• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ND5kenの愛車 [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2005年7月24日

GDB-F型のディフューザー試乗記

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
GDB-F型のディフューザーを取り付けたので、
どの様な感じになるか試乗して来ました。

第三京浜、川崎~保土ヶ谷3往復。
横浜新道、保土ヶ谷~矢部町1往復して来ました。

ディフューザーの効果は、少しあるかな?
良く言われる、”車が路面に吸い付く”様な
”劇的な”感覚はありませんでした。
ただ、横浜新道の保土ヶ谷トンネル~藤塚出口間の直線って
かなり”うねって”ますよね。
(普通の軽自動車で、少しスピード出していると車が、
激しく上下動する。それくらい平坦ではありません。)
1往復だけなので、ハッキリとは言えませんが、
普段走行している時のような上下動は、抑えられていた
と思います。

効果は、取り付け位置等によって、かなり違うと思います。
空力パーツは、現代F1を見れば分かるとおり、少しの
取り付け位置の違いで、劇的に変わったりします。

BPにディフューザーを取り付けるのは、ドレスアップ位の
つもりで、これからやって行こうと思います。

ただ、ディフューザーの取り付けボルト用の穴位置と
BPリヤのフロア形状があまりにもフィッティングしないので、
ちゃんとした取り付けには、時間が掛かりそうです。

私的意見ですが、ディフューザー自体は車体に強固な取り付けは、
必要は無いと思います。
あくまでも、車体下回りの空気をスムーズに流してあげる、
パーツなので強度は必要無いと思います。
事実、取り付け用の穴はプラスチックのままだし
(金属のスリーブなどは入っていません)、
ボルトも頭にプラスが切ってあるタイプです
(整備性の工場の為に切ってあるかも知れません)。

ディフューザーを固定する為に、車体側からステーやブラケットを
出して行かなければなりませんが、良い感じの場所がありません。
私の様な個人だと難しいかも。
ベンダー・溶接機等の工作機械があれば出来ますが。
上記に書いた様に、取り付け位置によって効果が変わって来ると
思うので、ディフューザーの位置を替える度にステーなども
造り直さなければなりません。

他の方や”SIX STARのDIY魂”の取付を参考にさせて
貰おうかな?なんて、ちゃっかりパクリモードになっている私でした。

他のアイデアを先回しにして、ディフューザーを取り付けようと
思いましたが、後回しにします。

どなたか、よろしくお願いします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ルーフスポイラー取り付け

難易度:

STI サイドアンダースポイラー 取り付け②

難易度:

リヤエアロスプラッシュ取り付け

難易度:

STI サイドアンダースポイラー 取り付け①

難易度:

右サイドステップ交換

難易度:

K2GEARビックバルジの取付

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@超人見知り さん
こんばんは🌙😄❗
…にしても、食べ過ぎですよ~🙄」
何シテル?   08/20 18:13
BP5ken⇒ND5ken、ニックネーム変更しました。 車好きな奴です。 自分の投稿に、イイねなどをしていただいた方をフォローさせて下さい。自分の気になった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

JAF によるグランテラス筑西の噂を検証! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 06:45:43
青森の温泉旅その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 23:30:53
みなさんおはようございます! 海で拾った物! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 06:10:26

愛車一覧

トヨタ ライズ トヨタ ライズ
良い車です。 存在感の在るSUVらしいデザイン。 コンパクト車体サイズなのに、適度に 余 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
どこでも空を! いつでも空を! いつも空を! 見上げて空を!
ホンダ CBX400F ホンダ CBX400F
今日みん友さんの何シテル?投稿にCBXのコメント投稿しました。その後、投稿とは関係なく別 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
歴代の3台 BG→BH→BP 乗ってました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation