• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷちのブログ一覧

2021年10月05日 イイね!

HKSマフラー ハイブリッドだけかな?


alt

2021/10/1 にHKSから2WDハイブリッド車用(ZWE211W)の
センター2本出しタイプが発売されてたんですね。
【追記】
2022/2/21 ターボ(ハイブリッドと共通品番)も発売!

https://www.hks-power.co.jp/product_db/muffler/db/31488



alt

↑ツーリング用
カロスポ用をただ伸ばしただけではないみたいですね。


↓カロスポ用
alt
 

ブリッツで不満は無いけど、新しい物は気になります♪
色んなメーカーが出してくれるのは有難いです!
あとはスルガスピードさん・・・誰か作りに行かないのかなぁ。

Posted at 2021/10/05 19:12:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年09月14日 イイね!

カローラクロスのオプションどうかな?

カローラクロスが発表されたのでオプションをチェックしてみました。

気になった物は、「T-SELECT」と言う物なので量販店でも売ってる物をディーラーでも買いやすいようにした物でしょうかね?



alt

これは流用出来そうですね。
【意外にも干渉してポン付け出来ないようです。ご注意願います。】
↓無理矢理取り付けました。

T-SETECTはツーリングの時は槌屋ヤック製品だったので検索すると、カローラクロス専用用品一覧ページがありました。

・直販ページ

両面テープ貼り付けの様です。

取付けても前後のドリンクホルダーは使えるようです。

前側のフタはカパッと中央を支点に開いて垂直にもなるし、更に180度開いて後ろ側のフタにほぼ重なるようになる様です。
なお、後ろ側のフタは載せてあるだけの様です。。。
取り外したフタは中央部に垂直に差せるようです。

フタがつや消しなのは、ラバーシートが貼り付け?されてるからなんでしょうかね。
フタの上は190×87mmまでのサイズが置ける説明があり、スマホを置く想定の様です。
ズレ落ちる心配があるので、フタの周りに少しフチでも付けてあれば一時的に置くかもしれないんですがねぇ・・・。

alt




alt
ドリンクホルダーはよく見ると、
今販売されている カーメイトの商品と形状が違いますね。

槌屋ヤック製品の販売ページありました。

・運転席
・助手席側

カーメイトは助手席用ドリンクホルダーが助手席側ドアミラーの視界の邪魔になるので発売してないようなネットの書き込みを見たことがあるので、ツーリングではカローラクロス用の助手席側がもし付いても、視界妨げて使用出来ないかも・・・
カーメイトからも助手席側用が発売されました。
品 番: NZ827 / NZ828

そもそも、吹き出し口は見た目は同じに見えますが、ダッシュボードの形状が微妙に違う可能性もあります・・・
→みなさん普通に取付OKのようですね。
 
MT車乗りとしては、助手席側を何とかして欲しいんですよねぇ・・・
センターコンソールに置かれると邪魔になる時があるし、
ドアポケットに置いてもらえば良いけど、位置が下なので、ドアポケットに置いてと言うのは気が引けるんですよね。
純正ドリンクホルダーを埋め込み流用しようと考えていますが良い場所ないし。。。


alt
見た感じは、どの車種でも使えそうですね。



Posted at 2021/09/14 22:15:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | カローラツーリング | クルマ
2021年09月09日 イイね!

コムテック製レーダー探知機 帰ってきました。

コムテック製レーダー探知機の基準不適合設備の指摘
https://minkara.carview.co.jp/userid/129648/blog/45402080/
に対する修理が終わり、レーダー探知機が帰ってきました。

8/23 返送品着払い発送

8/24 メーカー着(輸送会社の問合せ番号で確認)

9/6 メーカー着荷受付日(修理検査報告書に記載あり)

9/9 返送品着(ゆうパックでした)

修理報告書に「着荷受付日」の欄があり、「2021/09/06」と記載されていました。
9/6に修理したと言う事かな???
10~14営業日での返却とありましたが、
8/24着で9/6修理なので、9/6~9/8発送と仮定、
コムテックが土日休業日と仮定すると、
10営業日目に修理、10~12営業日目に発送と言う感じでしょうかね。

8/23以降に発送して欲しいというメーカーのお願いに従って送りましたが、やはり多数の修理があったんでしょうね。
作業する人は荷物の山を見ると気が遠くなったのかな・・・

【対策修理品返却のご案内】


【修理検査報告書の一部抜粋】
修理検査報告書には、顧客情報、新旧シリアル番号、報告書番号、上に書いた「着荷受付日」などが書いてあり、次の内容も記載されていました。

更新させていただ「き」ております・・・って。
担当さんも相当疲れているのかな。誤字チェックがんばって~。
まぁ人の事は言えないんですが(>_<)

【返送品本体】
当たり前ですが、外装は元のままでした。
液晶画面は保護シールが貼ってりました。
事前の案内の通り、本体下部のシリアル番号のシールが新しいシリアル番号(QRコード付き)に貼り替えられていました。



とりえず、初期化されたのでOBD2の表示変更やオープニングなどの変更作業をしました。
修理前は、GPS警告などはありましたが、レーザー探知機に一度も遭遇したこともありませんでした。
そのため、まだ走行していませんが、性能面は元からよく分からず、修理後もどう変化したか等おそらく分かりません・・・。

Posted at 2021/09/10 00:32:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2021年08月30日 イイね!

中国版カローラ 北米顔になってる~

中国版のカローラ【雷凌(レビン)/运动版(ダイナミック版?)】がマイナーチェンジで北米顔になってたんですね。(以前は、確か他の雷凌と同じツーリング・セダンのワイド車幅顔だった気がします)


alt

もしかしてAliExpressでも北米顔用のリップや下部グリルのデイライトっぽいLEDが検索で引っかかるようになったのは、実は北米用でなく中国用のこのマイナーチェンジによるものだったのかな???
日本仕様はツーリングと同じく車幅やホイールベースが違うので中国仕様の流用が難しいようで残念ですね。

それと2014年から2021年の6年で100万台達成(月産2万台とか)だそうで凄いですね。
alt

カローラと言っていますが、中国には実は2種類のE210系があるようで、
いわゆるカローラ「卡罗拉」という車名(天津一汽トヨタ自動車製造)と、
レビン「雷凌」という車名(広汽トヨタ自動車)があるようです。
※調べがまだまだ浅いので間違ってたらお教え下さい。

「卡罗拉」=『カローラ』(2007年以前は「カローラ=花冠」)
現行車は
alt
欧州仕様のセダンと似てますね。
alt
卡罗拉は雷凌と違い、ディスプレイは現行レヴォーグなどのような縦長の大画面の仕様もあるようです。
エアコンはその下に移動していてPM2.5の表記もあります。
まぁPM2.5は本場?ですし必要ですよね。
デザインはさておき、エアコンが物理ボタンなのは良いです。

「雷凌」=『レビン』
現行車は
alt
北米顔は「运动版」はグーグル翻訳によると『Dynamic version』のようです。
車幅が広いですが日本のツーリング・セダン風顔の「科技版」は『Technology Edition 』のようです。

ちなみに、
「卡罗拉」を製造している天津一汽トヨタ自動車は、クラウン作ってるようで、ビックリしちゃいました。
https://www.ftms.com.cn/
いわゆるセダンのクラウンは、2005年【12代目のS180型(日本で2003年に登場したモデル)】から20020年までを製造してたようです。

そして現在は。。。
「クラウン クルーガー」や「クラウン ベルファイア」もクラウンという名前が!!!
日本の次期クラウンがSUVになるかも知れないと言う噂を雑誌で見ましたが、
この辺から発想が膨らんだのでしょうかね?
alt

alt


来年2022年発売と噂されている日本向けの GR系カローラ が楽しみですなんですけど、ツーリングはGRスポーツ系でハイブリッドなのかなぁ・・・




【おまけ:AliExpressで見つけたもの】

私にはなかなか衝撃なものも見つけました。
MT車ですし、付ける勇気もありませんが、この発想はありませんでした。
https://ja.aliexpress.com/item/1005001805350380.html
alt

AliExpressで「雷凌」で検索すると、セダン用で派手目?のエアロもありました。
(※「corolla」で検索した方がヒットする商品数が多いです。「雷凌」で検索しても全くと言っていいほどヒットしません。)
車幅もホイールベースも違う日本仕様に取付けられないんでしょうけど、コスパが恐ろしい・・・。
素材も書いてないのでFRPかABSかも分からないけど。。。
精度は知りません(笑)
https://ja.aliexpress.com/item/1005002786298946.html
alt


Posted at 2021/08/30 22:01:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | カローラツーリング | クルマ
2021年08月23日 イイね!

コムテック製レーダー探知機 基準不適合設備

この記事は、弊社レーダー探知機をご愛用のお客様へお詫びとお願いについて書いています。

総務省(2021/8/5発表)によると、
『株式会社コムテックが製造・販売する受信設備(ZERO709LV)について、CS放送の電波と重なる周波数(約12.6GHz)で副次的な電波を発射し、その強度が電波法第29条の受信設備の条件を超過していることから、同法第3章に定める技術基準に適合しない無線設備(以下「基準不適合設備」という。)であることを確認しました。』
ということで、コムテックが指導に応じているようです。

■総務省のコムテックに対する報道資料
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/02kiban17_04000024.html

■総務省の技術基準に適合しない無線設備(基準不適合設備)の測定結果の詳細ページ
https://www.tele.soumu.go.jp/j/adm/monitoring/illegal/counter/unconform/index.htm
alt

測定結果の詳細のPDFのリンクがあります。
私は内容の理解が出来ませんでした。
なお、PDFの詳細を見る前に書いてある文章を読みましたが・・・
使用した者は、電波法違反で罰金の処罰?
メーカーは、製造・販売を行わない努力義務?
と読み取れるのですが、誤った解釈でしたらゴメンナサイ。
努力義務ではあるけど、企業姿勢としてコムテックは対応している形なのかな?

■コムテックの案内ページ
https://www.e-comtec.co.jp/0_etc/etc/20210801.html
alt

alt
私の持っているレーダー探知機は、「ZERO 807LV」です。
シリアルナンバーも「IQ XXXXXX」で対象商品でした。

コムテックの文章を見ると「ご使用をお止めいただく」と柔らかい表現で、「直ちに使用中止」とか「即刻使用を中止」などと強めには書いてないのですが、万が一電波法違反で怒られたらどうなるんだろう?電波法違反で罰金の処罰を受けるのはユーザー?
まぁちょっと飛躍し過ぎですが・・・
違法状態なのも嫌なので、私は本日、コムテックのレーダ探知機をメーカーへ送りました。

alt


まずは、メーカーの案内ページへ行き
対象かどうか確認し、
対象であれば、メールアドレス/住所/氏名/電話番号/シリアル番号などフォームに入力後、
返信されたメールに記載してある受付番号を送り状の品名欄に記載して、着払いでコムテック指定の住所に送付。

忘れてはいけないのは、
「受付番号を送り状の品名欄に記載」でしょうね。
受付番号の記載がなければ、時間がかかったりしてしまうかも。
こういうのって私もそうですが読み飛ばす人もいそうなので、迅速な対応のために、お客さんの事も考えて、現場も混乱しないように、可能ならば赤色や太文字などで明確に表記してくれると優しさを感じるんですがねぇ。

箱は残していましたが中の仕切りは処分していたので、緩衝材を巻いて小さなダンボールに入れました。
品名欄は、「受付番号_レーダー探知機」と入力。
ヤマト運輸の着払いで発送しました。

「誠に恐れ入りますが、現在対策修理の準備中のため、対象製品の弊社への発送に関しては8月23日以降に発送をお願いいたします。8月23日以前に送付された場合でも対策修理が行えないため、8月23日から約10~14営業日でのご返却となります。ご了承ください。」
とうことで、本日発送しましたが、既にダンボール山積みなんでしょうね・・・
よく見ると約10~14営業日でのご返却とあるので、休業日や配送時間も入れると、長いと3週間近くかかるのかも。

色々思う所もありますが、違法なので使用してはいけないし、時間かかるだけだと思うので早いうちに送りました。


Posted at 2021/08/24 00:03:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ

プロフィール

「GRカローラのタクシー需要あるの?謎 https://x.com/Futabasystem/status/1945382445874077863
何シテル?   07/16 22:21
小細工大好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
2025/6/15納車されました。 購入出来て良かった♪ SPORT Package付 ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
■サブ車で家族共用 【グレード】N-WGN L・ターボ Honda SENSING〈 ...
トヨタ カローラツーリング 210号車 (トヨタ カローラツーリング)
2019/9/28 注文 2019/11/10 納車 2019/11/16 Keeper ...
三菱 アイ 三菱 アイ
【2020/9/26・・・売却】 冷間時にエンジンがせき込む感じはたまにありましたが、大 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation