メーカー/モデル名 | ダイハツ / ミラジーノ MINILITE(AT_0.66) (2005年) |
---|---|
乗車人数 | 1人 |
使用目的 | 通勤通学 |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
5
|
---|---|
満足している点 |
選んだ理由はほぼ一目惚れ。 乗り始めた時はまだジーノで弄ってる車がほとんど見かけなかった。 人が乗って無くてそれを弄って乗るのが好き。 |
不満な点 |
最初はよく煽られたり後ろに張り付いてきたりされたかな?。 弄って目立つようになったから嫌なことは無くなった。 曲面が多く外装を弄るのは難しい。 ヘッドライト交換はちょっと面倒だった。 マイジーノさんはスポーツ系にはなかなか認知されない(現在進行系) |
総評 |
軽四でNA、AT、 普通なら大人しく乗ってるか?、 購入対象にならない? たしかに遅いかもしれない、 たしかにATでお山の下りは厳しいかもしれない、 弄ればすぐ結果が出るし、実感も分かり易い。 けっこう勉強にもなる。 流用パーツも多く自己で楽しんで走行するには良いと思うよ。 乗ればベスト愛機。 |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
某メーカーっぽいって言われがちだがジーノは700も650も唯一無二のスタイル。
カッコカワイイ。 |
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
660ccNA は高速走行加速はかなり非力に感じる。
吸排気で+高回転(7000回転)まで回せばそれなりに面白い。 流用補強パーツでとても乗り易い車に変身する。 俺の運転が下手なんだろうがとにかく限界を超えて曲げるとリアが飛んでいく感じ。 限界まで回して力と気合いで曲げて楽しむ車。 |
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
ノーマル時の乗り心地はタイヤの扁平もあってしっかりした感じ。
車高調取り付け時するとしっくりくるがリアは跳ね気味。 静寂性は外からの音はけっこう入らないので静かな印象、 しかしタイヤハウスからの音はよく拾います。 |
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
リアハッチ部開閉したところのスペアタイヤ上部のみ。
工具箱、洗車道具、補充部品でいっぱいになる。 |
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
12キロくらい、
もう2キロ欲しいかな? |
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
車体28万、
部品多くも価格が安いです。 |
故障経験 |
AT不調により修理。 イグニッションコイル交換2回(中古使用。 ラジエターパンクにより交換。 センターマフラー触媒部経年劣化腐食により折れる。 右リアフェンダーサビにより腐食(DIY修理ちう)。 ドアノブはプラで劣化破損交換(4枚とも)。 |
---|
イイね!0件
D-SPORT(ディースポーツ) プレミアムマフラーカッター S3 17401-E011 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/10/29 12:45:30 |
![]() |
エンジンオイルの品質と規格!基礎知識 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/02/17 09:31:35 |
![]() |
エンジンオイル粘度の選び方!基礎知識 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/01/27 13:01:44 |
![]() |
![]() |
ニャンぼろギーニジョインタック (スズキ エブリイ) ジーノさんから乗り換え。 ワクワクするぜ! |
![]() |
honey (日産 フェアレディZ) 大事な相棒です。 |
![]() |
プレオさん (スバル プレオ) これでも4発!?、出来が良すぎでしょ?? |
![]() |
ジーノだお〜 (ダイハツ ミラジーノ) 今しかできない事、全力でやってるだけ! くだらん事に耳傾けんな! 自分を信じろよ! |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!