• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蓮楓の"セレナ" [日産 セレナ e-POWER]

整備手帳

作業日:2020年8月10日

天井のデッドニングと断熱

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
フリップダウンモニター取り付けた時に
・黒い車
・ライニング切り取ったところの露出している鉄板がものすごく暑くなる。
・ライニングのみの断熱でいいのか?
と疑問に思い、断熱施工することにしました。
内装を気合で剥がしました。
Bピラーはマイナスで引っ掛け外さないとダメでした。

※内装に使われている白いドアトリムクリップが落ちやすい為、外した時に何個か下に落下したので下部の内装も外す羽目に。結局2個ほど救出出来ず。
2
プチデッドニングも兼ねて、制振材を貼り付けます。
Amazonで46cm×500cmで5800円の安い材料を調達。
カッターで適当な大きさに切断。
圧着用ローラーはダイソーにて。

制振材は有名品より薄いみたいなので量でカバーします。
まだ余ってるのでそのうちドアに使いたいと思います。
3
パーツクリーナーで脱脂後、適当な大きさで貼り付けました。
ローラーとヘラで押しつける感じで。
叩いたときの音が少し乾いた感じになりました。

配線のために外していたバックドアにも貼り付けました。
4
次は断熱材を貼り付けました。
エンジンルーム用のアルミ付きの厚み10mm、サイズ140cm×100cmを2枚使いました。
一枚3500円なので7000千円になります。
足りるか不安だったのと、今後のために300×100cmも追加購入しましたが天井には使用せず、バックドアに少しだけ使用しました。
5
最後にライニングを戻しました。
流石に1人は厳しかったので妻と娘にヘルプを頼みました。
一応、天井との隙間がないところは避けて断熱材を貼り付けたので問題なく復旧できました。
達成感はあるけど、見た目が何も変わらない…
取付後すぐに外してたフリップダウンモニターがやっと稼働できます。

取り外し時に落とした内装のドアトリムクリップは浮き、振動も無いのでしばらく様子見。

ただし、復旧時に、アシストグリップの金具を先に取り付けようとしてうまく取り付けできず、一つ中に落としてしまった…。ちーん
アシストグリップは組み上げた状態で押し込めば復旧できる構造の様でしたので注意してください。
アシストグリップ金具は注文しないと…

Amazonの安い部材でやったので効果は不明ですが、やらないよりはマシだということで( *๑•̀д•́๑)」

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バンパーガード装着

難易度:

リヤワイパー塗装

難易度:

アンサーバック小音化

難易度:

今期に向けスタッドレス交換😅

難易度: ★★

運転席足元をちょっとだけ

難易度:

車検 14.452km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツ] #MT-25 アルミ 削り出し ビレット ブレーキレバー&クラッチレバー http://minkara.carview.co.jp/userid/129589/car/2447462/8806910/parts.aspx
何シテル?   11/04 20:10
蓮楓です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

セカンドルームランプをフロントマップランプと連動させる加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/28 15:24:51
BCMからスライドドア開閉信号線を取り出す。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/28 15:12:08
【C27】エアバック取り外し方法【実践編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/25 15:55:04

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER セレナ (日産 セレナ e-POWER)
セレナc27 e-power 後期ハイウェイスターV 登録日:2019/8 距離:約40 ...
トヨタ シエンタ シエンタ (トヨタ シエンタ)
2015/10/25に契約しました。 ガソリン、Gグレード、黒色 メーカーオプション: ...
ヤマハ MT-25 MT-25 (ヤマハ MT-25)
yzf-r25,gsx250r と悩んだ結果 店頭にあったMT-25オーセンティックカラ ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
どノーマルのモンキー
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation