• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

torimama♪のブログ一覧

2014年01月27日 イイね!

マルチ商法( ´艸`)

去年の秋にパソコンを買い換えました。
何年ぶりかなぁ。

その時にうちの父も「俺も欲しい」というので、ついでに一緒に買い替えました。
うちはノートで、父はデスクトップで。
ここしばらくDellとかiiyamaとかそういうそっけない系(笑)を使い続けてきたから、今回もhpにしたし特別ハイスペックでもなかったから、そりゃもうお安くてお安くて。

それでもうちも父も特に問題なく、新しいパソコンのサクサク具合を存分に楽しんでいたのです。

駄菓子菓子(笑)

先日父に、「古いベータやVHSをDVDかブルーレイに焼きたい」と言われ、アイオーデータのそれ用のケーブルやソフトを買ったのです。
届いて~、インストールして~、さて!!とソフトを立ち上げたら、「書き込み可能なドライブがありません」って。

「は?DVDマルチドライブじゃんね?」って良く良く見ても、ちゃんと書いてある。

DVD MULTI PLAYERって。

・・・マルチでしょ?

・・・PLAYER?

そしてググって数分後、私はがっくり肩を落としたのでした・・・_| ̄|○


けっこう有名なんですね、DVD MULTI PLAYER・・・もとい、なんちゃってマルチドライブ(笑)

正直なところ、自分のノートのことはそれなりにこだわったけど、父のPCはまあどうせネットする程度だしって舐めて選んだ部分はありました。

あったけど!!
それにしても一応そこは、「マルチドライブか否か」確認したはず・・・。
でも、マルチドライブって書かれているか否かだけなら、今回は確認しても意味無かったか(´Д`)

いずれにしても、けっこうショックです(笑)
必要なものしか無い軽快なPCが好ましくてhpにしたのに、必要なものすら無いとかいうオチはカンベンだわ・・・。

悔しいから、価格コムで一番安かった内臓マルチドライブ(本物のねw)買ってみました。
外付けとか悔しいから、役立たずななんちゃってマルチドライブなんか外してやるぅ!!
Posted at 2014/01/27 15:27:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2014年01月25日 イイね!

やっちった!!

昨日呟きましたが、昨日初めていわゆる青切符をいただいてしました。

赤信号無視だって!!

私、確かに黄色信号で行ったけど、なんでそれが赤信号無視になるのか疑問でした。
私もさすがに赤では行かないもん。
でも、最初に「赤信号の無視になるから」って言われて、そこで「いや、黄色でしょ」とか言ってもたぶんしょうがないんだろうなと思ってとりあえず一連の手続きを粛々と終えました。

で、その後、「後学の為に教えていただきたいんですけど、赤信号の無視ってどんな基準でとられるんですか?」って聞いてみたんです(笑)

そんな風にはあんまり聞かれないのか、おまわりさんが「え?」ってびっくりしてたので、「だから、たとえば黄色信号で交差点に入って、渡り切る前に赤になったらアウト、とかそういうのですか?私、さっき黄色で行っちゃった自覚はありますけど、どうしてそれが赤信号違反になるのかなと思って。黄色は黄色でも、入ったタイミングが悪かったのかなって」って。

そしたらね、「うーん、そもそも、黄色でも違反は違反なんですよね。ただそのへんは、1キロや5キロのオーバーでは我々もスピード違反とらないですよね、そういう部分もあって・・・。」
「で、私は赤で交差点入ったと?」
「はい」
「赤でした?」
「そうですね。信号が変わった時点で停止線より手前にいないと、違反ということになりますから・・・」
「はぁ・・・そうですか・・・」
繰り返しますが、私は黄色で交差点に入ったわけで、停止線云々言うならそれこそ黄色信号違反じゃないのかなと思ったけど、まぁもういいやと思って「お手数おかけしました」ってパトカー降りました。

もう、おまわりさん・・・。
私は黄色と赤の基準の違いを聞いてるのに答えが要領得ないんだもん。
結局これって多分、その場の一瞬の判断で決めてるだけなんだろうなー。
スピード違反でも、どんだけの速度の違反にされるかはけっこうバラつきがあるみたいだし、これもそういう類なのかな?って。

黄色信号違反でも赤信号違反でも減らされる点数やとられるお金は同じようだし、そういう意味では大した問題ではないんだけど、黄色ならまだしも「赤信号無視」って、なんかすごい悪質なドライバーみたいなのがちょっと抵抗ある・・・。
私、速度は基本的には+10キロくらいしか出さないし、一時停止は絶対にかっくんするくらいきっちり停まるし、そういう意味では結構真面目なドライバーなつもりでいたから(笑)

いずれにしても、私が黄色で突っ込んだのは事実だし(一応それできっちり違反行為らしいし)、それをおまわりさんに見られるタイミングでやっちゃったのも事実だし、まぁ仕方ない・・・。
ホントに運が悪・・・いやいや、いい社会勉強になりました(v_v)


しかも、実は私が昨日黄色で突っ込んだのには理由があって。
昨日なんとなくふるわなかったi‐DMの点数を、急ブレーキで下げたくなかったのです。
それが、自分で情けなくて。
以前からうすうす、点数を気にしすぎて運転以外のことに気を取られてる自分に気づいていたし、前の車との兼ね合いで急ブレーキが必要になった時、0.6とか一気に点数が下がるのがものすごく嫌で、せっかくちゃんと危険回避できたにもかかわらずイライラが増す自分にも気づいてました。
助手席にいてさえ、夫がややこしい道を走ってくれているのに、点数下げられたら心の中で舌打ちしたり。
でも、目の前に点数が出ると気になってしまって囚われてしまっていて・・・。

というわけで、今回のことを機に、i‐DMの表示を消すことにしました。
もうずっと長い間、3rdステージの4.0くらいをずっとうろうろしてて、もっと点数を上げたいと思っていたのですが、もうやめることにしました。

さっそく帰り道、平均燃費(瞬間燃費でも気になってしまうから)にして、好きなようにガンガン踏んで、自分的には久しぶりの信号待ちからの急発進やら、きわどい黄色信号での急制動やらやりまくり、あぁなんか懐かしいなこの感覚…と思いながら帰ってきました。
ふぅ、気持ちよかった!!思いっきりやったった!!ってエンジン切ったら・・・点数だけはそこでいったん表示されちゃうのね^^;

しかも、あの運転で4.5って・・・わけわからん。←自分的には2.0くらいの感覚で無茶をした(笑)
何このDV夫に出てくって言ったら急に優しくされたみたいな状況は( ´艸`)

私としてはそんな表示すらも出なくていいんだけど、消す方法あるんでしたか?
後で調べてみよう。

そんな昨日でした。


・・・それにしても、おまわりさんてホントに一言目に「急いでたんですか?」って言うんですね(笑)
Posted at 2014/01/25 18:39:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2013年11月29日 イイね!

デニムなフィールダー

どなたかの東京モーターショーブログに載ってたデニムなフィールダー。

気になって仕方が無かったので、ググって鮮明な画像探してしまいました。




これ、めっちゃくちゃかわいいではないですか!!

CMに小栗旬が出てこようとキムタクが出てこようと、今まで一切興味のなかったクルマですが(笑)、今回デニムにやられました・・・(*´∀`*)

トヨタと言えばピンクのクラウンにもかなり感動したけど、このデニムは衝撃だわー。


うーん見てみたい!!
札幌のモーターショーには来ないのかな。


それからマツダブースでやっていたらしい「Be a driver」まねっこ撮影も、札幌でもやって欲しいです(笑)


Posted at 2013/11/29 13:21:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2013年10月16日 イイね!

クライマックス♪

いやもう、もはやまさかの雪かきレベル(笑)
しないけど。




この雪多分すぐ溶けるし、このまま冬ってことも無いのですが、雪も冬も嫌いなので、雪見ただけでテンション下がります・・・。
あぁまた半年、十勝に幽閉されるー(;´д`)




駄菓子菓子!!(笑)

考えてみたら、今日からクライマックス・セが、いよいよクライマックスではありませんか。

カープです。
もう絶対、カープです。




風は西から強くなっていくのよ(笑)

心はいま赤いぜ~♪

頑張れカープ。

It's gonna be alright!!
Posted at 2013/10/16 10:50:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2013年10月09日 イイね!

トンネル怖い。

先日の二岡デー、実は初めて1人で全部運転して札幌近郊まで行きました。
ていうか、娘と二人だったから、運転せざるを得なかったんだけど。

ちょっとローカルな説明でアレですが、今まで道東道を走ったことはあったものの、私の利用する区間の前半はトンネルの連続が怖くて、後半は道央道への合流が怖くて、結局通しでは走れずにいました。

今回なんとか頑張ったけど、トンネルって、特に高速道路(とか高規格道路)のトンネルって、怖くないですか?

私の使う道東道のトンネルは対面通行なので、怖さ倍増(笑)
しかも、距離の長いのが多いんです。
4キロとか5キロ弱とか。
そういうとこに入る時は、入口で距離を確かめて自分に気合を入れて(笑)、だいじょうぶだいじょうぶって心の中で唱えながら走ってました(;´∀`)
対向車が大きなトラックだったりした日には、迫りくるライトと大きな車体に泣きそうになりながら。

別に閉所が苦手なわけでもないのですが、トンネルのあの閉塞感とか、左は壁・右はセンターポールそして対向車、っていう状況がものすごく怖いです。

そんな私もさすがに徐々に慣れまして、最後の方はかなり平常心で運転できたけど、帰りもまた最初のトンネルでは変な汗かいて・・・。

さっきgoogleで「高速道路 トンネル」って入力したら、「コツ」「苦手」「嫌い」とか予測の候補が出てきて笑っちゃったけど、検索結果のサイト見るとほとんどは女性の話みたいです。

みんカラは男性が多いけど、男性は一般的にああいうの平気なのかなぁ?
うちのおっさんは、150キロとか出してない限りは別に何とも・・・とか言いますが。


あ、ちなみに。
ちゃあさんやラッキーさんに散々怖い怖いと訴えた道央道のスピードですが、あれは・・・ちょっと楽しいかもと思っちゃいました( ´艸`)

万一何か起きた時、自分の技術で回避もしくは最小限の事故に出来るスピードと環境でしか自分は運転できないと思ってましたが、あの日初めて、回りのスピードに乗っかって変な自分越えを経験してしまいました。危なかったかも(笑)テヘペロ♡
Posted at 2013/10/09 13:42:44 | コメント(18) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記

プロフィール

mazda女子ではありますが、別にみんカラでなくてもいいような、普通のおばさんのブログです(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2013年1月14日納車。 トリビュートの後継になるSUVがマツダから出るのを待ってい ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
人生初のマイカー。 大阪から静岡に転勤が決まり、車を買わなくちゃ・・・と考えながら歩いて ...
マツダ トリビュート マツダ トリビュート
シルバーコントレイルメタリックのFB-Xを、2005年2月に購入。 オーナーは夫ですが、 ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
ある日突然、社長(父w)が「ハスラーが欲しい」と言いだしたので、マツダに誘導してフレアク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation