• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年08月29日

『Intercooler water spray 』・・・水周り装着編

さてこんな姿になった今回の目的は・・
『Intercooler water spray (ICWS)』の装着です。


先日集めた部材ですが、さすがにここまで手間かけてバンパー外すとなると、『パーツが足りませんでした・・』と、2度3度とはチャレンジするのも大変です。(^^;

過去に経験ないだけに配管・各パーツの設置場所もバラしてから検討しなければならないという厄介な作業です。(車屋さんにあるパーツならいいんですけどね。笑)



運転席右側前にあるのがインタークーラー。幸いな事に導風効果の高そうなフードで覆われています。このフード使えそうですw


このフードに拡散ウォッシャーノズルを装着します。
止水弁も出来るだけ水のキレがいいようにノズルの付近に持ってきます。
水圧で抜けたらシャレになりませんので・・しっかりタイラップで固定します。



今回一番問題だった"タンクの設置位置"と、"エンジン周りの配管"です。

タンク位置はスペース的にリアトランクしかないという状況でしたので、前回同じ長さのホースで散水テストを行いました。


実は用意したコルゲートチューブはカー用品店で売ってる切れ目の入ったタイプではありません。というのも途中で”曲げ””留め”があるので、電線なら問題ありませんが、今回は”水”なので不要な圧力は出来るだけかけないようにする必要があったからです。

しかも40円/mだし。笑
これならある程度の曲げは可能で、潰れは最小限で抑えられます。



インタークーラー側からのコルゲートチューブを、フェンダーとインナーフェンダーの隙間を通します。この時にインナーフェンダーを固定するボルト位置に注意します。出来るだけコルゲートチューブにかかる負荷を下げるようにするのがポイントです。

またいきなりロアアーム側にもっていくと、近距離ですが、足回りのメンテナンスの時に厄介です。

ニュービートルの場合この配管がベストです。(運転手側近くの部分を特に注意。フェンダーとインナーが複雑にかみ合います。)



続いて車体裏側です。
リアまでの配線・配管は多数あるのである程度参考に出来ますが、ジャッキアップ・リフトアップに支障のない位置を確認します。
後半はタイラップで固定しますが、リアの足回りもメンテナンスの事をよく考えて配管します。



いよいよトランクへの配管です。
リアには、かなりの数の配管用の”蓋”があります。このゴム蓋に穴を開けて通します。(わざわざ分解せずに、この穴から紐を落としてホースを引き上げます。)



一応今回は・・
ここまで!!苦笑
タンク位置はこの辺ということでブラケットだけ固定してみました。


これで”水周り編”は終了です。
後はタンクにあるポンプへの配線とスイッチの装着が残ってます。(^^;

今回やってみて思ったのは、タンクをリアの何処かに常設できれば良かったということでしょうか。仮設になると、使用後にタンクを取外す際にホースに栓がないと水が少し漏れてしまいます。

”トランク満載派”なので完成後に改良って感じにしようと思います。


というわけでひとまずテストを兼ねて・・・笑

散水!!


長文お付き合い頂き有難うございました。<(__)>



ブログ一覧 | モデファイ | 日記
Posted at 2007/08/29 17:30:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プチドライブ
R_35さん

イベント:第13回DCCCオフ i ...
Is I(イズ アイ)さん

空調服マキタファンジャケットの修理
TWIZYコムス にゃんこRさん

HARUNA SUBARU FES③
subaru1103さん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

この記事へのコメント

2007年8月29日 18:34
インタークーラーは純正ですよね?
それは次回のお楽しみですか?
コメントへの返答
2007年8月29日 20:20
フロントビックって事ですか?笑
ニュービートルの場合完全にラジエター塞ぐので、街乗りかゼロヨンでないと厳しいです。笑
バイピングも難しい~
2007年8月29日 18:39
大作業お疲れ様でした。
私の場合ココまでバラさずに施工できましたが・・・やはり大変ですね。

ちなみにポンプのコントロールは市販のコントローラーで、5秒噴射~5秒休止としていますがなんと約12リッタータンクで30分持ちません(汗

普通車のウォッシャータンク流用だとちょっと厳しいかと思います。
コメントへの返答
2007年8月29日 21:07
ども~
それって割りと無差別放水ですよね。汗

一応、吸気温度見ながら試してみようと思ってます。

しかしそれだけタンク大きいとウェイトハンディっぽくないですか?

2007年8月29日 23:00
装着おめでとうございます。
大作業になりましたね~
お疲れ様でした。
夏場は効果ありそうだし

ところでタイロッドはどうするの?

コメントへの返答
2007年8月29日 23:13
右回りだから問題ないっしょ。(違ッ

ん~(--;
実は、この状況見てもなお、何の支障もなく真っ直ぐ走るこの車・・これでアライメント出てるんじゃないか?なーんてなw

とりあえずSUGOは問題ないっす♪

プロフィール

「[整備] #ポロ エアコン不安定▶解決 590081 - Control Circuit for A/C Compre https://minkara.carview.co.jp/userid/129870/car/2127002/7006747/note.aspx
何シテル?   08/17 11:19
赤GTI乗りのお~まです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン ポロ] 給油口が開かない!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/30 14:57:59
ブラック/レッド VWエンブレム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/01 22:56:04
[フォルクスワーゲン ポロ] フロントバンパー取外し 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/12 21:45:32

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
クロスポロからの乗り換えです。とりあえず速いヤツですw
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
・シャシー:03年式 PCR MX-K3  ・エンジン:PRD RK100→YAMAH ...
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
中身はアブナイ!チューン・ド・ターボくんです。 ------------------- ...
フォルクスワーゲン クロスポロ フォルクスワーゲン クロスポロ
ほぼ「やりたい」と決めてた事は一通りやった感じの「クロスポロ」。笑 幸い車高はイジらずに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation