• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カジ2106の"カジルミ" [トヨタ カローラルミオン]

整備手帳

作業日:2021年12月10日

低中速をレスポンスUPさせる

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
最近純正アクセル加工してスーパーアクセルⅡと同等のレスポンスになりましたが、何だか違う。
何が違うかと言うと、低中速が足りない🤔
2日考えに考えてたどり着いたのが吸気ダクト❗
最近気温下がってバンパーのダクトから冷気を吸って燃費が下がるからダクトに蓋を付けてました。
それによって吸入空気量が足りてないとゆうこと❗
2
外した純正ダクト
現在は、かなり前に純正エアクリ加工した穴は全て塞いでほぼ純正吸気にしてます。
そこからバンパーのダクトまで純正配管を伸ばして吸気させてました。

ふと舞い降りて来たのが、昔乗ってたランクスの吸気パワーUPでしてたダクトレイアウト🙄これだ❗と
3
純正配管の蛇腹を取り除き余り物のアルミダクトを融合
4
飛んでこんな感じに❗
ダクト下に補強でステーをタイラップで固定してフレームからもステー付けて取り付け
5
レイアウトで低中速UPさせるキー🔑がこの隙間。約1cm

これが効きます😏
今まではダクトから配管1本で吸っていたのが、隙間を空ける事で低中速はこの隙間から短距離でエアを吸い高速域からはダクトから風圧で一気にエアクリまで空気を押し出してくれるとゆう仕組み。
6
バンパー裏から見た所

帰り道をいつもと同じように走りましたが、絶好調‼️🤣
低速の発進時が軽いのと、中速の加速力が段違い👍思い出して良かった~🤩

中々レイアウトめんどくさいけどやるか値は有りますね🎵

検証中伸び悩んでた燃費もメーター表記で徐々に上がって来てます。現在リッター11.1これは次の給油までの検証が楽しみだ。

因みにこの配管レイアウトによるレスポンスUPするのは純正エアクリ装着車に限り、むき出しタイプのエアクリ装着車には効果ありません。🙇

おわり

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ワイパーブレード交換

難易度:

フォグレンズ交換

難易度:

オイル交換 183612km

難易度:

ヘッドライトバルブ交換 LED化

難易度:

オルタネーター、バッテリー交換

難易度:

車内ヒューズを全打ち替え

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年12月10日 19:30
こんばんは~☺️
中々興味深い弄りですね👍
これは参考にさせて頂きます☺️
ありがとうございます🙏
コメントへの返答
2021年12月10日 20:19
こんばんは😃
是非やってみて下さい🙋

プロフィール

「嫁車にピッタリ http://cvw.jp/b/1298795/47573274/
何シテル?   03/06 09:16
元整備士&元板金屋だったので、その知識を生かしてオールDIYで頑張ってます。(^^) 毎日車の事を考えていかにお金を掛けずにカッコよく出来るか日々考えてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ(純正) サンバイザー(ブラック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/07 22:38:47
トヨタ(純正) リヤショックアブソーバ クッション No.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/06 09:56:02
カウルトップベンチレータルーバプロテクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/28 13:24:28

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー カジヴォク (トヨタ ヴォクシー)
8年間乗ったルミオンから乗り換えました。 ルミオン同様オールDIYで弄っていきます💁 ...
ダイハツ タントカスタム カジタント (ダイハツ タントカスタム)
嫁車のコンテが酷い雨漏りで不動車になり購入しました。 ぼちぼち弄って行きます🎵 基本 ...
ダイハツ ムーヴコンテ K'zコンテ (ダイハツ ムーヴコンテ)
嫁さんの移動・買い物用( ̄ー ̄) でしたが酷い雨漏りによりコンピューターや電送系やられて ...
トヨタ カローラルミオン カジルミ (トヨタ カローラルミオン)
現在は車高調やめてダウサスで大人車高&どこでも行ける仕様にしてます。 走り系の弄りを妄想 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation