上がります^^





マジックアワーの空の色が最高に好きです^^









真っ暗になったのでシャッタースピードを稼ごうとISO上げたらザラザラになりますが仕方がないですね。。。



離陸した飛行機を長秒(20秒)露光したらこんな感じになりましたw



Bulbで60秒ぐらい開けておけば良かったかな。
Posted at 2020/08/16 10:41:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月13日 イイね!

猿壺の滝

シワガラの滝のあとは、車で小一時間ほどの距離にある「猿壺(さるぼ)の滝」へ。
駐車場からすぐ近くで難所も無いとのことなので疲れていても安心ですw

近づくと空気がひんやりとして、水もかなり冷たかったです。
周囲に水煙が立ち込めておりカメラも服もびしょびしょになりましたがなかなか奇麗で良かったです。











アクセスが良い分、観光客は多めな感じです。
年配の写真を撮りに来ていた男性から「シワガラの滝に行ったことがあるか?」と聞かれたので「今行ってきたところだ」と答えると、行き方を聞かれたので細かくレクチャーしてあげましたが、体力的にちょっと厳しいかも知れませんね。

息子にコンデジを渡していたら色々自分なりに撮ってみたようですw



お疲れ様でした > 俺
Posted at 2020/08/14 21:50:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月13日 イイね!

シワガラの滝

シワガラの滝【滝活始めました】
今回のメインは「シワガラの滝
車で仮眠し朝5時に起床。
おにぎりとパンで朝食を済ませシワガラの滝へ出発。

alt

霧雨が降っていますが無視できるレベルです。
土が湿っているのと濡れた岩が滑りやすいので注意が必要です。
※復路に撮った写真も混じっているので順番や進行方向が間違っていることがあります。

alt

途中に「難所」が何か所かあり、カジュアルすぎる格好(特に靴)や女性・こども・高齢者は要注意とのこと。
距離的には駐車場から山道を1200mほどの距離なんですが、急斜面の山を超えて谷底へ降りていく感じです。
所々ロープや鎖に捕まりつつ谷底まで降り、谷底の渓流沿いに上流に向かい、終点の洞窟の中が滝つぼになっています。

最初の登りでもう脚がパンパン、心臓バクバクになりましたが、体重の軽い息子は軽快に先に進み、たまに立ち止まって追いつくのを待ってくれていますw

alt

alt

alt

ここだけ道がなだらかで視界が開けるので呼吸を整えるのに丁度良かったです(*´Д`*)ゼェゼェ

alt

alt

最後の難所

alt

奥に見える洞窟が目的地です

alt

ここに滝が?って感じですよね。

alt

alt

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

alt

秘境感たっぷりです!!
あと水煙と天井からポタポタ水が落ちてきて湿気が凄い。
マイナスイオン浴びまくりですw

alt

alt

alt

辿り着いた時の達成感は大きなものがありました。
息子曰く「アスレチックみたいで面白かった」とのことw
(帰りも大変でしたが・・・)

お盆なので他にも人がいるかと思いましたが、早朝だったこととここまで来るのは結構大変なので敬遠されているかも知れませんね。

堪能したので車に戻ります。

alt

alt

緑が濃い!!

alt

alt

つづく
Posted at 2020/08/14 15:53:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月12日 イイね!

ペルセウス座流星群2020

ペルセウス座流星群202012日まで仕事でした。

12日の夜が一番多く流星が見える「極大」とのことだったのですが、天気予報(SCW)だと大阪周辺で見れそうなところは無い感じです。
(和歌山の南端ぐらい?)

武漢コロナのせいで、今年は帰省もできずあまり出かけることもできずに退屈しくさっている息子を連れて夜からドライブ。

目指すは鳥取県と兵庫県の県境付近の山の中。

道中で雨にも遭い、星を見ることは諦めていたのですが、目的地に向かう真っ暗な山道を車で延々と登っていると星がやけに明るく見えています(・ω・ )モニュ?

山の中の木々に囲まれた小さな駐車場に着くと、満点の星空が迎えてくれました。
星空観測を始めて40分ほどで雲がかかり、夜中から雨になりましたが、流星も何個か見ることができて良かったです(^ω^)b









天の川の下にちょっとだけ流星が映り込んでいました。



良いタイミングで雲の切れ間が通ってくれたみたいでラッキーでした(^ω^)

つづく
Posted at 2020/08/14 14:49:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月02日 イイね!

福知山城

福知山城旅館で朝食を食べたらネ申さんのリクエストで福知山城へ。
『麒麟がくる』の明智光秀が建て(改築し)た城です。





自分は司馬遼太郎の「国盗り物語」が好きだったのですが、明智光秀も印象深い登場人物でしたね。





明智家の家紋の桔梗。
土岐源氏がかつて合戦の際に味方を識別するために甲冑に桔梗の花をつけて闘い勝利したことで桔梗を家紋に使うようになったと聞きます。



自分の実家も家紋が桔梗でしたので桔梗には親しみを感じています。
余談ですが坂本龍馬も桔梗の紋でした。
坂本=明智光秀の領地だった滋賀県の坂本(城)に由来しているという説がありますね。



天守からの眺め。



しかし暑い・・・(´□`;)
子供たちが早く帰りたがったので早々に撤収しました。
Posted at 2020/08/04 18:01:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「大和改二!!」
何シテル?   06/08 19:44
~~~■P o(^- ^)コーヒーどうぞ 2児(女、男)のパパやってます。 ヲタクとリア充の狭間で生きています(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

       1
2345678
91011 12 1314 15
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

東京夜景【東京ゲートブリッジ・渋谷スカイ・恵比寿など】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/22 23:41:24
伊丹ざんまい! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/13 08:31:06
9月の天の川【生石高原】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/10 20:28:41

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2017/8/7 乗り換えました。 色はダークブルーパールです。 家族4人と荷物満載で ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
結婚前に乗ってた車 嫁との交際時代はこれであちこち旅行に行きました 河原でBBQとか楽し ...
トヨタ シエンタ ぶるんた (トヨタ シエンタ)
結婚を機に乗り換えた車 夫婦二人から子供が増え、いつの間にか4人家族に。 家族であちこち ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2011/10/02納車でした。 この車と家族で新しい思い出を作って行きたいです。 初 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation