• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

torimama♪のブログ一覧

2017年09月23日 イイね!

どうなることかと。

今日は息子の剣道2段の段審査でした。

中3の時に一度受けてダメだったのですが、去年は高校の剣道部がゆるすぎて(というか未経験者顧問なので)指導を受けられずに受験を逃し、今年度は少年団時代の恩師に高校の剣道部の外部講師をお願いして指導を仰ぎ、今日に備えて準備をしてきました。



とはいえ、2段は中学生でも受かる子は受かる段位です。
ここ数ヶ月みっちり稽古していただいたので、まぁ、大丈夫かな?と思っていたのですが…。

一昨日になって、突然のひどい下痢!
からの、
昨日は朝から38.7℃の熱まで加わった。
ピークは39.2℃でお腹ピーピーとかね^^;
もう何年も、風邪ひとつひかない学校皆勤ボーイなのに…。

タイか?
タイのせいなのか?
_| ̄|○ il||li


もう昨日の晩は、明日はきっと無理だよね?こんだけピーピーじゃ会場まで行くのすら無理だよね?と、ほぼほぼ諦めモードでした。

だがしかし、やるね息子!
今朝の体温37.2℃。
ピーピー頻度も少し減ってる?
これならなんとか行けるのでは…。
待機時間は長いけど、審査の時間自体はそう長くないし…なんとかそこだけお腹治まっててくれれば…。

欠席でも不合格でもそこそこする検定料は戻らないのは同じなんだし(笑)、最悪途中でやめても良いし行くだけ行こう!

と言うわけで、なんとかかんとか検定を受ける事ができまして、体のキレも声の出方も本人的には納得行かなかったようですが、無事に合格できました。


少年団時代、合わない先生に苦しんだ時にフォローして下さり、高校生になっても部活の指導を快く引き受けて不規則な消防署勤務の合間にたくさんの時間を割いて下さり、休日のマンツーマン稽古やよその少年団への出稽古の段取りまでして下さった先生には本当に感謝です。

もちろん本人も頑張ったんだけど、頑張れたのはこの先生のおかげです。

日々の暮らしの中で誰かに感謝することは少なからずあるけど、こんな心の底からの素直な感謝って生まれて初めてです。
だから、先生に良い報告ができたことも本当に嬉しい!


息子よ。
あと一年剣道部頑張るわけだけど、次は公式戦で1勝しようぞ(笑)←そこ!?

高校で剣道をやるような子はたいてい幼児の頃から剣道をやっていたりするので、小5の3学期から始めた息子はなかなか追いつけないのです。今日も、受験していた高2の子はほとんどが3段だったしね^^;

と言うわけで高校生になってから公式戦で1勝もしたことがないので、次はぜひそれを目標に頑張って欲しいです。

昨日からハラハラして今日も疲れたけど、終わってみればとっても良い日でした。
早く免状届かないかな♡
おめでとうヾ(〃^∇^)ノ

Posted at 2017/09/23 22:24:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | おこさまたち | 日記
2016年12月06日 イイね!

ホワイトアイスバーン( ´艸`)

地吹雪の中を帰宅した娘。
「もう、道がホワイトアイスバーンでひどい!」って怒ってた(笑)

「ホワイトアイスバーン?それって、普通にアイスバーンってことじゃないの?」って聞いたら、「いや違う、雪の下にアイスバーンが隠れてるから、ただのアイスバーンじゃなくてホワイトアイスバーンなの!雪かと思って普通に歩こうとしたら滑って大変なの!!」

・・・なるほど。
地吹雪の日ならではかもしれない。
けっこう納得(笑)
Posted at 2016/12/06 16:08:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | おこさまたち | 日記
2016年07月12日 イイね!

気に入ってくれてイカったヽ(=´▽`=)ノ

この前娘が小学校の修学旅行だったのですが・・・。
こういうときって、下着とかパジャマとか新調して張り切って送り出しますよね?
で、パジャマ買おうよって言ったのに、普段のパジャマが初音ミクTシャツだったりニコニコ町会議Tシャツだったりする我が家のオタク娘が欲しがったのが、スプラトゥーンのいかTシャツ(;´д`)

何のことやらさっぱりわからなかったものの、ググってみたらスプラトゥーンのキャラが着ているTシャツで、その界隈(笑)ではかなり人気なデザインらしく、商品としても発売されてるけど、自作する人もいっぱいいるそうな。

で、これならできそう♪と思ったので、「ママが作っちゃる!」と宣言(笑)

ネットの画像をいろいろ検索して、PCで原稿作って、アイロンプリントしました(♡ˊ艸ˋ♡)




なかなかの完成度で、いつも割とテンションの低いオタクな(しつこいかw)娘が飛び跳ねて喜んだっていう(笑)

「今までママからもらった物の中で一番嬉しいかもしれない!」とまで言われました。
ちなみに前回そのセリフを言われたのは、amazonで業務用ののりたま250gを買ってあげた時でした。

良いんです、きっと子育てはそんなものなんです・・・(*´σー`)

というわけで、出発前夜に慌ただしく完成したそのTシャツで、ワクワクの修学旅行の夜を過ごしてきた娘。スプラトゥーンは大人気ゲームだしお友達にはなかなかの評判で、「そのいかTシャツみたいにラブライブTシャツも作れるかなぁ?」って相談されたりもしたんですと(笑)


それはともかく。
それから1週間。
洗濯してしまってあったいかTを、なんと娘が今朝着て登校したではありませんか( ´゚д゚`)エー

いくらオタクとはいえ、小6の女子が私服で自作のいかTなんて着てダイジョブなのか!?
周りはみんなおしゃれになってる年頃なのに、そんなの着てて仲間外れにされたりしない!?
朝からけっこうびっくりしたのでした(笑)

喜んでくれて、着てくれて、作った私は嬉しいけどね♪
Posted at 2016/07/12 10:25:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | おこさまたち | 日記
2016年07月01日 イイね!

お楽しみ弁当♡

お楽しみ弁当♡前に一度、いたずらのつもりで、セブンの冷食の海鮮お好み焼きをチンして半分に折ってお弁当箱に入れて持たせたら、息子ってば大喜び(^_^;)

友達にも「すげーな!!」って言われたそうな。
って、どういう意味の「すげー」だよ・・・。

以来「週に1回でも2週間に1回でも良いからまたセブンのお好み焼きにして」「しばらく普通のお弁当が続いてるからそろそろお好み焼きにして」と息子がたびたび言うので、今日は3度目のお好み焼き弁当です。

実は大阪のOLだったころ、会社の先輩女性社員がお弁当に前の晩のお好み焼きを持ってきたことが何度もあって・・・。
その時の先輩のお好み焼き弁当を思い出して、今日はマヨネーズを別添にしてみました。
食べる時にピックでラップに穴をあけて、マヨネーズをトッピングします☆

息子は「お好み焼きだけがいい」って言うんだけど、なんとなくそれもどうかなぁ・・・お弁当にはやっぱ緑とか赤は欲しいよねと思って、冷凍の枝豆を添えてみました(大笑)

冷蔵庫にブロッコリーとかきゅうりとかミニトマトとか選択肢があったのに手抜きハンパない( ̄∇ ̄*)ゞ
なにしろ今日一番大変だったのは、ラップでマヨネーズを包むことだったっていう・・・。

ゆるいお母さんのブログでした♪



あ、ゆるいと言えば。

この前子どもたちとテレビを見てたら九星気学についてやっていて、「私は土星人なんだよ」と言うと、息子が「俺は何星人なんだろう?」って言うので、「おっぱい星人!」って言ってやったら、「お母さん滑ってるよ・・・」って娘に冷たくさらっと言われました(笑)

ホントにゆるいお母さんだわ。
Posted at 2016/07/01 11:53:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | おこさまたち | 日記
2016年06月08日 イイね!

母子手帳を受け取りました♪

母子手帳を受け取りました♪アタクシ・・・



齢42にして・・・




恥ずかしながら・・・





母子手帳をもらっちゃいました(Ψ▽Ψ*)







というのも。

先日、小6の娘宛てに町から予防接種のお知らせが届き、今さら何の予防接種よ?と思って母子手帳の接種記録と比較したことがあったのですが、多分その時、何かにまぎれて捨てちゃったみたいで・・・娘の母子手帳が行方不明になりました(゚д゚)

そうとう適当なダメ母の私でさえも 母子手帳を失くすって言うのはかなりショックな出来事で、 しばらく落ち込みました(笑)
まぁもう小6だし、今さら必要な機会もそうそう無いし・・・と諦めようと思うこと数日。

でもやっぱり、娘だし!!
今のご時世、娘が必ずしも母になる日が来るとは思ってないんだけど、それでもなんとなく出生の記録を残してあげたい、と思ったのでした。


調べてみたら、母子手帳の再発行自体は簡単にしてもらえると。
問題は中の記録で、そこは出産した病院にカルテがあるかどうか(5年保存が基本なので)、あったとしても、再記入の手間をかけてくれるかどうかは病院の好意による部分が大きい、予防接種の記録はもっと難しいと。

そうかぁ。
もう今年12歳になるんだもん、カルテはムリだわね(^_^;)
けど、出産の記録が一切残って無いってことは考えられないと思うんだよなぁ。

実は私は、娘を出産した産院の元院長(現会長)が開業した同系列の婦人科クリニックで半年ごとに持病の定期検診を受けていて、今月はちょうどその月でした。
これ、その院長に相談してみたらなんとかなるかも・・・と淡い期待を抱いて、先日クリニックへ。

一通り診察が終わった後に、話してみました。
「そうだなぁ。カルテは5年しか残さないからカルテはムリだと思うんだけど、出産のときに作る分娩台帳って言うのは残してるんだよね。それに出産の記録は残ってると思うよ。ちょっと待って。」っておもむろに産院に電話。

「もしもし会長ですけど事務長いる?かくかくしかじかこういう事情なんだけど、torimama♪さんの分娩台帳探してくれる?入院記録もある?じゃあ見つかったら、連絡して差し上げて」
って鶴の一声!!

「連絡行くと思うから。書きこんでもらうなり台帳のコピー貰うなり事務長と相談してね」
って先生本当にありがとうo(TωT )
数時間後早速事務長さんから連絡をいただき、無事記録を再現してもらえることになりました。

そして肝心の母子手帳の再発行。
役場に電話をしたら、それは簡単にやってもらえることのようで。
しかも、「予防接種の記録はこちらでわかるので、記入しておきますね~」ってネ申だわ!
母子手帳以外全く記憶にも記録にも残して無かったので、ありがたいヽ(^◇^*)/

というわけで、めでたく再発行されたのがこの母子手帳。
当時とは内容がものすごく変わってて、そもそも名前からして「親子健康手帳」なのね(・o・)
昨日、産院で妊婦健診から出産の記録ページを埋めてもらってきました。

1ヶ月検診からの定期検診の記録と、「こんな言葉をしゃべった」とか「○○が出来た」とか折に触れて隙間に書いていた記録は戻らないけど、母子手帳を失くしちゃったままよりはずっといい♪
関係各方面に本当に感謝です。

もう失くさないようにしないとねぇ^^;

てかどうよこの安産(笑)
分娩所要時間1時間だから!


Posted at 2016/06/14 20:46:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | おこさまたち | 日記

プロフィール

mazda女子ではありますが、別にみんカラでなくてもいいような、普通のおばさんのブログです(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2013年1月14日納車。 トリビュートの後継になるSUVがマツダから出るのを待ってい ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
人生初のマイカー。 大阪から静岡に転勤が決まり、車を買わなくちゃ・・・と考えながら歩いて ...
マツダ トリビュート マツダ トリビュート
シルバーコントレイルメタリックのFB-Xを、2005年2月に購入。 オーナーは夫ですが、 ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
ある日突然、社長(父w)が「ハスラーが欲しい」と言いだしたので、マツダに誘導してフレアク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation