• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K A Zのブログ一覧

2018年11月25日 イイね!

4ミニ雑誌『モトモト』撮影会 in ライコランド柏店

4ミニ雑誌『モトモト』撮影会 in ライコランド柏店ライコランド柏店まで、4ミニ雑誌『モトモト』撮影会に参加してきました。

9時過ぎに到着、既にかなりの数のバイクが、来店していました。

私も、バイクを降ろして準備に掛かります。



10時に、受付を済ませて、店内や出展ブースを見て順番を待ちます。

1.5時間程で、順番が来ました。

バイクと一緒に記念撮影を2枚、その後バイクのみ数枚撮影して終了です。

再度、店内や出展ブースを見て、12時30分位には帰路に着きました。

午前中だけでも、150〜200台くらい来ていましたので、総台数は凄い数になったと思われます。

雑誌のスタッフに掲載の時期をお聞きしましたら、今月3回目の撮影会で順に雑誌に掲載するので、かなり先になりそうとの事でしたので、これから毎月チェックしないと、なりません。

掲載された時には、ブログでお知らせ致します。


パーツレビュー:アルミラダーレール


フォトアルバム:4ミニ雑誌『モトモト』撮影会 in ライコランド柏店
Posted at 2018/11/25 18:55:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | ホンダ モンキー | クルマ
2018年11月24日 イイね!

明日は、4ミニ撮影会

明日は、4ミニ撮影会明日は、4ミニ雑誌『モトモト』の撮影会が開催されます。

場所は、千葉県柏のライコランド柏店、自宅から54kmあるんですが、ミニバイクで自走していくには、ちょっと遠すぎますよね。

そこで、車載して現地で下ろして参加できるか、お店に確認したところ、裏の臨時駐車場に停めて積み降ろし可能だと言うことです。

車載して参加される方は、過去にもかなり居られるとの事で、無事解決。

レガシィは荷室の高さが、720mmくらいしかありません、その為、前カゴとそのベースの金具及びスピード&タコメーターを外さないと、積めませんでした。

現地で、積み降ろしの際その辺の付け外し作業が必要になります。

天気も大丈夫そうなので、楽しんで来たいと思います。
Posted at 2018/11/24 19:34:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホンダ モンキー | クルマ
2018年05月05日 イイね!

モンキー太足化、完成しました。

モンキー太足化、完成しました。昨年秋からパーツを集めておりました、モンキーの太足部品。

春になり、残りのショックアブソーバーと駆動系の部品を購入。

GWに入って、少しずつ作業して、本日やっと完成。


モンキー50周年記念モデルのサイドカバーエンブレムを、装着して「なんちゃってモンキー50周年記念モデル」にしてしまいました。

ずっと物置に放置で、自賠責保険も切れてましたので、5/1から5年分加入して準備万端です。

早速、近くの公園まで走って見ました。

今がバイクにとってい一番良い時期ですね、風が心地良く楽しかったです。

気候が良い時には、引っ張り出して乗ろうと思います。


パーツレビュー:SP 武川 リヤショックアブソーバー

パーツレビュー:DAYTONA(バイク) 塩ビ ホース

パーツレビュー:G'craft ドラムブレーキアーム

パーツレビュー:RKエキセル GP420MS-100 チェ-ン

パーツレビュー:G'craft オフセットスプロケット

パーツレビュー:G'craft アルミビレットジェネレーターカバー

パーツレビュー:ホンダ(純正) モンキー50周年モデル(Z50)サイドカバーエンブレム



整備手帳:G'craft 20mmオフセット アルミビレットジェネレーターカバー取付
Posted at 2018/05/05 20:18:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホンダ モンキー | クルマ
2017年11月14日 イイね!

なんと、ホンダ モンキー 愛車ランキングで1位になってました。

なんと、ホンダ モンキー 愛車ランキングで1位になってました。皆さま沢山の、イイネありがとうございます。

ホンダ モンキー 愛車ランキングで、1位です。

過去に、3位は一回有ったのですが、自己記録更新してトップになりました。


だけど、あまり足跡ついてないんですよね。

足跡、オフにしてる人が多いのでしょうか。

これからも、応援よろしくお願いします。
Posted at 2017/11/14 09:33:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | ホンダ モンキー | クルマ
2017年11月13日 イイね!

久しぶりに猿イジリ、太足にしました

久しぶりに猿イジリ、太足にしました先日、マフラーを変えた、我がモンキーですが、太足化のために少しづつパーツを集めておりました。

カミさんの留守中に、少しカスタマイズを進めておきましょう。

これまでカスタマイズ完了としていたのと、基本は武川のパーツでカスタマイズしていましたので、武川のカタログしか見ていませんでした。

武川の新製品では、此れと言って唆られるパーツも無かったのですが、マフラー探しで雑誌や色々なHPを見てみると、昨今ワイドタイヤが流行っているよう。

我がモンキーのアルミビレットフレームのメーカー、G'craftから5.5Jのホイールが、発売されているでは有りませんか。

タイヤとホイールの他、ワイド化により、チェーンラインが20mm外側に出るので、フロント&リアスプロケットのオフセットスペーサーや、ジェネレーターカバー、スイングアームも必要になりますので、まとめて購入するのは厳しいです。

フロント4.0J、リヤ5.5Jで行くことにして、少しづつ買い揃えてやっと足回りの分が、揃いましたので、いざ取り付けです。

うん、とても満足見た目の迫力が、増しました。

同じ4cmロングのスイングアームなのに、メーカーによってショックアブソーバーの指定長さが違うんですね。

車高が、上がっていまいました。

後、ショックアブソーバーと駆動系の部品を買えば、完成です。

オフシーズンの間に、買い揃えて来春には、走行出来るように、仕上げて行きたいです。


パーツレビュー:G'craft B77 8インチワイドタイヤ 120/70-8 ミディアム steady

パーツレビュー:DUNLOP 3.50:4.00-8 バルブ形状:JS244A(S) リム径:8インチ L型バルブチューブ 135003 二輪

パーツレビュー:G'craft G'craft 8インチワイドホイール シルバー 4.0J/8穴仕様 一輪分 8インチ 4J

パーツレビュー:G'craft G'craft 8インチワイドホイール シルバー 5.5J/8穴仕様 一輪分 8インチ 5.5J

パーツレビュー:KITACO ノンフェードブレーキシュー SH-1N モンキー(MONKEY)/ゴリラ等 770-1013020

パーツレビュー:G'craft G'craft モンキー スーパーワイドS/A ローコスト ツインショック

パーツレビュー:G'craft G'craft スプロケットスペーサー20mm



整備手帳:フロント タイヤ & ホイール 交換

整備手帳:リヤ タイヤ & ホイール 交換

整備手帳:モンキー スーパーワイドスイングアーム取付
Posted at 2017/11/13 15:47:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホンダ モンキー | クルマ

プロフィール

「METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER」
何シテル?   08/28 12:45
クルマ道楽も極まれり、遂に跳馬を所有。 僅か20ヶ月のオーナー生活でしたが、その間は素晴らしい体験ばかりでした。 また所有出来るように、日々精進して行きます...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

AUTOCAR DIGITAL 355 in 御前崎 
カテゴリ:FERRARI
2016/05/19 21:01:28
 
AUTOCAR DIGITAL フェラーリ・ブランチ2016 
カテゴリ:FERRARI
2016/05/19 21:00:26
 
千葉会・背脂らーめん宮本 神栖店 ツーリング 
カテゴリ:FERRARI
2016/05/19 20:27:27
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
年齢を考え、今回の乗り換えはアイサイト重視でレヴォーグにしました。 STIスポーツ限定 ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
1997.2 Z50J-S A-Z50J221**** Monkey Z50J-S ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
クルマが変わっても使い続けて行く工具類や洗車用品等を、こちらに集約して載せてあります。 ...
フェラーリ F355 フェラーリ F355
2014.8.20 購入契約 2014.9.15 納車 住宅ローン完済を機に、カミさ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation