• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月03日

ヤマハ PG-1の実車確認をしてきました

ヤマハ PG-1の実車確認をしてきました "何シテル?"に書いたヤマハPG-1、買うにしても実車を一度見ないと悶々としてしまいます。
ってことで在庫のある最寄り店舗に行ってきました。
ぱっと見はカッコいいんですよ。カブのあの… ヤボったさが無くて(カブ好きな人ごめん)。

でもね ベトナムで日本円換算18万って理由がよく判りました。



まずはDチェーン。ノンシール420…
まぁ消耗品は早々に変えてしまえばいいだけですが…


問題はこれ


ペラッペラのシフトペダル。リンク式なのに安いラジコンみたいなジョイントでびっくりしました。
しかもステップ位置がかなり低く、トレッキング時に轍に引っかかりそうです。

実際かなり低い位置にあり、林道等で引っ掛かる実例が多発。コケてもすぐ曲がると(•́ε•̀٥


ステップのマウントはカブと同じクランクケースにボルトオン。
ステップ位置を変更するにしても…サイドスタンドのブラケットを兼ねているので強度確保の為には切った貼ったするより図面引きからやる必要がありますね…


リアブレーキはドラムですがメイト系と同型でしょうか…
トリッカーのホイールごとブレーキを移植するのもアリかなと考えていましたが、ステップの対策を考えると全て萎えてしまいます(•́ε•̀٥

あと気になったのが右ステップ。足を乗せると踵とマフラーカバーが強く接触します。踝でホールドしていると間違いなくカバー割れますね絶対。
アップマフラーに替えてしまえば気にすることでもありませんが、国内で販売しているアップマフラーは脹脛を火傷しそうな(大汗
ニーグリップ出来る車両ではないので、硬くて薄いシートにどっかり座るしかない。

これは乗り続けたらかなりのストレスです。

しかも専用品となるエアエレメントが国内取扱い無し。
ここの店で確認しましたが、注文を受けてから現地取り寄せで2ヶ月近く掛かるとか… 結構ナメた仕事っぷりの店です💢

シフトペダルもしかり…
あらかじめ予備部品を手元に置いておかないと常用車としては使えない?

他の取扱い店で在庫している店から買うって方法もありますが… ウーム


ひとつ前のクロスカブにしようかな…

って思っちゃいました。

現行JA60のキャストホイールは好きになれない。。
ハンターカブは無駄に重いので却下っ
ブログ一覧
Posted at 2025/02/03 21:59:47

イイね!0件



タグ

関連記事

取り付け難航
クチバシさん

組み付け間違いに気づいてしまった…
MS626さん

お迎え!
室井庵さん

軽さは正義
ぱいん・わんさん

日本・ホンダスーパーカブ100EX ...
〇やさん

R6(蒼)のステップ位置変更
葵 由埜さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「某オクでショップ出品のホンダ系左スイッチを落札して届いたんだけど…
思いっきり壊れとるやんけ💢
商品説明には「破損無し」の記載
商品画像は破損部が写らない角度の画像が数枚

ケンカ売っとるわな💢💢」
何シテル?   05/18 14:17
Nikiです。二輪レースメカと二輪一般整備業務経験者。ベーシスト。 俗に言う"沼"を沼と思わず当然と考えるフシがあることを最近自覚。二輪四輪楽器問わず市販状態を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

エバポレーターの分解清掃その2(164185km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/01 07:56:25
解説!インストルメントパネルの外し方! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/27 22:41:39
ウインカーリレー交換してみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/27 14:50:36

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン NINA (トヨタ ハイエースバン)
四輪では自身初の新車。 販売店店長(高校時に同じバンドのドラムだった先輩)の強い勧めと ...
スズキ ジムニー キツネ1号 (スズキ ジムニー)
横転歴のあるJA11V-WildWindを入手。ボロボロですがそれもこのクルマには勲章。 ...
ホンダ クロスカブ CC110 カブ (ホンダ クロスカブ CC110)
通勤&日常の買い物足として燃費の良い手頃な原付二種が欲しい‼️…と考えてヤマハPG-1と ...
スズキ キャリイ 黒ひげ号 (スズキ キャリイ)
トラブルが多発重症化したHA7から乗り換え。 走行39,700kmと姉貴の64ジムニーよ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation