• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きつねオーナーのブログ一覧

2022年01月23日 イイね!

ブレーキ整備について(個人見解)

ブレーキ整備について(個人見解)


今回JA11のキャリパーO/Hを行いました。古い過走行気味の車両は必ずやった方がいいのは当然としても、キャリパー単体だけでは足りません。

車検毎にチェックするローターやパット、リア回りの固着有無もそうですが、肝心なのは…



そうです。"マスターシリンダー"。

このみんカラでもローターやパット、リアカップの整備手帳はよく見掛けますが、マスターシリンダーの項目は比べると少なく感じます。
本来DIYでやることは推奨されていないのも原因なのでしょうが、皆さんちゃんとやっているのかなぁ… と他人事ながら思ったりしてしまいます。

ABSって何それウマイの?って古い車種(JA11に限らず)にとってブレーキタッチは命綱。
もちろんタイヤやサスの状態によって判りやすい判りづらいはあるところですが、マスターシリンダーは絶対やった方が良いです。


※ マスターシリンダーO/Hキット

例えば、二輪車。
私はレースメカニックになる前に、SP400クラスに参戦していました。練習は筑波よりFISCOが多かったですが、当時は改修前で高速コーナーが多かったです。
バイクって高速コーナー旋回中はフロントブレーキ使うンですよ。フロントがフワフワするのを抑える為に。軽く"シュー"って極僅かにトラクションを掛けるの。
だからブレーキタッチって凄く重要。


※ 画像は拾い物です

「レースやんないからそんなの知らんしクルマにはそこまで求めない」

そう思いましたね?

判る判らないのことを言いたいんじゃないんです。
機械に依存するなら設計どおりのパフォーマンスを維持しなければならないんです。
その為の車検制度なのですが、ブレーキの項目はタッチ関係無いんです。

効くか効かないか。オンとオフしか無い。

これじゃ知らない人はマスターシリンダーなんか手も付けない。余計なおカネ掛かるから。

だからブレーキフルードを交換するタイミングででもやっていただきたい。

ABSの有無関係なし。


ブレーキフルードの交換をサボっている「移動の足代わり」として使用しているユーザー(みんカラユーザーって意味じゃないです)が少なからず存在する以上、私の様にスクラップ寸前の車両を安く入手しているなら前ユーザーの管理を信用しません。

※ この車両は6万円で…(^_^;)


「安く買っても自分じゃ出来ない」

ならキッチリ整備済みの保証付き中古車を買って下さい。新車を買って下さい。

って考えてしまうくらいブレーキって重要なのです。

自身でやっている私が言うのもナンですが、ブレーキに限らず「自己責任」と言いながら自分で自身のクルマを整備することもあまり勧めたくありません。

経験と自信が無いのであれば、有資格整備士にお願いすることが一番です。

もちろん仕事としてお願いするのであれば、認定工場で行う必要があります。
安くはなりませんが、維持する上での必要経費と考えて下さい。

智識と自信だけで一般公道で使用する車両のブレーキの整備を行うことはとてもリスキーです。

絶対に軽く考えないでいただきたい。

私は本業ではないので自分のクルマしか触りません。仕事として他人の車両を整備できる環境が無いからです。



さて
LIFEもマスターシリンダーO/Hやらないと…



Posted at 2022/01/23 09:27:42 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「手持ち3台とも塩で揃えるか…
JA11はMT003 ハイエースはX-AT 軽トラはKT
一気に3台は無理だから順番からするとジムニーからだな🤔
しかし通勤使用はハイエースが多くなる…」
何シテル?   08/06 00:24
Nikiです。二輪レースメカと二輪一般整備業務経験者。ベーシスト。 俗に言う"沼"を沼と思わず当然と考えるフシがあることを最近自覚。二輪四輪楽器問わず市販状態を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/1 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728 29
30 31     

リンク・クリップ

テールランプ流用とオールペンのまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 15:40:27
JA11 タイロッドエンドブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 07:03:18
エバポレーターの分解清掃その2(164185km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/01 07:56:25

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン NINA (トヨタ ハイエースバン)
四輪では自身初の新車。 販売店店長(高校時に同じバンドのドラムだった先輩)の強い勧めと ...
スズキ ジムニー キツネ1号 (スズキ ジムニー)
横転歴のあるJA11V-WildWindを入手。ボロボロですがそれもこのクルマには勲章。 ...
ホンダ クロスカブ CC110 カブ (ホンダ クロスカブ CC110)
通勤&日常の買い物足として燃費の良い手頃な原付二種が欲しい‼️…と考えてヤマハPG-1と ...
スズキ キャリイ 黒ひげ号 (スズキ キャリイ)
トラブルが多発重症化したHA7から乗り換え。 走行39,700kmと姉貴の64ジムニーよ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation