• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

torimama♪のブログ一覧

2017年01月19日 イイね!

メンテDAY

何日か前に下書きした記事です(^^;)
記事の日付順にタイムラインにこっそりアップできたらいいのに、タイムラグあってゴメンナサイ。



今日は1日仕事を休んで、午前中持病の定期検診に婦人科、午後から総合病院で乳がん検診、最後は鍼という病院スタンプラリー(笑)に行ってきました。

婦人科は、ずっとお世話になっていて何でも話せる&おばさん相手の診療科目のベテラン先生のクリニックなので(笑)しょうもないことでも聞きやすいし、説明もいちいちおばさんに優しいので、半年に一度の診察が実はけっこう楽しみです(*´艸`*)
あの台に乗るのはやっぱり嫌だけどね・・・。


乳がん検診は、「乳腺がまだ発達している30~40代はマンモグラフィだけでなくてエコー併用が有効」というのを知りつつずっと町の巡回検診でマンモだけを受けていたので、今年はエコーもちゃんと受けようと思って、総合病院で乳腺外来の乳がん検診を受診してあえてエコーを追加しました。

なのに!

「私のこのマンモの写り具合って、エコーもした方がいい感じですか?」って聞いたら「うーん、これならエコーは必須では無いですね。マンモベースで良いと思います」って言われ・・・自分のチチの枯れ具合を実感したっていうね(*´σー`)エヘヘ
ともあれ結果は特に異常無しで、まずは一安心です。

北斗晶も毎年ちゃんとエコーまでしてても結局見つけたのは自分だったっていうし、じゃあ検診の意味って・・・って、割と真面目に検診を受けてる私は北斗晶の一件で結構思うところあったのですが、それでもやっぱり受けないよりは受けておいた方が良いと信じて毎年受けています。

第一義としては、何事もない事を確認したい。
次に、何かあるならあるで、いち早く見つけて対処したい。
そう思って検診を受けるわけだけど、こういうのって毎年申し込みから結果が出るまでは、もしも悪い結果だったら・・・とふと想像してしまう年1回の機会にもなり、たまにはそういうことを考える時間も必要だなぁという意味でも、意義のあることだと思います。

で、あたりまえだけど、病院の乳がん検診はとっても丁寧で良かった!
エコーの時間長すぎて、何かあるのかと思ったくらいで(^^;)
どうせ受けるなら丁寧な方が良いから、これからずっとあの病院にしよ。

ちなみに、昨日患者が診察の際の対応を不満として副院長室に殴り込んだ某総合病院ですが(笑)


で、鍼。
せっかく久々に行けたのに、そのあとの帰り道のアイスバーン運転で緊張して結局また肩が凝った・・・でも気持ち良かったな♡
鍼って、あのトントンって刺してって何度目かで「くっ」って感じでツボに当たる瞬間が好きです(笑)
なんのこっちゃ。


そんな感じで、今日は自分のメンテナンスの1日でした。
Posted at 2017/01/22 20:01:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記

プロフィール

mazda女子ではありますが、別にみんカラでなくてもいいような、普通のおばさんのブログです(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

12 3456 7
891011121314
15161718 192021
222324252627 28
293031    

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2013年1月14日納車。 トリビュートの後継になるSUVがマツダから出るのを待ってい ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
人生初のマイカー。 大阪から静岡に転勤が決まり、車を買わなくちゃ・・・と考えながら歩いて ...
マツダ トリビュート マツダ トリビュート
シルバーコントレイルメタリックのFB-Xを、2005年2月に購入。 オーナーは夫ですが、 ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
ある日突然、社長(父w)が「ハスラーが欲しい」と言いだしたので、マツダに誘導してフレアク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation