• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
*

ka.の"あかいの" [マツダ CX-3]

整備手帳

作業日:2015年4月12日

バンパー外し&ホーン交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
この車のバンパーを外すのはとても簡単で10分もかかりません。

まずはタイヤハウス内のオーバーフェンダーを止めている2個のファスナーを取り外す。
オーバーフェンダーを下からバリバリと剥がし、その下のインナーフェンダーとバンパーを止めている2つのファスナーを取り外す。
2
オーバーフェンダーを剥がした下、バンパーの上の方の10mmボルトを外す。
3
フェンダーとバンパーは引っ張れば外れる。
4
バンパーとアンダーカバーを止めている8mmのネジとファスナーをサクサク外す。

真ん中のアンダーカバーをめくると、ナンバープレートの両脇あたりにファスナーと8mmネジが1つずつあるので外す。
これは外すのもつけるのも忘れがち。
私の場合バンパーつけたあとファスナーが余ってしまい、結局ここのファスナーだった。
5
エンジンルーム内の吸気ダクトを止めている2本のネジを外す。吸気ダクトの下にファスナーが1つあるので外す。
ラジエターシュラウドのファスナーとネジを外す。

あとはバンパーを引っ張ればバンパーが外れるので、ウィンカーとフォグのハーネスを固定している留め具を外し、ハーネスのコネクターを抜く。

これでバンパーが外れる。
ここまで10分かかりません。とても簡単です。
6
バンパーは指1本で持てるほど軽い。小指1本で持てる。
この置き方だと不安定で少しの風で倒れるので、しっかり養生してはじめから倒しておくほうがよい。
7
こんな感じでホーンを取り付けた。
8
そのままだと車体側のステーと干渉してしまうので、こんな感じでステーを曲げている。

あとはバンパー戻すだけ。

夕方に作業しないほうがいい…
足りないネジ。余るファスナー…

養生はしっかりやったほうが良いです。
ヘッドライト、フェンダー、オーバーフェンダー、バンパーの境目辺りは養生しませう。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ルームランプをLEDに交換

難易度:

前後カメラドライブレコーダーの取付

難易度:

ドラレコHDR701取付

難易度: ★★

ライセンスプレートランプをLEDに交換

難易度:

ラゲッジルームランプをLEDに交換

難易度:

サイクロンアース取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年4月15日 12:49
凄い!
ホーン換えるのに、ここまでしないといけないんですね・・・
お疲れ様です!
コメントへの返答
2015年4月15日 13:26
比較的簡単にバンパー取り外せますし、合理的な作りだと思います。
やり方を知っていれば簡単と思います。(やり方はもちろんみんカラ情報で)

ただし、バンパーは軽いけどあのサイズなので、ひとりでやると変なとこの筋肉を使って筋肉痛になります…
2015年5月4日 15:58
初コメント失礼します。
買って暫く放置していたホーン(同じヤツです(^_^;))、コチラ参考にさせて頂きました。
大変分かりやすく、point抑えられてて凄く有り難かったです♪
有難う御座います。
コメントへの返答
2015年5月5日 6:36
はい、せっかくバラすんで自分の備忘録になりますし。
写真撮りながら作業するのはオススメです。
外すときは良いけど、つける時どうだっけなぁ…と悩まないように(^^;;

プロフィール

「なかなか交換するタイミングがないんだが、7シーズン使ったスタッドレスはまだバリ山だが3速追越し加速でケツ振る
雪道も5シーズンくらいから食わなくなってきてるんでもう交換だな」
何シテル?   05/11 14:45
免許取る前は自転車、免許取ってからはクルマとバイクで時間と金を浪費してる感じですね。 ハンドルついてる乗り物なら割と興味を示します。一輪車は乗れない。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
セダン、MT、FRと三拍子揃った夢の機械のやつ。 イジらないぞ。 とか言っておきながら ...
マツダ ユーノスロードスター あおいの (マツダ ユーノスロードスター)
3号機です。 2016/9/25 やっと10万キロ 2015年8月にシルバーからマリ ...
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
新車で購入して23年経ちました。 最近あまり構ってあげられず可哀想なので、ココにいろい ...
マツダ CX-3 あかいの (マツダ CX-3)
癒し系。運転してるとむしろ疲れが癒される謎の車。 そこそこのサイズでそこそこ荷物も乗らな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation