• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

torimama♪のブログ一覧

2006年11月29日 イイね!

シトロエン弁当

あ~!!こんなネタこそ写真があったらいいのに。
朝慌ててて、写真撮るのすっかり忘れてました。

今日は、保育園児の息子ちゃんのお弁当の日でした(いつもは給食)。

ごはんに山型に切った海苔を2つ並べて、シトロエン弁当にしてみました。
ヤツってば、喜ぶかなぁ~!!
どんな反応するかな~!!
と楽しみにして、息子ちゃんのお迎えに行きました。

会ってすぐ、
私「お弁当どうだった?」
息子「全部食べた」
私「いや、ごはんさぁ、どうだった?」
息子「シトロエンだった。でも、プジョーが良かったなぁ」

ガーン・・・ですよホント。
っていうか、プジョーのライオンなんて、海苔で作れるわけないじゃん( p_q)

息子「プジョーとぉ、スバルとぉ、フォードも今度作って☆」

うーん。
スバルの星なら作れるか?
フォードのロゴはねぇ・・・ちょっと無理かなぁ。

今年ラリーにはまった彼の中では三菱の印象は薄いらしく、三菱はリクエストされなかったんだけど・・・三菱だったら簡単だったのに~(笑)
Posted at 2006/11/29 18:36:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | WRC | 日記
2006年09月14日 イイね!

Q94 ベッドではテクニシャン?

ラリージャパンの余韻に浸って、WRC+なんぞ読んでいる今日この頃です。
「100の質問」というコーナーがありまして、今月号は4年ぶり(だった?)にWRカーでラリージャパンに参戦した新井敏弘さんが、根掘り葉掘り聞かれてました。
ふんふん、へぇ~、あらまぁそうなのぉと読み進んでいくと、Q94でいきなりの質問が``r(^^;)

Q94「ベッドではテクニシャン?」
トシ「全然そんなことはないな」

してQ95はまた普通に「WRCにいま一番必要だと思うことは?」とかいう質問です(笑)ちなみにQ93は「ドライビング以外で得意なことは?」です。この流れなもので一瞬普通に読み流したけど、「はっ?」と気づいて「ふぅ~ん・・・」と、思わず”全然テクニックを弄しない新井さんin Bed”の図が頭をよぎったワタクシなのでした。あは。

しかしなんでいきなり夜の話なのよ~ヽ(|||≧▽≦|||)
WRC+初めて買ったんだけど、この質問はデフォルトなのかな?毎月誰かが同じこと聞かれてるのかなー。ヘンなの。
ってか新井さん、「全然そんなことない」んですか(笑)
そんな、キッパリ言い切らなくても・・・。
Posted at 2006/09/14 23:25:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | WRC | 日記
2006年09月04日 イイね!

ラリージャパン・・・燃え尽きたわぁ!!

昨日の午後、新得で北愛国へと戻るラリーカーのリエゾン応援を楽しんで、ワタクシのラリージャパン2006、無事終了しました。

結局、
水曜日:新得でレッキのチラ見(←笑・追っかけというほどのことはしてない)
木曜日:セレモニアルスタート
Leg2:陸別SSS(午前)と帯広SSS(最悪の立ち見)
Leg3:新得でリエゾン
を見られて、かなり満足でした。

◎良かったこと◎
☆マーカスのサインをもらえた
☆SPにてセブと至近距離で偶然遭遇して、すんごいスマイルもらえた
☆陸別の町のラリー関係者が、すごく感じ良かった
☆マクヘイルさん、手振ってくれてありがとう、また来てね
☆帯広スーパーSSの競技後の減速&ペターの箱乗り最高!!カッコ良かった。頑張って脚立持って見に行ってよかったよ
☆このド田舎に、全国各地のクルマが(観戦のために)集まって、ありえない台数のレンタカーが集まって、しかも妙に「スバル」率が高くて、インプレプリカもいっぱいで、とにかくやたらにぎわってたのが普通に嬉しい(笑)あんな光景みたことない

×これはどうよ!?と思ったことと反省点×
★割込む人多すぎ
★帯広スーパーSSの立見席最悪。あれで5000円はヒドイ(私は地元券3000円だけど)。あんなんじゃ無料開放レベル!!たまたま前日行った妹におしえてもらって脚立持っていったから最後列で脚立に上ってまだ多少は楽しめたけどけど、事前情報なし&脚立なしの3列目以降くらいの人は全然見えなかったと思う。それにあれじゃ、最前列だって金網とガードレールが相当ジャマなような・・・?要するに8000円払わないとマトモには見られないということなら、いっそ全部スタンドにして!!去年までの立見席は、まだお金払う価値があったと思うけど・・・。
★SP、もうちょっと砂利道少なかったら嬉しい・・・SP内だけでなく、タクシーやバス乗り場から入場門含めて。砂利じゃベビーカー押せないの・・・って、子連れはジャマかしら( p_q)うちは来年はベビーカーいらんけど
★やっぱり子連れでラリー観戦はかなりキツイ。陸別で1日中、場所を変えながら、全部のクルマ(WRカーだけでなく)を見たかった。待ち時間が長くて子供が飽きてしまって、移動するどころかFエリアから動けず、しかも途中までしか見られなかったの・・・。

いやでもとにかく、楽しい5日間でした。
ラリー関係の皆さん、みんなカッコ良すぎ。
トップドライバーの人たちはもちろん、還暦過ぎのおじいちゃんドライバーとか、女性ドライバーとか、SPで見かけたメカニックな方たちもみんなカッコ良かったなぁ・・・。1つの目標に向かって頑張ってる&楽しんでる人たちを、あんなにたくさん一時に見られる機会ってそうそう無いじゃないですか。

来年も十勝で開催されますように(*δ人δ*)
それまでもっと勉強して、待ってますですヨ、十勝でね。
Posted at 2006/09/04 11:14:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | WRC | 日記
2006年09月01日 イイね!

セレモニアルスタート♪

セレモニアルスタート♪今年は、「駅前の方で場所をとったため爆走するラリーカーを一瞬しか見られなかった」と言う苦い昨年の教訓を生かし、ポディウムの裏の出番待ちゾーン最前列に陣取り、大正解でした。必ず車が停まるので、写真撮り放題だし、ドライバー側にいたので声をかけるとけっこう反応してもらえる!!チビ連れてたせいか、旗とかシールとかのドライバーさんからのプレゼントがちょこちょこ貰える(笑)

に、しても。
なんであんなに不機嫌なの?マーカス・・・。
いつもあんな感じなのかしら。
「せばすちゃんろーぶがいいのにぃ!!しとろえんにならぶー!!」と泣く息子ちゃんを無理やり断念させてまでフォードに並んだのに、ニコリともしないマーカスにはガッカリよ。
隣のシトロエンでサインしてたソルドは、ニコニコして愛想良くて感じ良かったです。
マーカスってば、唯一出番待ちの時に窓閉めてたし(-_-メ)


実は、今年は楽しみにラリーウィークを迎えた割りに、状況は散々です。
マーカスの応援旗作ろうかと思って生地まで用意してたのに、直前の週末に息子ちゃん発熱で、作業できず。
今日になって夫と娘が発熱して、シェイクダウン断念。
それでも諦めきれず、午後から、ダウンしている夫を置き去りにして、私ひとりで発熱してる娘を抱っこ紐で抱き(鬼母ですな)、セレモニアルスタートの場所取りのために保育園を早退した息子の手を引き、なんとかやっとこ行ってきたのでした。
なんまら疲れた!!

明日or日曜日の帯広スーパーSSと土曜日の陸別スーパーSSのチケットも買ってるのに、しかも払い戻しできない地元割なのに、こんなんで果たして行けるのか・・・( p_q)

あと今日良かったことは、帯広についてすぐいったん北愛国の方をぐるっと走ってきたところ、ゼッケン12番のマクヘイル号がセレモニアルスタートへの移動をするところに遭遇して、駅裏まで偶然併走できたコト。息子ちゃんに手を振ってくれました。・・・正直この方存じ上げませんでしたが・・・(^。^;;
ありがとうございました。

魂の入ったラリーファンは、明日は早朝から陸別です。
私はとりあえず明日はお休み。娘の熱は、明日には下がるのでしょうか・・・(つくづく鬼母ですな)。
Posted at 2006/09/01 02:16:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | WRC | 日記
2006年08月23日 イイね!

ラリージャパン☆地元特別割引券☆

ラリージャパン☆地元特別割引券☆チケット3枚分×はがき3枚が当選しました。
当選というか、抽選になったのかどうかすら怪しい。私の場合、応募したの全部当たりましたよー・・・コレ全部購入の義務があるんだったら、どうしようかと思いました(そうでもないらしい)。

それにしても、応募した段階より数倍お得感のあるチケットになっていてびっくりしました。
上のリンクの方も書かれているように、応募する時には希望のスーパーSSを書かされたので、そのスーパーSSのみ有効のチケットなのかと思い込んでいたのです。しかしふたを開けてみれば、3日間有効の、いわばスーパーSS自由選択チケットになってる~!!
嬉しい~U\(●~▽~●)У

これで、帯広スーパーSSも陸別も割引券で行けちゃうわ。
それでも1回分余っちゃうわ。
あとはシェイクダウンの券だけ買えばいいんだわ。
っていうかシェイクダウンの日、私は1人で息子ちゃんと娘ちゃんを連れて、マトモにシェイクダウンなんて見ていられるのだろーか。それ以前に、8:30に北愛国なんて行けるのだろーか(朝、早過ぎ(>_<;))

それにしても、「地元特別割引券」とは不細工な名称だと思うのです。
うーん、「開催地住民優待券」とか「開催地割引券」とかいかが?・・・なんというか、私個人的には、「地元」っていうのがイマイチ響き強すぎて、話し言葉チックで、気に入りません。

まあとにかく、私も早く引き換えに行かなくちゃ。
Posted at 2006/08/23 18:24:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRC | 日記

プロフィール

mazda女子ではありますが、別にみんカラでなくてもいいような、普通のおばさんのブログです(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2013年1月14日納車。 トリビュートの後継になるSUVがマツダから出るのを待ってい ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
人生初のマイカー。 大阪から静岡に転勤が決まり、車を買わなくちゃ・・・と考えながら歩いて ...
マツダ トリビュート マツダ トリビュート
シルバーコントレイルメタリックのFB-Xを、2005年2月に購入。 オーナーは夫ですが、 ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
ある日突然、社長(父w)が「ハスラーが欲しい」と言いだしたので、マツダに誘導してフレアク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation