2015年7月19日 ツーリングオフ♪ (7/21)
投稿日 : 2015年08月11日
1
遥拝殿の階段から見た隋身門♪
2
と、夢さん(*´艸`*)うふ♡
3
更に進むと、植木類の隙間から銅像が見えます|ョ´д`*)
4
隙間から見えたのは、
日本武尊銅像(やまとたけるのみことどうぞう)
以下HPより。
神社の創始者とされる日本武尊は、東征の途中甲斐の国酒折宮より雁坂峠を越えて当山に登り、遥かに国中の地理を見渡し、神威の擁護を願い、仮宮を造営してイザナギノミコト、イザナミノミコトを祀ったことに始まります。
この銅像は本体5.2m、地上15mの偉容をほこります。
また周囲には野口雨情、斉藤茂吉らの歌碑が多くあります。
5
さて!ここでワタシがとった行動は?
きっとブラックカッピさんがアップしてくれるでしょー( ´罒`*)✧"
どんな行動かって?
それはここでは言えない秘密の行動w
6
拝殿に向かう途中には、こんな祠が並んでます。
摂末社(せつまっしゃ)と言うそうです。
以下HPより。
全部で23社あり、諏訪神社、大山神社のようによく知られているものもあります。いずれも三峯神社にゆかりの深い神様を奉ったものです。
7
伊勢神宮もあるんです!(*´艸`*)うふ♡
ここで日本中の神社巡りが出来ちゃう?w
8
国常立神社(くにとこだちじんじゃ)
以下HPより。
ここには国土形成の神である国常立尊(くにとこたちのみこと)が奉られています。
関連コンテンツ
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング