• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
*

ka.の"あかいの" [マツダ CX-3]

整備手帳

作業日:2017年1月7日

アディショナルヒートエクスチェンジャー取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
後で訳分からなくなるので備忘録。

そのままつけてもつまらないのでロゴを塗装します。
マスキングにはエレコムのマスキングテープラベル用紙A4 EDT-MTA4にナイトのロゴを印刷して切り抜いたものを使いました。
えーと、いつからマスキングテープがシャレオツなグッズになったのか知らないけど、アルバムや小物をかわいくデコレーションする為の物のようで心配しましたが、とりあえずちゃんとマスキングにも使えます。
2
塗装はいつものカンペハピオ耐熱塗料テルモスプレーです。
こいつはすごいです。ガッツリ艶消しになり、また今まで失敗したことがありません。
グレーに近い黒なので、ロードスターのメーターフードとかにバッチリです。
3
取付はディーラーであーでもないこーでもないと取り付けました。微妙に収まりが悪いところがあるんですよね。
工賃込みでいくらだったかな、10万でお釣りがきたと思います。
最近は面倒なので大きなものはディーラーで発注してディーラー納品にしてます…
4
で、普通に付けるとディーラーでは横の導風板は付けてくれないので、自分でバンパーバラして導風板付けました。
現物合わせで板に穴開けます。
5
こっちはステー止めるのに1つ穴潰してるので、グラグラしてますが意外と大丈夫。
上1箇所クリップと、上下導風板をタイラップで固定。
困った時のタイラップ。

ステーのところのタイラップは、こうしとかないとヒートエクスチェンジャーがグラグラと動くし微妙に斜めになる。本来上の穴に取付するのですが、そこがまた微妙なんですよ。エアコンの配管に干渉しそう。なので画像の通りの取付に落ち着きました。
6
完成

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンガスクリーニング

難易度: ★★

3回目の車検

難易度:

今日も元気に朝洗車です♫

難易度:

インマニ交換(オイル漏れ修理)

難易度:

車検対策実施

難易度:

ディーゼルウェポン投入後初DPF再生距離

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「荒川区も高速無いけど…マジでくるまのニュースの記事はゴミカスだな
ただ荒川区は車で10分ちょい走れば7ヶ所首都高のランプがある
https://kuruma-news.jp/post/786932#goog_rewarded
何シテル?   06/21 20:19
免許取る前は自転車、免許取ってからはクルマとバイクで時間と金を浪費してる感じですね。 ハンドルついてる乗り物なら割と興味を示します。一輪車は乗れない。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
セダン、MT、FRと三拍子揃った夢の機械のやつ。 イジらないぞ。 とか言っておきながら ...
マツダ ユーノスロードスター あおいの (マツダ ユーノスロードスター)
3号機です。 2016/9/25 やっと10万キロ 2015年8月にシルバーからマリ ...
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
新車で購入して23年経ちました。 最近あまり構ってあげられず可哀想なので、ココにいろい ...
マツダ CX-3 あかいの (マツダ CX-3)
癒し系。運転してるとむしろ疲れが癒される謎の車。 そこそこのサイズでそこそこ荷物も乗らな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation