• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アオゾラBlueの"アオゾラ号" [ホンダ フリード]

整備手帳

作業日:2013年5月17日

ステアリング交換①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日の湘南オフで取付の際、部品が足らずに取付出来なかったので、雨上がりの深夜にリベンジです(^_^;)

手に持っているのが、足らなかった部品のステアリングダンパーです( ̄▽ ̄)
2
まずは念のため、バッテリーのマイナスを外して5分以上放置。

その間にFIT後期のステアリングに、ステアリングダンパーを専用のスクリューワッシャーで止めますレンチ
3
次にフリードのステアリングを外します。

ステアリング裏の下部のカバーを内張りはがしで外すと「黄色いエアバック」と「黒いホーン」のカプラーが有るので、外します(v_v)
4
ステアリングの左右に有る星型のトルクスネジを外します(^^)

僕の場合はドライバーにレンチを噛まして回しました(´Д`)カタカッタ
湘南オフではalfreedさんにお手伝いして頂きました♪

alfreedさんありがとうございましたm(__)m
5
エアバックが外れたら、ステアリング中央の白いホーンのカプラーを外しますレンチ
6
フリードのステアリングダンパー左側のスクリューワッシャーに共締めしてある「黄色と青のテープ」でまかれた、ホーンのアースも外しておきます。
7
ステアリング中央のボルトを14㎜のソケットレンチで半分位緩めます。
8
ステアリングの裏側(フロントガラス側)から手で叩いてステアリングを外してから、ボルトを完全に取り外します。

フリードのステアリング部品が全て撤去去れました♪

ステアリング交換②へ続く…

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

洗車!!

難易度: ★★

2024.06.09 時は来た!念願の硬化系コーティング施工

難易度:

やってもうた!

難易度:

ステアリングカバー編込み

難易度:

誰も買わない激安中華ナビ交換①

難易度:

誰も買わない激安中華ナビ交換②

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年5月17日 12:22
作業おつかれさまでした~

トルクス 本当に 固いっすよね(@_@;)
コメントへの返答
2013年5月17日 12:26
あれだけ固いのを外してたはイイですけど、取り付けを手で締めたのでチョイと不安です(^_^;)

プロフィール

「アオゾラ号入院してました(^^; http://cvw.jp/b/1298827/42471913/
何シテル?   02/03 17:58
横浜のアオゾラです(^^♪ 亀レスでのんびり屋なところも有りますが、気軽に絡んで下さい(^_^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

MUGEN / 無限 Sports Silencer 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/04 11:31:01
デッドニング⑩~1列目フロアデッド その1 シート外しその他編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/24 20:10:40
デッドニング⑦~Bピラー その1 パネル外し編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/24 18:18:08

愛車一覧

ホンダ フリード アオゾラ号 (ホンダ フリード)
2011年3月30日納車 [ボディーカラー] ☆アオゾラブルーメタリック [内装] ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation