• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

torimama♪のブログ一覧

2013年07月14日 イイね!

由仁PAで

由仁PAでメロン熊捕獲~(笑)

GS開業イベントだとかで、楽しいことになってます。
Posted at 2013/07/14 11:53:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | うれしい!楽しい!大好き! | モブログ
2013年07月12日 イイね!

おニュー♪

おニュー♪夏休みのビーチのために、耐水5mのデジカメを買いました。
NikonのCOOLPIX S31。
キタムラのネットショップで9,700円でした。
キタムラでカメラを買うと、フォトブック半額券とかスタジオマリオ4切台紙1枚無料券とか、我が家的に使えるおまけがもらえるのでお気に入りです。


現状、水遊び用カメラは、古い単焦点のCanon IXY L+専用ハウジングと、普段使っているFUJIFILM FINEPIX F80EXR+汎用ハウジング(ていうか防水ポーチ)なので、それらに比べればこの際画質についてはあまり重要ではなくて、あくまでも安く楽しく万が一水没しても諦めのつくものを、ということでこれにしました。

ほとんどスペックの変わらないこれの前の機種が単3電池仕様で、そこがとっても魅力的だったのですが、本当にだらしない私はエネループの管理も苦手なもので、じゃあもう普通に専用電池のでいいやと(笑)

色は、前回のおもちゃカメラは娘好みのピンクにしたので、今回は息子メインで持たせてやろうとブルーです。
色が色なものですから、もう、本当におもちゃみたいですっごいかわいい(´∀`*)

今夜早速お風呂に持ち込んで怪しい写真を撮ってみよー!!( ´艸`)
2013年07月08日 イイね!

お疲れSUMMER

お疲れSUMMER昨日は、我が家的には非常に珍しい「山レジャー」に行って来ました。
なぜかというと、うちの息子さんが小学生の時に学校行事でこの山に登って、楽しかったからまた行きたい!!と言っていたからなのですが・・・。

実は私も子供の頃何度かこの辺の山に登ったことがあって、それはもう山登りと言うよりは森林浴で、広い林道をのんびり歩く感じのものでした。
そのイメージで、町の「スポーツ楽しもうクラブ」みたいな団体が主催する今回の山登りに参加申し込みしてみました。



だけど。



いやーキツかった(泣)
死ぬかと思った(泣)


てか、まずこれ、昔登ったのと違う山じゃん!!


登り始めてすぐにそれに気付いたものの、「山が違う〜」とか言ったところでやめるわけにはいかないので(笑)、必死のパッチでガイドさんについて行くこと1時間半。
途中からあまりにも辛くて、雑念を捨てて何かを念じながら登らなければと、「ファイターズが3タテされませんように」と祈りながら登りました(実話ですw)。

登ってる最中ももはや何も喋れないグロッキーな私を娘が心配して、「ママお水飲む?」「ママ大丈夫?」と時々声をかけて、キャップまで外したペットボトルを渡してくれたと言う・・・。゚(゚´Д`゚)゚。
ありがたいが、あなたにそんなにお世話されるのは・・・何十年か早いと思う(笑)

私としては娘の体力が一番心配だったのですが、結局一番ヤバかったのは明らかに私。
もうほんとに、団体行動じゃなかったら、登り始めて5分で撤収間違いなしでした。


ていうかですね、富士山に何度か登ったことのあるうちのだんなはんが、「富士登山とは別の意味で同じくらいきつかった」と申しておりました・・・。
やっぱり、登山道が狭かったのとか、自分のペースで進めないのとか、関係あるのかなぁ。

山だから下界よりは多少涼しかったけど、基本的には昨日は北海道も暑くて、道中わたし何か病気なんじゃないかってくらい大量の汗をかいたのですが、終わってシャワーしてみれば、結果的に超デトックスな感じでお肌サラッサラでした( ´艸`)
日頃いかにいい汗をかいていないかだな。


頑張って登っただけあって、頂上からの眺めは絶景。
いやぁ広いね、十勝平野!!


上からだと丸見えだねぇ、自衛隊の演習場!!



だけど、あんなキツイ思いしてまでまた見たいとは・・・思わ・・・ない!?
みたいな?
テヘペロ


ちなみに「行きたい」と言っていたはずの息子までもが、「俺はやっぱり、山より海がいい・・・海行きたい、海」とかなんとか。←私はもとより海派ゆえ、激しく同意。
娘は登山中は「これ疲れるわー」とぼやいていた割には、帰りのバスで次回の登山イベントのご案内を聞いて「ママこれも参加しよう!!」とかなんとか。←聞こえないふり( ̄∇ ̄*)ゞ


とはいえ。
夏に、夏らしく、健康的な休日を過ごせた満足度は高かったです(笑)

途中、この時期でも雪(氷?)が溶けない涼しい穴があったり、


変わった花(?)もあったり、面白かったと言えば面白かったかな(笑)




ちなみに当初天気予報ではこの日は雨で、そうなると山登りは中止だから、札幌ドームに行こうと思っていたのです。
子どもたちが銀魂の映画を見たいと言っていて、でもそれ帯広でやっていないので、私をドームに下ろして3人で映画行って来て!!とかって話になっていて。
それがまさかの超晴天。

おかげでまた、勝ち試合を見るチャンスを惜しいところで逃しちゃったー!!
2013年06月17日 イイね!

ほくろとあさりとファイターズ。

ほくろとあさりとファイターズ。って感じの、数日間でした(笑)

先週の金曜日、思い立って10年来取りたい取りたいと思っていた左ほほのぶさいくなほくろを取ってきました。
ていうか、本当は親知らずの抜歯の相談に口腔外科に行ったんだけど(これも10年近く抜きたいと思いつつ、決心付かずにいた)、「この生え方だと骨を削って歯を砕いてかなり大変な思いをすることになると思うから、現状で痛みや虫歯が無いんなら抜かない方がいい」と言われ、なんというかその・・・念願の一大決心が成就しなった脱力感が大きくて、せっかくとった休みに何もせずには帰れない!!的な勢いで形成外科へ飛びこんでしまったのでした・・・( ´艸`)

いやー。
躊躇しないでもっと早くやっとけばよかったです。
麻酔の注射が痛いのはわかってたし、それだけ我慢すればいいのもわかってた。
けど、なんとなく思いきれずにいたのよね。
何で今だったのかわかんないけど、イキオイは大事ですね(笑)
このほくろ取りも念願だったので、取ってかなりテンションアップ!!
早く綺麗に傷閉じて、ツルンとした頬になりたいなぁ♡


でもってそんなミニオペの翌日だというのに、土曜日はずいぶん前から予約して楽しみにしてた厚岸のあさり掘りに行って来ました。
去年初めてやって、あまりの楽しさにまはってしまい、厚岸遠いのに今年も申し込んでおいたら、当日雨だし(;´д`)
でも潮干狩りって結局足場が湿った砂でひたすら下向いてする作業だから、かっぱ着てれば大丈夫な感じで、かなりの雨の中、普通に催行されました。
今年もざっくざくの大漁で、あさり掘り楽しすぎ!!

漁協の直売所も良かったです。
年中食べられる牡蠣をその場で買って(3Lサイズ1個で170円)、備え付けのラップをかけて備え付けの電子レンジで加熱したらぷりっぷりの蒸し牡蠣が出来て、それがとってもとってもまいうーでした!!
加熱しなくても良いらしいし、備え付けは牡蠣しょうゆだけだったから、次回はポッカレモンとかポン酢持参します(笑)
広島といい厚岸といい、我が家的には今年は牡蠣最高O(≧▽≦)O


からの~日曜日。
久しぶりにゆっくりファイターズを見ましたが・・・久はどうしていつもあんな・・・(ノ◇≦。)
最後の最後にあんなドキドキいりません。
2013年06月09日 イイね!

おつかれー!!

暑かった・・・( ´Д`)=3
娘よお疲れさん。





というわけで、本日は毎年恒例の業界団体(笑)の懇親会@十勝川温泉!!
宴会、楽しみだー♡


プロフィール

mazda女子ではありますが、別にみんカラでなくてもいいような、普通のおばさんのブログです(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2013年1月14日納車。 トリビュートの後継になるSUVがマツダから出るのを待ってい ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
人生初のマイカー。 大阪から静岡に転勤が決まり、車を買わなくちゃ・・・と考えながら歩いて ...
マツダ トリビュート マツダ トリビュート
シルバーコントレイルメタリックのFB-Xを、2005年2月に購入。 オーナーは夫ですが、 ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
ある日突然、社長(父w)が「ハスラーが欲しい」と言いだしたので、マツダに誘導してフレアク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation