• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぺいにゃんのブログ一覧

2015年11月06日 イイね!

ダムカード集め始めました(雑記含む)

ダムカード集め始めました(雑記含む)お疲れ様です。

10月の上旬に那須高原に行った際のことなんですが、その時「せっかく栃木の山奥まで来たのでハイドラでバッジ取れるところは行っておこう」と思い、沼原ダム(深山ダム)に足を運びました。
その際に立ち寄った資料館でダムカードを配布しているとの事だったので、「どうせタダだし貰っておくべ」と軽い気持ちで試しに貰ったところ、集めたい欲が湧いてきたのでハイドラのついでにダムカードを集め始めましたよ。

んで今のところ6枚手元にあります。


まだ始めたばかりなのでこれしかありませんが、いずれ話のネタになるくらいに集めたいですな!

個人的に10月下旬に行った大石ダムは資料館のインパクトも相まって印象深いダムですね。
元々新潟県民ではない自分にとっては羽越水害は全く縁のなかったものですから勉強になりましたし。

皆様もハイドラのついでに興味がある方は集めてみてはいかがでしょうか?


ちなみに今日(11/6)は加茂山公園~下条川ダム~大谷ダムをグルっと回ってきました。

加茂山公園は紅葉観賞とリス園へ。


可愛い(小並感)


嫁(仮)のバッグに忍び込もうとするリスニキ

初めてリスと触れ合いましたがこんなに面白い動物だとは思ってなかったですねぇ。

ちなみに冬季間は冬眠のため閉演になるみたいです。
また暖かくなったら行こうかな^^


下条川ダム


全然紅葉してませんね・・・生えてる木々が違うんかな。
ちなみにここ、以前ハイドラで立ち寄りましたが、その時ダムカードまだ集めてなかったので回収とポイント稼ぎのためにまた来ちゃいました。
加えてこのダム、現在テリトリーにしてる人が一人もいないので狙おうと思えば楽に取れそうです(テリトリー維持が出来るとは言っていない)

大谷ダム

最初笠掘ダムに行こうとしたら工事中で行けませんでしたショック。
なので大谷ダムに行ったら大谷ダムと笠掘ダム一緒にダムカードくれました。
ついでに管理事務所のおっちゃんに笠掘ダムの工事について聞いてみたら2年くらい前からずっと工事してて、あと2年くらいしないと工事が終わらないとかって話を聞きました。

ハイドラで笠掘ダムのバッジが取れるのは2年後か・・・
長いわ^p^


ちなみに紅葉も結構進んでましたよ。
なかなかいい風景でした。紅葉狩りに最適な時期なのでハイドラのついでに紅葉狩りがしたい方は大谷ダムへどうぞ!(ダイレクトマーケティング)


そんな動物と景色に癒される紅葉ドライブ、オススメです。
ではこんなところでノシ













てか思ったんですけど、ダムカード配布してるのって内之倉ダムも入ってるじゃないですか・・・
怖いので誰か一緒に行ってください^p^
Posted at 2015/11/07 02:18:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月06日 イイね!

ハイドラのおかげさま

ハイドラのおかげさまお疲れ様です。

9月頭から始めたハイドラなんですが、約1月かけまして新潟市~長岡市間の国道8号116号沿線のチェックポイントを大体回りました。

前回のブログでも上げたように所々圏外マジックに悩まされていますが、そういうところは仕方ないですかね。
テザリングやらなんやらって方法があるらしいですがアナクロな僕にはやり方が分かりません!

地道にがんばります!



んで本日は延々燕三条周辺のチェックポイントを回りました。




下道オンリーでぐるぐる回ってたらいつの間にか8時間も運転してたゾ・・・
てかこんだけ運転しててハイタッチ数4ってちょっと寂しいね。

新潟という土地が悪い(結論)



しかし新潟という土地も捨てたもんじゃありません。
ハイドラのおかげでこの一月でいろんな素敵な方々とリアルにお会いすることが出来ました。

①9/9 すこねこさん、サクラノデーモンさんと突発オフ
新通のTSUTAYAにCDを返しにいったら補足されてハイドラ上でお声掛けいただき、お話させていただきました。
後日レヴォーグの試乗もさせてもらっちゃいました。感謝感謝です。

写真がなくて申し訳ありません・・・

②9/19 にーはー@さんと原信でオフ
初めて計画的にみんから上でオフの予定を組んで実施できたプチオフでした。
ありがとうございましたw今度アニソン聞かせてくださいw



③9/22 BOSSAXELAさん、にーはー@さんと原信突発オフ。
  9/27 BOSSAXELAさんとTSUTAYA突発プチオフ

9/22ハイドラ起動してたら反応いただきまして突発オフと相成りました。
お二方様、あの時は夜遅くまでお疲れ様でした。
あとBOSSさん、TSATAYAでのコーヒー、オーディオ視聴会有難うございましたm(_ _)m
非常に参考になりました!




④10/6パンたさんと突発オフ
本日燕三条にバッジ集めに行く道中、8号線上のローソンで突発オフとなりました。
お連れ様もいらっしゃったのにわざわざ待っていただいて大変申し訳なかったですm(_ _)m
短い時間でしたがお話できて楽しかったですw




ハイドラを始めていなかったらこんな出会い、まずなかったと思います。
素敵なアプリだと思います。これからもハイドラでいろいろな縁が出来るのを期待しちゃいますねw

しょっちゅう逃げられるけどな!

Posted at 2015/10/06 23:16:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハイドラ | 日記
2015年09月05日 イイね!

ハイドラ始めました(雑記含む)

ハイドラ始めました(雑記含む)お疲れ様です。

最近になっていろんな方のページを見に行くと所々で「ハイドラ」という単語を見かけて気になったので始めてみました。

これを始めてからというもの、ドライブが余計に楽しくなりました(小波感)

基本的に夜とか平日昼間に新潟市内を走り回っているので、見かけた方はキモいアクセラが近づいてきたからといって逃げないでくださいオナシャス!!


まぁ冗談はさておき、整備手帳に上げた先日の点検後のお話です。

正午あたりに点検が終了して腹が減ったので前々から気になっていた国道7号線沿いにある
新発田のまる七というラーメン屋まで足を伸ばして背脂醤油ラーメンをいただきました。



背脂と言えば新潟県民にとっては背脂チャッチャの三条系がおなじみですが、ここの背脂は粒が大きく麺も中細麺と、潤やら杭州飯店に何度も足を運んでいる私のイメージしていた背脂醤油とは違うラーメンです。
美味しくいただけましたが、ただチャーシューは温かいほうが好みでした。


それをいただいた後にドライブを兼ねてハイドラを起動して山奥の「内の倉ダム」「加治川ダム」のバッジを取りに行ってみました。

まずは内の倉ダムですが、行ってみたところ非常に狭いトンネルが何箇所かあり不気味な印象を受け、なんだか怖くなってきたのでダムの周りを一周して早々に退散しました。(写真なくて申し訳ないです)

後で調べてみたらここ心霊スポットらしいです・・・私そういうのホントダメなんですよ・・・
おのれハイドラめ!そんなところに誘導しやがってチクショウ!


次にさらに山奥の加治川ダムに行ってみました。

加治川ダムの手前にはトンネルがあるのに2車線取れるスペースがないため、交互通行の為の信号機が設置されています。



こんな山奥で信号機が見られるとは思ってもいなかったですねぇ。

そしてさらに奥に進むと「加治川ダム」があります。公園みたいになってました。



んであとで調べてみたらここも心霊スポットだとか言うじゃないですか!やめてください死んでしまいます!

まぁ加治川ダムの方はそこまで不気味さは感じなかったので小一時間はいられましたけども。。。


んで気づきましたが、ここいらってケータイが圏外になってしまうんですね(Softbank iphone6使用)。
実際先の信号の前あたりから既に圏外になっていたのでそこらからハイドラがフリーズし始めました。

「これちゃんとバッジ取れてるんか?」と思いつつ引き返して新発田市街を通り帰ってきてからログを見て見ると


(経路上は間違いなくポイントを通っています)



やっぱりバッジ取れてないじゃないですかやだー!

これ走行ログを参照して、行ったとみなしてバッジ獲得っていう仕様にしないとここみたいに絶対取れないバッジが出てくるんじゃないですかね?

まぁ二度とあんな山奥行かないのであきらめますけども・・・


そんなハイドラ初心者の呟きでした。

ハイドラプロフェッショナルな方々はどうやってるんでしょうか?
私気になります!

ではこんなところで
ノシ
Posted at 2015/09/05 03:15:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月15日 イイね!

西川兄貴

西川兄貴マツコネの西川兄貴のGracenote上にデータのない曲(?)の時に表示される画像なんですが、
なんで真顔なんですかね・・・

Posted at 2015/07/15 20:32:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月28日 イイね!

せんしゃびより

せんしゃびよりなんだか最近無駄に天気がいいけど、同時に埃やら花粉やらが非常に舞ってるみたいですね。
そのせいで車が大分汚れてしまったので、休みを利用して前から使ってみたかったゼロウォーターで洗車してみました。

結構いい感じに艶が出るもんですねこれ。
軽く水で車体を洗ってから乾く前にスプレーして乾拭きするだけで手間もかからず光沢が出せるもんですからこれはなかなか良い商品かもしれませんね。


まぁいろいろ試してみたいから次別の買うかもしれないけど(^p^)
Posted at 2015/04/28 23:49:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「先日Dでブレーキパッドが残り1.5mm弱しかないから早く変えた方がいいと言われてたので、今日は初めてグーネットピットを使って長野大橋近くのメカニック太陽さんに持ち込みでブレーキパッド交換をお願いしました
工賃もかなりお手頃に作業していただき感謝です😆」
何シテル?   06/07 19:55
車歴 kei→keiworks→シエンタ→BMアクセラスポーツ 2015.4月BMアクセラスポーツ15S→N-WGNカスタム(JH2) バイク歴 GS50...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

YOKOHAMA ADVAN Racing RZⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/30 01:25:47
フロントスピーカーを入れ替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/02 07:50:10
スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/02 07:11:57

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム Noodle-WGN (ホンダ N-WGNカスタム)
アクセラから乗り換えました 子育てしてると背の低い車がやっぱりしんどくなってきたので、背 ...
ホンダ フリード+ハイブリッド ふり丸 (ホンダ フリード+ハイブリッド)
嫁さんのMRワゴンが突如ぶっ壊れてしまったので、スライドドア、これまで軽にしか乗ったこと ...
スズキ MRワゴン M男 (スズキ MRワゴン)
ヨッメ所有の車です。 当初は次の車検で降りる…?とか考えていましたが、やっぱり潰れるまで ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 暇セラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
試乗車上がりで欲しかったOPが大体ついていたので購入。 予算の関係上ほぼ中古車的な車両 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation