• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぺいにゃんのブログ一覧

2016年01月09日 イイね!

秩父ダム巡りの旅

秩父ダム巡りの旅お疲れ様です!
皆さま大体の方が年末年始の連休が終わり、仕事始めを4日から開始してる方が多いことかと思いますが、そんな中私は年始にもらえなかった連休をちょっとだけずらして1.6~1.9まで連休を貰って我が故郷埼玉へ帰省してきましたよ。

埼玉へは連休かつ用事があったら帰るくらいにしているのですが、今回正直なところ特に用事はなかったので気乗りしませんでした(途中まで佐渡にでも行ってみようかなとか思ってたくらい)

けどよくよく考えたらハイドラで埼玉を全然緑化できてないな…と思ったので、埼玉緑化計画を遂行してみることにしました。


まず1.6は実家への移動日にあてて、1.7に秩父方面へ出発です!

今回の目標は秩父4ダムのダムカードを手に入れることとしました。

秩父4ダムというのは、「二瀬ダム」「合角ダム」「浦山ダム」「滝沢ダム」の4つのダムのことです。

この4つのダムを一日で一気に回ってきました。なかなか骨が折れましたねぇ…




まず浦山ダム

こちらのダムは国道140号をちょっとだけ外れたところにあり、建物自体も1998年完成と比較的新しいダムです。

他のこじんまりとした古いダムとは違い、ほんの少しですが内部に入って一部施設を見られたり、周辺の動植物一覧が写真付きで展示してあったりと、小学校の校外学習にでも使ってくださいと言わんばかりの施設があるダムです。


何シテルにも上げましたが、もうちょっと良い名前ないんですかね…


お次に二瀬ダム

特に見どころがないんだよなぁ…


お次に滝沢ダム

下からダムを見たときの迫力が全然違いましたね。
よく人の手でこんなデカブツが作れたなぁとか思ってしまいます。




ここも浦山ダム同様内部に入って一部施設が覗けたり、実験施設がポツンと置いてあったりするダムです。




ここのすぐ近くにループ橋が架かっているのですがこれがなかなか綺麗ですね。
景色も巡った秩父4ダムの中でも一番良かったように思います。


最後に合角(かっかく)ダム

QMAのエフェクトにでも出てきそうな難読漢字ですな。




ここは2003年完成と、大分新しい方のダムですね。

また管理事務所の展示に加えて,パソコンでダムクイズで遊べたりと4ダムの中では一番展示物は多かったと思います。


以上4ダムすべて回ってハイドラCPを緑化しつつ、全部で4枚のダムカードを頂戴しました。

けどここで一つ残念なことが…

途中で知ったのですが、この4枚のダムカードを集めると手作りダムカードなる物が貰えるようです。
ただ、それを配布しているのが二瀬ダムの管理事務所だけということで、それを知らず二瀬ダムを2番目に回ってしまった私はタイムアップで手作りダムカードを手に入れることができませんでしたショック。

てか手作りダムカードってなんなんだろう…

というわけで次回また埼玉に帰って暇だったらまた足を運んで手作りダムカードを貰ってくることにしましょう。

皆さまも興味があったら集めてみてくださいね!


自分以外にダムカードなんて集めてる人いないと思いますけど^p^

ではまたノシ


あ、ちなみにタイトル画像は
埼玉県民なら誰でも知っている(?)山田うどんの王道「かき揚げ丼セットあったかいうどん」でございます。

2人前分くらいあるのに値段が580円と破格なのが魅力的です!
埼玉に行った際は是非とも山田うどんに足を運んでみてくださいね!

(以上元埼玉県民の宣伝でした)
Posted at 2016/01/10 02:43:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイドラ | 日記
2016年01月03日 イイね!

あけましておめでとうございます!

あけましておめでとうございます!あけましておめでとうございます、ご無沙汰しておりますぺいにゃんです。

新年明けてから皆さまどうお過ごしでしょうか?

私は例年であれば、1/1から1/5くらいまで連休をもらい埼玉の実家に帰り寝正月を過ごして、戻り際に湯沢でスキーして帰ってくるのがお決まりのパターンだったのですが、今年は年始1,2日しか休みが貰えなかったのでこちらで年末年始を過ごすことにしました。

それにしても年始ということもあってハイドラも新潟市はいつもよりかなり賑わっておりますねぇ。

今のうちにハイタッチ稼がなきゃ…(使命感)


ということで年始から無駄に寺泊行ったり、初売り見に行ったりして外出していたんですがその中でも一番の収穫は新年早々BMアクセラオフが出来たことでしょうか?


1/2昼前、ハイドラ起動していたらいつも行っている黄色い帽子のお店でBMアクセラのZEROさんを発見して、お会いしてみようと思い行ってみたらBOSSさんも同じタイミングでいらっしゃってBMアクセラ3台でのオフとなりました。



しかも全員1.5L。しかし純正16インチを履いてるのは私だけという状況の「おかげ」で18inアルミを買う気持ちがかなり強くなってきてしまいましたよ!

マフラーも相変わらずBOSSさんのGP SPORTSが非常にカッコいい音色を奏でているので是非とも春になったら付けたい一品ですな…

小一時間程お話して解散、BOSSさん、ZEROさんありがとうございました!


その後ケ○ズデンキの新春初売りでセットが安くなっていたので、今まで買おうかどうか迷っていたコンデジをようやく購入しました。



最近のデジカメってのはWiFiでケータイと繋げて、撮った写真をケーブルレスでちゃっちゃとスマホに送ったり、遠隔操作で写真を撮ったり出来るんですね、進化してますなぁ。

んで試しに夜間にアクセラのヘッドライトの比較をしてみましたが、発色が大分違いますね。

(左デジカメ右iphone6)
LEDの青白い感じがちゃんと出てます。


今までずっとスマホで写真を撮ってて、モーターショーとかのイベントに行ってもスマホポチポチで撮るのは何だか風情がないな(?)と思っていたのでこれからはちょっといい感じの構図とかを考えながら写真撮影をしたいと思います。

よく行くダムやら夜景やらを撮影する際にいい感じに活躍してくれることを期待しましょう^^


ではこの辺でノシ
今年も皆さま何卒よろしくお願いいたしますm(__)m
Posted at 2016/01/03 02:17:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイドラ | 日記

プロフィール

「先日Dでブレーキパッドが残り1.5mm弱しかないから早く変えた方がいいと言われてたので、今日は初めてグーネットピットを使って長野大橋近くのメカニック太陽さんに持ち込みでブレーキパッド交換をお願いしました
工賃もかなりお手頃に作業していただき感謝です😆」
何シテル?   06/07 19:55
車歴 kei→keiworks→シエンタ→BMアクセラスポーツ 2015.4月BMアクセラスポーツ15S→N-WGNカスタム(JH2) バイク歴 GS50...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

YOKOHAMA ADVAN Racing RZⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/30 01:25:47
フロントスピーカーを入れ替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/02 07:50:10
スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/02 07:11:57

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム Noodle-WGN (ホンダ N-WGNカスタム)
アクセラから乗り換えました 子育てしてると背の低い車がやっぱりしんどくなってきたので、背 ...
ホンダ フリード+ハイブリッド ふり丸 (ホンダ フリード+ハイブリッド)
嫁さんのMRワゴンが突如ぶっ壊れてしまったので、スライドドア、これまで軽にしか乗ったこと ...
スズキ MRワゴン M男 (スズキ MRワゴン)
ヨッメ所有の車です。 当初は次の車検で降りる…?とか考えていましたが、やっぱり潰れるまで ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 暇セラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
試乗車上がりで欲しかったOPが大体ついていたので購入。 予算の関係上ほぼ中古車的な車両 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation