• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アオゾラBlueの"アオゾラ号" [ホンダ フリード]

整備手帳

作業日:2013年7月26日

Cピラーカーボンシート貼り( ̄▽ ̄;)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
人それぞれ色々な貼り方が在るみたいですが、僕みたいなズボラーがやるとこんな感じです( ̄▽ ̄;)

施工前の写真
2
Cピラーより10㎜程大きくカーボンシートをカットしたら、写真のように剥離紙側、底辺になる所から1/3の所に少し切れ目をいれて絆創膏状態にします(^^)
3
次にスライドドアを開けると、Cピラーを止めているビスが裏側にあるので、外します(^^)

これで、Cピラー全体に遊び(ガタ)が出来るようにします☆
4
Cピラーを良く脱脂したら、先程下から1/3のところに切れ目を入れたカーボンシートの剥離紙1/3を剥がして、Cピラーの下部の窪みから貼りましたヘ(≧▽≦ヘ)♪
5
じっくり、ゆっくりと気泡を逃がしながら全体的に貼れたら、余分な部分を5㎜程貼りしろを残して切除☆

ガラスとCピラー下部、Rの部分はカッターで少し切れ目を入れて圧着しましたf(^_^;

ピラー底辺とボディーの境目はカットしました
6
上部は裏側に巻き込みます☆
7
横も巻き込みます☆
8
後は気泡が出来てたら、針で刺して気泡を逃がしたら完成゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リフレクターガーニッシュ再取付① & キーホルダー取付

難易度:

リフレクターガーニッシュ再取付②

難易度:

ドアミラー バイザー自作 Ver1.5

難易度:

ガリ傷塗装2

難易度:

リアバンパー傷の応急処置

難易度:

ドアミラー バイザーVer2.0

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年7月26日 19:02
③④⑤・・・ウチのは貼っただけで切りっぱなしです(^^ゞ

いつか剥がれてしまうでしょうね~

次貼り直す事があれば参考にさせて頂きます<(_ _)>

ズボラじゃないですやん!
コメントへの返答
2013年7月26日 21:20
参考になればイイんですけどf(^_^;

いやいや、僕は立派なズボラーですよ(;゜∀゜)
2013年7月28日 13:17
私もCピラー貼り検討中なんですが、なにせ不器用なもので(´。`)
ハリハリ参考にさせていただきます(・∀・)
コメントへの返答
2013年7月28日 14:17
こんにちは(^^)

もうちょい効率的で、しっかり貼れるやり方が有るとは思いますが、失敗してもやり直せるところが貼り貼りのイイところですよね♪

頑張って下さいませ(^^)

プロフィール

「アオゾラ号入院してました(^^; http://cvw.jp/b/1298827/42471913/
何シテル?   02/03 17:58
横浜のアオゾラです(^^♪ 亀レスでのんびり屋なところも有りますが、気軽に絡んで下さい(^_^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

MUGEN / 無限 Sports Silencer 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/04 11:31:01
デッドニング⑩~1列目フロアデッド その1 シート外しその他編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/24 20:10:40
デッドニング⑦~Bピラー その1 パネル外し編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/24 18:18:08

愛車一覧

ホンダ フリード アオゾラ号 (ホンダ フリード)
2011年3月30日納車 [ボディーカラー] ☆アオゾラブルーメタリック [内装] ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation