• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジーテーホーの愛車 [トヨタ カルディナ]

整備手帳

作業日:2012年4月30日

フォグランプHID化(交換)!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
約半年前に某オークションで購入した激安HID(みたいなもの)が早くも点灯しなくなったため、とりあえず開けてみることに (-"-)メンドクセ...

電球部が悪いのか、バラスト不良なのか不明でしたが、とりあえず激安ってことでもう一度同じ商品を某オクで落札。
(配線などはHIDと同じでしたが、なぜか「HIDのような光」と謳っている怪しい一品・・・)
2
作業はフロントグリル、バンパーを外して行いましたが、ここの説明は皆様とてもご丁寧にご説明されているので、私は割愛。。。(手抜き(・・;))

ちなみに皆様はどうかわかりませんが、バンパー脱着の際に私はジャッキアップは行わず、中腰でラチェットでギリギリしてアンダーカバーのボルトを外しています。
車高落としているとしんどいかもしれませんが・・・。
3
とりあえずバラストは前回のままにしてライト部を交換したところ、普通に点灯。
安物・大陸産だけあって想像を絶するスピードで電球切れを起こしたようです・・・。

※写真は一応の配線した時の様子。茶色カプラーが純正フォグでも使っている配線、
赤いカプラーがバラストと結合する配線です。

この後一応ビニールテープで結合部をグルグル巻きにしました。
4
ちなみにバラストはこの位置に固定してあります(雑・・・)。
バンパー外して見える発泡スチロールの真裏あたりにちょうど良いサービスホール?穴?があるので
そちらを使っています。
5
新品なので空焚きも実施しました。15分~20分くらいだったと思います。 
この後フォグランプをバンパーに収納・固定しますが、直後はお熱い状態ですので注意!!
作業を見守ってくれていた?4歳の息子が触りそうになっていたので、怒鳴りつけましたが、
安全のため・・・泣かせてもしかたないですよね。。
6
写真は夜に撮影した点灯状態です!
同じものを再購入したので、左右の色の差は気にならないかと思います。(作業したのは右)
ちなみに55W、6000Kで、スモール+フォグ点灯のみで大概の夜道は難なく走れる明るさ・・・
車検通るのか、コレ(・。・)


蛇足:私の購入したこの商品は3年保証と言っていた癖に、壊れて電話しても電話に出ない、いわゆる「ブラック」の可能性大。。
皆様に購入は全くオススメしません。
私はとにかく安く!どうせ安もんははずればっか!の信念でまさかの同じ商品を購入しましたが、
完全に消耗品感覚で買ってるので、次回キチンとしてもの、嫁に内緒で買おうかと思います・・・。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ラジエーターキャップ

難易度:

ハイマウントストップランプ交換

難易度:

テール・ブレーキ・バックランプLED

難易度:

ウインカーリレー交換

難易度: ★★★

LEDウインカー

難易度:

ノーマルタイヤへ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

10代からカローラセダン、AE111レビン、MH21sワゴンR、ST246wカルディナと乗り継いで来ました! 現在二児の父、三十路ちょい前です~ カスタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
突然のワゴンRのエンジンブローにより、ファミリーカーとして購入したのは完全な趣味のGT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation