• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ももらぺーさんの愛車 [アウディ TT クーペ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

フルスクラッチ LEDディライト

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
市販のLEDユニットは小さく、タクシーなどでも取り付けられている為、代わり映えしないので思い切ってフルスクラッチで造る事にしました。
①取り付ける位置をフォグカバー部にする為、フォグカバーのセンターのラインに沿って段ボールで型取りを行い、写真の一番下のような原寸大のモックアップを作成。
②これを元にアクリル板をモックアップ通りに加工するのは素人では不可能な為、知り合いの業者の工場長にお願いをし写真の上のようにカットしてもらいました。(これを切り出すのはとても難しかったようです。)工場長のプロの仕事に大感謝!!
③前面部となる面に透明なアクリルを貼り付け、寸法・厚みを細部まで調整しました。モックアップと同寸の原型が完成しました。
2
仮固定したランプユニットにLEDを取り付けます。
ディライトということで昼間の照度を確保するために12LED/30cmクリアドームテープLED(3chipsSMD)と30cmのサイドビューテープLEDを上下に取り付けました。(12連のLEDですが1箇所あたり5chipsの照射となります。)
また、このままでは如何にもテープLEDを付けただけとなってしまう為、アクリルサンデー#813ダイヤ板を前面に取り付けました。このダイヤカットのアクリル板は凸凹しており加工が難しいので前出工場長にお願いをしてカットしてもらいました。(またまた感謝!!)
このダイヤカットレンズを付ける事でLEDが直に見えることも無く、また適度に光を拡散させてくれる為、見栄えも格段に良くなります。(自己満足の世界)
3
LEDユニットを組上げたところです。定番のダイノックカーボンでユニット全体を覆いカーボン調のLEDユニットとしました。
(後日、洗車時に防水テストも兼ねて水をかけ過ぎたら、透明メンズとダイヤカットレンズの間の凸凹部分に一部浸水した為、一度全体を分解しシリコンコーキングを施し、耐水強化を図りました。)
4
LEDユニットを取り付けた状態(消灯時)です。ダイヤカットレンズのお陰で直にテープLEDが見えることも無く、意外と違和感はありません。
LEDユニット作成と同時にフォグカバーのダイノックカーボン張りも同時に行いユニットのカーボン柄との統一性を持たせました。
5
LEDを点灯した状態です。1連あたり5chipsという事もあり昼間でも明るさを確保しています。元々LEDはホワイトを使用していますがアクリルのダイヤカット板の特性で幾らか青みがかって見えます。
6
エンジンルームから社内への配線に伴うサービスホールはみんカラ諸兄様の手記から、ブレーキペダル左のクラッチペダル用のグロメットを外し、穿孔し電源ケーブルのみを通線しました。アース側はヒューズボックス脇のボルトでOKです。もちろんエンジンルーム側の出口にはガラスチューブにUL規格の耐熱電線を使用し熱対策・ボディへの短絡対策を施してあります。LEDの点灯についてはエーモン製ワイヤレススイッチを使用しリレーユニットはナビ下のアンダーカバーの中に収納しました。(スッキリ)
7
ワイヤレススイッチはアクリル板で底上げをし、灰皿ケースの中に収納しました。点灯後はカバーが出来、これまたスッキリしています。
なお、LED消し忘れ防止の為、エンジンOFFで自動消灯するようにしてあります。
8
夜間点灯時の様子です。
LEDユニット本体の大きさがが30cmを超えるため、
遠くからでもかなり目立ちます。
せっかくの愛車ですから、中途半端にせず、
自分の納得できるものに近づけたいと思います。(頑固中年の主張)
結局、型取りから始めて、途中フォグカバーのカーボン張りをやりながら週末にコツコツと弄っていて1ヶ月半くらいかかりました。
でも楽しかったです。(満足・笑)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

カーテシランプからのノイズ対策

難易度:

カーテシランプ備忘録

難易度:

ヘッドライト内側磨き

難易度:

HIDバーナー交換

難易度:

ヘッドライトの予防交換

難易度:

8ヶ月ぶりのヘッドライト本気コート。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@しまちうくん、君もちっとはおとなになったんだねぇ~♪」
何シテル?   10/21 23:03
ももらぺーさんです。 子供の頃から模型を作るのが好きだったので、 1/1の原寸大模型を弄るつもりでお金をかけず、 自分のペースでTTライフを楽しんでいます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

病気。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/27 23:36:53

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
アウディ TT 8J(ぺーさん号)に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation