• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カジ2106の"カジルミ" [トヨタ カローラルミオン]

整備手帳

作業日:2021年12月4日

純正アクセル加工‼️

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
数日前にスーパーアクセルⅡから純正アクセルに変えて色々検証してました。

何故スーパーアクセルから純正にしたかと言うと、走ってて止まる時にアイドリングが何故か下がり過ぎる時が有るのと車庫入れしてて軽くアクセル踏んだ時に車の挙動がおかしい時が有りました。
スーパーアクセルのせいじゃないかと…

でもやっぱり純正アクセルは位置が遠くて操作しにくい‼️レスポンス悪い❗発進時にノロノロする❗

そこで
2
純正とスーパーアクセルⅡを重ねて比較

上側がスーパーアクセルⅡ
下側が純正アクセル
角度が違います。
3
下側から見たペダル位置

赤がスーパーアクセルⅡ
青が純正アクセル

純正から1cmぐらい差が有ります。
4
これに合わせて純正アクセルを加工して位置を一緒にしました。
5
これだけでは満足行かない❗

ワッシャーを5枚重ねたスペーサーを2個作り、2mm厚のステーを加工して補強ステーに。
純正のボルトだと長さが足りないから5mm長いボルトを使用して
6
取り付け❗
写真だと分かりにくいけど純正位置から20mm手前になりました❗
7
仕上げにアクセルの配線にアルミテープ貼ってアルミテープチューン

試運転しましたが、おー‼️ってぐらい操作性UP⤴️して出足も良い感じに
かなりスーパーアクセルに近づきました👍

このまま行けばスーパーアクセルより燃費が良くなる可能性が……🙄次の給油まで検証

おわり
8
追記

数日後分かった事ですが、アクセルに付いているアクセル・ポジション・センサーは特定の位置までしか検知しないので踏み代がかなり増えても最大値は変わらない事が分かりました。これはスーパーアクセルⅡも同じ

スペーサーを取り外して床までアクセルをキックダウンしてもスロットル開度は一緒でした。
純正アクセルの角度変えてやればスーパーアクセルと同じ感じです🎵
純正アクセル加工無しでやるならスペーサーを付ければ良い感じになります。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フォグレンズ交換

難易度:

オイル交換 183612km

難易度:

ワイパーブレード交換

難易度:

オルタネーター、バッテリー交換

難易度:

ヘッドライトバルブ交換 LED化

難易度:

車内ヒューズを全打ち替え

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「嫁車にピッタリ http://cvw.jp/b/1298795/47573274/
何シテル?   03/06 09:16
元整備士&元板金屋だったので、その知識を生かしてオールDIYで頑張ってます。(^^) 毎日車の事を考えていかにお金を掛けずにカッコよく出来るか日々考えてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ(純正) サンバイザー(ブラック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/07 22:38:47
トヨタ(純正) リヤショックアブソーバ クッション No.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/06 09:56:02
カウルトップベンチレータルーバプロテクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/28 13:24:28

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー カジヴォク (トヨタ ヴォクシー)
8年間乗ったルミオンから乗り換えました。 ルミオン同様オールDIYで弄っていきます💁 ...
ダイハツ タントカスタム カジタント (ダイハツ タントカスタム)
嫁車のコンテが酷い雨漏りで不動車になり購入しました。 ぼちぼち弄って行きます🎵 基本 ...
ダイハツ ムーヴコンテ K'zコンテ (ダイハツ ムーヴコンテ)
嫁さんの移動・買い物用( ̄ー ̄) でしたが酷い雨漏りによりコンピューターや電送系やられて ...
トヨタ カローラルミオン カジルミ (トヨタ カローラルミオン)
現在は車高調やめてダウサスで大人車高&どこでも行ける仕様にしてます。 走り系の弄りを妄想 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation