• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tate @とうほぐのブログ一覧

2015年10月31日 イイね!

スタビブッシュ交換

どもです♪


ここ1ヶ月くらいでフォレのフロント脚廻りからの異音が酷くなってきたのでDで見てもらうと
「スタビブッシュの劣化ですね」 という事で部品発注していました。
部品代は飲み代より安いですが工賃が良いプライスなのでDIYとします。



部品代は、フロント:1,361円、リア:972円


何故工賃が高いかと言うと、フォレにはサイドメンバーとかいうヤツが付いており、
これを外さないとフロントスタビブッシュの固定ネジにアクセスし難いようです。

担当に「金にならない客で申し訳ない」と誤りつつ、「フォレがダメになったら…(苦笑」と
次期車両もスバル車で行く気持ちだけはw




これがそのサイドメンバーです。
外し方は単純ですが車体下に潜っての体勢になりますので非常に辛いです ×2





アンダーカバー → サイドメンバー(左右)の順で、腕が攣りそうになりながら根性で外しました。





左2個が新、右2個が旧です。





後はブッシュ交換するだけ。



因みに、リアは数分で作業完了 ^^;



交換後に少し試運転しましたが、こんなにも違うのか…と体感できるほどカッチリしました。
あらためてスタビライザーの大切さを知る良い勉強になりました。

過走行車にはオススメです!







そんな訳で、まだまだSGフォレと何処までも(^^)




へば。

Posted at 2015/10/31 13:34:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月25日 イイね!

愛のしるしを刻んでみた

お晩です♪

昨晩の予報では天気回復傾向だったので楽しみにしていたのですが
起きたら寒い!そして時折パラつく雨に本日のRideは断念しました。

須川に行こうかと考えていましたが、積雪があったようですね(^^;



そこで、


を取り付けてみる事にします。





Ninjaのサイドカウルは諸先輩方のお陰でツメを折る事もなく、あっさり外れました。
有難う御座いましたm(__)m



サイドカウルを外すと赤丸の部分に「どうぞ」とばかりにアクセサリー用のギボシが準備されています。
購入したSFJというメーカーのものは、バッテリー用の端子になっていましたので切断してギボシに変更。
念のためテスターで導通確認して接続完了。




コネクタはとりあえずこの位置に。





そして戻す際、悲劇は突然に 。。。



ツメが折れやすいという情報が多かったので、その部分に集中し過ぎていたヲサン。
まぁ、そういう訳です (涙)

保護シートを貼ってからやるべきだったんですがねw






無事に?愛のしるしを刻み、Ninja1000のODO は818Km になっておりました。
あっという間に1000Km点検になりますが、今年中に受けられるかな。。。


では。



Posted at 2015/10/25 18:29:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | Ninja1000 | 日記
2015年10月21日 イイね!

岩手ライダー憩いの場へ

お晩です♪ サボリーマンです。

寒くなる前にライダー憩いの場、「岩洞湖レストハウスへ必ず行く!」を実行しました。
既にクソ寒かったですが ^^;


R4 の東側を並行するR456、R396で盛岡へ。
手代森を越えて盛岡競馬場から綱取ダムで小休憩。



紅葉は始まっていますが、まだこれからでしょうか。



その後、県道36で上米内を経由してR455へ。
いよいよ岩洞湖へ続く小本街道です。
岩手県でも極寒の地、薮川ですが道路の温度計では8℃。
走行中は手が冷たく、寒い (>_<) ウィンターグローブ欲しい…


そんな状態で、岩洞湖レストハウス着。



平日なのに~(笑)


温かい飲み物で体を暖め、ハーレー乗りの兄貴と少しだけトークを交わし、
そのまま沿岸方面へ。

紅葉を楽しみながら、Safety Rideです (^^)





25Kmほど走ったところで、道の駅 三田貝分校にて休憩。
スルーしようとしたのですが、緑のバイクがあったので ^^;

ZRX1200さんとお話しすると、なんと!ヲサンの実家のすぐそばに住んでいるとの事!
しかも、ヲサンの出身校に勤めているそうなw
お互いに、こんな奇遇な出会いに驚き、トークが盛り上がりました。
KCBM in 夏油にもいらっしゃったのと事でした。



ZRX 1200 DAEG Special Edition 2015にモリワキ管が渋い!
オーリンズの動きが合わず変更済みだそうで、さすが漢ですねー

ZRXさんとの再会を祈りつつ出発です。



このまま太平洋まで突っ切るか、R340で戻るか頭のなかで時間の計算。
日が沈む前には戻りたかったのでR340を選択。




旧岩泉線の橋梁と紅葉、んで亀千忍w



R106 道の駅やまびこ館で遅い昼食。



続けて、道の駅 区界高原で休憩。



休憩が多いのは、ボーっとして集中力が途切れないようにする為のヲサンなりの予防策です。
(体力が無いとも言う…)


R4 で日没とほぼ同時に帰宅。


平日の日帰りツーリング、ハマりそうです(爆)


へば。


Posted at 2015/10/21 20:16:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月18日 イイね!

KCBM in 夏油

お晩で御座います♪

本日のKCBM(Kawasaki Coffee Breake Meeting) in 夏油、快晴により大盛況でした!
簡単ですが、その模様をアップです。



会社の先輩と夏油へ向かう通りにあるコンビニで待ち合わせ。
会場へ向かうライダー達を見て一気にテンションが上がります。

会場の夏油高原スキー場までは約20Km。
走り出すと、合流、合流、そしてまた合流…と前も後ろもバイクで長蛇の列。
こんな経験は初めてで、昇天しそうになりました(爆)



会場入り口で、川重車と以外に仕分けされるのですがスタッフが悩みながらもTWは
見事に川重エリアへ。
川崎愛が認められたという事でしょう (^^)



ZZR1100とKawasaki TW?www、そして我が愛機Ninja1000です。



受付を済ませ、KCBMカップを購入。
コーヒーが飲めないヲサンもこの日ばかりは少量だけ頂きました。
あまり大量に飲むと「おえっ」ってなるからねw







そして会場を見渡すと!





スゲーーーー!

凄すぎるでしょ。。。この台数www
ちょっと鳥肌立ちましたわ



ステージイベントや鬼剣舞も披露されており、盛り上がっていました。
KAZEギャルショットはデロさんにお任せね♪







自慢の愛車を見て回りましたが、台数が多すぎて良く分かりません(爆)
ヲサンが愛して止まない旧車 650RS- W3 はあったのかな?

とりあえず、秋さんとデロさんに会う事は出来ましたw
それにしても、ホント最高の秋晴れですわ。





このイベントの良いところは、午前中で終了ってトコです。
この後、それぞれ帰路につく方、ひとっ走りする方を編集長とKAZEギャルがお見送り。



この瞬間を味わう為に、Ninja1000購入を前倒ししたようなものですからw
また何処かで参加できたら良いな♪
この模様は、カワサキバイクマガジン12月号に掲載されるようです。





その後TWさんとはお別れし、ZZRさんと空腹を満たします。





「この天気だしもう少し走りたいネ」 という事で25Kmほど走って、田瀬湖まで。
ちょうど良い距離で、なかなか楽しいチョロツーとなりました。
ひと昔前に比べると、すれ違うライダー同士のコミュサイン「ピース」が少なくなったと
言われますが、今日は数え切れないくらい手を振って頂きました。





大満足!



東北はこれから一気にオフシーズンへと向かいますが、天気次第では
まだまだ乗れると思います。
我が愛機Ninja1000はナラシが終わるのだろうか。。



さてKCBMカップでお湯割頂きますかw




へば。


Posted at 2015/10/18 20:05:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月16日 イイね!

明後日は夏油ですよ

お晩で御座います♪


我が地元、夏油高原スキー場では 『紅葉まつり』 が開催されています。
そのパンフを見てみると…



 10/18(日)  カワサキコーヒーブレイクミーティング (^^)



詳細は、http://www.kawasaki-motors.com/event/EventInfo?seq=3491&contents=1&year_select=2015&month_select=10



このイベントの為に、早急な準備を進めたようなものですがw


天気も良さそう&紅葉まつり並行開催で賑わうのではないかと思います。
お時間ある方は是非お出掛けしてみてはいかがでしょう (^^)



明日は子供の学習発表会の後に施工すべく、イメトレしながらの晩酌でした。



 いつも拾い画でスミマセン


因みにですが、本日帰宅時にフォレのチェックエンジンランプが一瞬点灯する
騒ぎがありました。
ここ最近の浮気が原因なのでしょうか…(汗)



へば。



Posted at 2015/10/16 23:41:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ再開か!?」
何シテル?   06/22 10:16
GT7インプとNinja1000を駆るアラフォーヲヤジです(^^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    12 3
45 6789 10
11 12131415 1617
181920 21222324
252627282930 31

リンク・クリップ

SEIWA K368 カラーマルチモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 12:59:50
アーツモーターサポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/15 20:38:04
 
今更ですが、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/09 06:54:16

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
Stiを探したのですが、新ドライバーに人気との事で東北にはあまりタマが無く、諦めてi-S ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
tate家のファミリーカーです
カワサキ Ninja1000 カワサキ Ninja1000
カワサキ Ninja1000に乗っています。
アウディ A1 アウディ A1
SG5フォレスターから乗り換えのつなぎとして我が家にやってきました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation