• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

torimama♪のブログ一覧

2014年12月02日 イイね!

参観日♪

今日は娘@小4の参観日です♪
体育の授業で、一緒にミニバレーするんだそうです。

子どもたちも大きくなってきて、親子レクなんかでも子どもチーム対親チームとかすると意外と本気で戦えて盛り上がって楽しいので、今日もとっても楽しみですヽ(*^^*)ノ



・・・とかっていうブログを書けるような素敵ママではアタクシ無いので、


いやぁ・・・勘弁してよ(;´Д`)
授業参観なんだから、普段の授業見せてくれればいいのに・・・。
それなら仕事抜けてちょっと覗きに行けるのに・・・。
「動きやすい服装と靴をご用意ください」ってそんな、親子レクじゃあるまいし・・・。
着替えて行かなきゃならないじゃん・・・。

ってもう今朝、娘から今日のプログラムを聞いた瞬間から内心文句タラタラです( ̄∇ ̄*)ゞ

そもそもミニバレーが苦手なんだよね・・・。
競技そのものというより、あの「いかにもママさんバレー」っていうハツラツ感がなんとも・・・わたし、とにかく爽やかじゃないから、恥ずかしくなっちゃって(笑)


まあ、行ってきますか。
終わるまで、なんとも気が重い半日です(;´д`)
Posted at 2014/12/02 11:39:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2014年11月28日 イイね!

それ、おかしいでしょ(゜ロ゜;ノ)ノ

冬の間忙しい弊社では、冬の間の作業のヘルプと、イイ感じであればその後も続けて働いてくれる社員を募集していました。


・先週金曜日→Hさん(40歳独身)が、ハローワークから紹介され来社、面接
・先週土曜日→採用連絡。一度会社に来るように言うと、「25日まで今の仕事なので、26か27に行きます」と言われる

・一昨日(26日)→来ず。連絡もなし。
・昨日(27日)→17時になっても来ないし音沙汰もないので電話してみると、「今日は行けなくなったから明日の午前中に行きます」


もうこの時点で、どうなのよ?と思ったんだけど、


・今日午前中→来ず。
・12時10分→やっと来た。遅れた理由は、「バスの時間」。だったらひとつ前のバス乗ろうよ・・・。



これ、もう、不採用で良くないですか?
なんで採用するのよお父さん(社長w)!!

OL時代を過ごした会社には縁故入社して、就活を経験したことのない私が偉そうなことは言えないけど、でもさすがにこれは社会人としてどうかと思う。

お昼を食べに自宅に戻っている時に「Hさんが来たから」と父に会社に呼び戻されたので、不採用の通達でもするのかと思って行ってみたら採用後の話をしてて・・・びっくりしつつ納得いかない顔で座ってたら、Hさんが「なんか、お昼時にすみません・・・」って。
え!?
謝るのそこ!?


ほんっと無いわ~(;´д`)
先が思いやられます・・・。
Posted at 2014/11/28 13:52:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2014年09月30日 イイね!

MAZDAだもの。

先日、お友達の娘さん(10歳)をうちのCX-5に乗せまして・・・。
その子のおうちは、最近パパがFIT3のハイブリッド(しかも無限フルエアロ!)をご購入♪したのですが、その子が私に言うのです。


「この車、ハイブリッド?」
私「違うよ」

「じゃあ、何?」
私「ディーゼル」

「ディーゼルって良いの?」
私「良いっていうか・・・」

「どうしてハイブリッドにしなかったの?」
私「どうしてって・・・うーん・・・」

「マツダにはハイブリッドは無いの?」
私「あるけど・・・」



MAZDA偏愛な私に、そんなこと聞かれてもちょっと困る(笑)
Posted at 2014/09/30 15:27:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2014年09月08日 イイね!

まよひ。

同好会に入るでもなく、たま~のハイタッチとたま~のCPゲットが楽しくて時々ハイドラしているワタクシですが・・・。
最近ちょっと、どうしたらいいんだろー?と思うことがあるのです。

この地域はそもそもハイドラー(笑)が少なくて、本当にタイミングだけでハイタッチしようと思ったら至難の業なんです。
ハイドラを立ち上げてみて、市内に何人かハイドラーがいらっしゃっるのはわかっても、なかなか私の行き先と一致しない。良く見かける方がいらっしゃっても、私のいつも通る道とちょっとずれてる(^_^;)
みたいな感じで、なっかなかハイタッチが成立しません。

昨日も!!
珍しく、私の通る予定の道のすぐそばに、ハイドラしてる方がいらっしゃいました。
でも、近づきながら地図を拡大してみたら、残念なことに1本半くらい(説明が難しい・・・)道がずれていて、結局ハイタッチ出来ず。

でもふと思ったのです。
相手の方だって、ハイドラ立ち上げているということは、どうせならハイタッチしたいよね!?んー、でも、だからって、戻ってハイタッチしに行くのもヘンだよね!?
しかも仮にもしも行ってみて、ドライバーさんがわかれば笑顔で会釈してハイタッチでいいけど、わからなかったりした日には、ただハイタッチ欲しくて来たヘンなおばさんになっちゃうような・・・(^_^;)
それで結局そのままになってしまったのですが、なんだかちょっと悩ましい一瞬でした。


他にも、私がいつも通る道の数本違いの道(笑)でよくお見かけする方(ということは多分その方も私を見かけていらっしゃる)といつまでたっても微妙な距離でハイタッチ出来ないでいると、あえて避けているように思われてしまわないかなって、心配になってしまったり。
だからってわざわざいつもと違う道をハイタッチしに行くのもなんか違う気がしてやらないだけなのですが、どっちが失礼?どっちも失礼?とかけっこう悩みます・・・。
私が考え過ぎなのかしら(;´д`)


私の場合、ハイタッチの数は本当にどうでも良くて、地元の数少ないハイドラ仲間さんと偶然が呼ぶさらっとした交流がしたいな、という思いでやっているので、基本的にはせっかくハイタッチの機会があったらのなら、会釈くらいしたいのです。
もしくは、旅行中の方とすれ違う時は、歓迎の笑顔の会釈とかしたくって♪
都会と違って、あの車がそうかな?とか認識できる可能性が高い道路状況でもありますしね。


そんな思いから、あくまでもナチュラルハイタッチを目指し(笑)、あえてハイタッチしに道をずれてまでは行かないし、近寄って行ったりもしないのですが・・・そんな私の真意が、他のハイドラーさんたちに伝わるわけもなく(^_^;)こいつは一体何がしたいんだ、って思われてたらどうしましょ。

深入りしないで感じよく(笑)、田舎でハイドラするにはどうしたら良いのでしょうね。
そんな迷いを感じる今日この頃です・・・。
Posted at 2014/09/08 11:58:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2014年09月02日 イイね!

解体ショー(笑)

昨日のワンコインミュージックプレーヤー、どーしても納得いかなかったので、今朝解体してみました(笑)
どうせ別のイヤホン使えないならどうでもいいやって。



で、解体して裸の状態だと、他のイヤホン挿しても使えることを発見。
でも元の形に戻すと、やっぱり他のイヤホンは使えないことを発見。

というわけでわかったのは、イヤホンジャックが奥まりすぎてたということ(笑)
下の黒い部分がイヤホンジャックなのですが、隣のミニUSBより奥まっています。


だから直接挿せばいいけど、ケース有りの状態だと1ミリくらい差し込みが浅くなって、それが致命傷みたいでした。おまけで付いてきてたイヤホンは、例の黒い部分が幅広かったからかろうじて接触できてたのかなぁ。

というわけで、捨てる覚悟で解体したミュージックプレーヤーを元に戻して、ケースのイヤホンジャックの周りの穴を拡張したら、普通に使えるようになりましたヽ(‘ ∇‘ )ノ

安物のMP3プレーヤーなのでもともと大した音ではありませんが、それでもだいぶ良い音で聴けるようになったんじゃないかなぁ。何より耳が痛くないし(笑)

今回ワンコインレベルのものを買ったのは、今ちょっと必要だけど普段は車だしミュージックプレーヤーなんて使うこと無いわ・・・と思っていたからなのですが、こういうものって、あったらあったで意外と使ってしまうものなんですね。
お茶碗洗ってるときとか、食事の支度してるとき、音楽聴くとけっこう癒されることに気付いてしまった♪

iPod shuffleくらいのものなら、買っちゃっても良いかも~(´∀`*)と思い始めています。
Posted at 2014/09/02 14:31:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記

プロフィール

mazda女子ではありますが、別にみんカラでなくてもいいような、普通のおばさんのブログです(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2013年1月14日納車。 トリビュートの後継になるSUVがマツダから出るのを待ってい ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
人生初のマイカー。 大阪から静岡に転勤が決まり、車を買わなくちゃ・・・と考えながら歩いて ...
マツダ トリビュート マツダ トリビュート
シルバーコントレイルメタリックのFB-Xを、2005年2月に購入。 オーナーは夫ですが、 ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
ある日突然、社長(父w)が「ハスラーが欲しい」と言いだしたので、マツダに誘導してフレアク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation