• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかおっちのブログ一覧

2013年12月29日 イイね!

ハバネロソース作製

今日は、一部で人気の?ハバネロソースを仕込みました~

激辛好きの方専用ソースです。

屋上菜園?で今年作ったハバネロを冷凍して保存しておいたものが
約1,6kgもありました。

それをヘタを取って、熱湯で消毒をかねて茹でます。
毎年作るとき同じ目にあうのですが、茹でてる時に鍋に近づきすぎると
酷い目にあいます。
マスクをしてやるんですが、咳と鼻水が止まらなくなります。
(ちゃんと鍋から離れて咳き込むので衛生上は問題ないですよ~)

ネット等で自作タバスコを調べると、唐辛子の重さの3%の塩と
2分の1量のお酢をミキサー等にかけて裏ごししたりすり鉢で
滑らかにするのですが、自分流のはもうちょっと塩を効かせて
お酢も多目です。
しかも種を取らずに作るので余計に辛いです。

茹でたハバネロと塩・酢をミキサーにぶちこみ回します。

ドロドロになった真っ赤な液体をペットボトルに入れます。

量が多いのでこの作業を3回やりました。

お酢で濃度を調整して、最終的に3リットルも作りました~


で、このあとがまた地獄の作業が・・・・

使用したミキサーやボウルなどを洗うときにお湯で洗うんで、
辛味成分がモワ~っと・・・

またもや咳と鼻水が!息ができん!!と、洗うの中断して
鼻をかんだら、手で鼻を触ってしまい・・・鼻激痛ですわ~

全ての機能が停止するくらい痛いです。鼻を水道でジャブジャブ
洗ってもそれくらいでは収まりません。
諦めて、食器を洗い始めると、今度は指の内側の皮膚の弱いところに
激痛が~!そこにお湯がかかるとさらに痛い!!
ウオォ~と痛みに耐えながら洗い終わりました。

で、さっき風呂に入ると、指の痛み再発!!
頭洗うときにシャワーが手に当ると痛い
湯船に浸かっても痛い

今、こうして書いてる時もまだ痛い

本題のハバネロソースは、しばらく熟成です。すぐでも食べれますが
少し寝かした方が辛さがマイルドになりますね~っても激辛ですが!


ということで、本年は皆さんお世話になりました。
大晦日に備えて、どん兵衛も買ったし、正月用に、むさぶぅさん
おススメのおもちのすぅぷを雑煮代わりに買ったし、明日あと1日
仕事して、大掃除したら今年は終わりです。

来年も変わらずよろしくお願いします。

では、良いお年をお迎えください。
Posted at 2013/12/29 22:40:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月25日 イイね!

連休の東京

先日の連休は東京に行ってきました。

万が一を考えてスタッドレスにしてたのですが、やっぱり夏タイヤと比べてソフトで乗りごごちは良いんですが、グリップ力が弱いのと、扁平が65なんで横方向のグニャッと感がありますね。

横風が強かったんですが、夏タイヤでは感じない横にたわむ感じがちょっと怖かった・・・
すぐに慣れちゃうと思いますけどね。

カメラを持って行くのを忘れたので、写真なしです。

日曜日は、最近恒例になっている新大久保で韓国料理からのホットック。
ホットック一番人気の店がまさかの閉店、次に美味しかった店は生地が無くなって終了・・・
いつもと違う店で買いましたが、そこも美味しかったです。

今回の東京は、先日姉の家に2×4等で作った収納の一部手直しが一番の用事だったんですが、それ以外にも月曜にちょっと予定があったのですが、それが急遽キャンセルになってしまい時間が出来たので、前からみんカラ+でお友達の気になってたショップへ行ってきました。

練馬にある「ワイズファクトリー」さん
https://minkara.carview.co.jp/userid/398801/profile/

新宿から意外と遠かったけど、無事到着し店内へ!
店長さんが笑顔で出迎えてくださいました。

目的は、洗車用のムートンモップです。ショップページで見てて気にはなっていましたが、シュアラスターとかからも同じようなの出てるし、毛足が長いとか、いろいろ書いてあるけど実物見てみないとなぁ~ってネットで買うのを控えてました。
ページで女の子が顔の横に持っててすごくデカく見えるけど、女の子の顔が小さいっていうトリックも考えられるし・・・

で、実物は・・・良いですね~

毛足もシュアとかのより長いし、でっかいです。1枚もののムートンなんで、繫ぎ目でキズがついたりも無いですね。


ティッシュの箱と比べてもらえば分かりますかね?
冬の洗車の、手が死にそうになるのがこれで軽減できそうです。
使用感等は、後日ですね。

で、もう一つ気になってた商品が「塗面光沢復元剤」写真中央の物です。

正直、ただのコンパウンドだろうって思ってました。ホルツとかの超極細の艶だしコンパウンドとかと大差ないだろうし、コンパウンドでこの価格はちょっと・・・と思ってました。

自分の車の左側ヘッドライトの下のバンパー部分に、お客さんの自転車のかごで付けられた、ひらがなの“し”みたいな傷があって、見た目浅いのにホルツのコンパウンドで過去に2回ほど磨いたけど消えない謎の傷があったので店長に見せたら「擦ってみていいですか?」と・・・ラッキ~!!

消えちゃいました・・・ビックリです。なんで??って感じです。
普通のコンパウンドと何が違うのか全く分かりませんが、消えました。

これは買うしかないな・・・意味解らんけどスゲーな・・・と、商品を取ろうとしてたら、
「わざわざ遠くから来ていただいたので、サンプル商品で中身が少ないですけど差し上げますよ」
ってスポンジもセットで頂いちゃいました!
店長さんありがとうございました!!!!!

実は、ボンネットにも鳥フンで直径1cmくらいのアバタみたいになってるところがあって、これも何回もコンパウンドで消えなかった跡があり、洗車のたびにイラッとしてましたので、帰ってきてから擦ってみました。
これも消えちゃいました・・・なんなんだ、これは!
別にこのショップが親戚とか、裏金貰ってるとかじゃないですよ。

こうなると、プロ仕様のコーティング剤が気になる・・・

その後も、いろいろ商品見せていただいたり車の話などしているうちに、店長さんもオレンジ好きということが判明しました。作業場の壁もオレンジでした。

売っていた物の中で、シルバーカーボンのアタッシュケースがいまだに気になります。
シルバーカーボンって、カーボンじゃないんですね。なんちゃらって言う素材をカーボンみたいに織って作るのをシルバーカーボンと呼んでいるだけだそうですが、これがまた美しい・・・
金属光沢があって、なんとも言えないエロさがありました。
お金があれば即買いでしたが、悲しい現実がそれを許してくれませんでした。
次に行ったときにはもうないんだろうな~ というのも、10個限定で作って、あと1個だそうです。
職人さんが、作るのが大変すぎてもう嫌だって言ってるそうです。

近くにあったら、用もないのにしょっちゅう行ってしまいそうなショップさんでした。


ワイズファクトリーさんを後にして、新宿に戻り、名古屋に持って帰る荷物とかを積み込んでから、姉たちと近くに新規開業したラーメン屋へ

札幌に本店を構える「一幻」さんという“えびそば”のお店。
これまた写真なしでスイマセン。
自分は味噌味のえびそばを注文。美味しかったです。自分的にはかなりハマりました。
最初は、龍の家というところ行くつもりでしたが、行列してたのでこっちで正解だったかも・・・
龍の家もかなり好きですけどね。

で、名古屋に帰ってきましたが、初めて渋滞が1回も無く帰って来れました。渋滞無いとすごく早く感じますね~
帰りの新東名の3車線区間で、たぶん180キロくらい出して車線変更しまくって走っていく基地外のBMWがいて「あぶねーなー!捕まればいいのに!」って思ってたら、遠くのほうで赤色灯が!!
いい気味ですわ。あれくらい出してると、覆面とかの判別も出来ないでしょうからぶち抜いちゃったんでしょうね~。あの速度だとたぶん逮捕ですね。

自分はBMWだし、それくらい出しても怖くないかもしれませんが、周りにはいろんな技量のドライバーが居ることをわかってないのですかね?一瞬で死亡事故ですね。

皆さんも、今年あとわずかですので、安全運転でお願いします。
Posted at 2013/12/25 11:29:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月19日 イイね!

今日はお休み

今日はお休み今日はお休みでしたので、午前中に愛犬ミコを洗車・・・いやシャンプーしてやりました。

その後、今度はスタッドレスタイヤに交換作業。

今度の連休でまた東京行くので、ほんとは夏タイヤで行きたかったけど、もしかしてっていうこともあるし、そのうち交換するんでやっちゃいました。

エアツールのインパクトレンチでやるんで楽だし、早いですね~
何より、空気圧下げて保管してるんで、空気入れるのがあっという間でした。

以前は1本入れるのに小型の電動空気入れでやってたのでめちゃくちゃ時間が
かかりました。



午後から、今年最後のとこやさんへ!自分が行く床屋さんは、屋号が“とこや”っていう

ある意味紛らわしい床屋です。だから、とこやさん行ってきた!で2つ?の意味??



で、さっぱりしたところで、109シネマでゼログラビティを観に行きました。

2時45分からで、映画館に着いたのは2時25分。

20分しかないけど、昼飯食ってなかったので1階のびっくりドンキーへ

店員さんに映画が45分からなんだけど間に合うかな?と聞くと、

ハンバーグ焼くのに最短で8分ですと・・・急いで食べればいけるな・・・

と言うことでランチのハンバーグプレートを注文したら、店員さんが気を効かせて

くれてオーダーのとき厨房に向かって「急ぎでお願いしま~す」って言ってくれた。

おかげで本当に8分くらいで出てきた。意外とゆっくり食べれました~

映画は微妙だったけど、昔から好きなサンドラ・ブロック観れたし、まぁいいか


その後、ドンキーつながりで?ドンキホーテへ行って、ちょっと買い物して、

次はダイソー行くため、高辻のシャンピアポートへ

店を出ようとしたら、エディオンでビンゴ大会やるんで良かったら~とビンゴカード

を配ってた。縦横3列づつのすぐにビンゴが出るであろうカード。

で、お約束のように、ビンゴの前に色々な商品の宣伝聞かされ、ビンゴ開始!

1つ開けばリーチ、早ければ2つ目でビンゴが出ちゃうっていうのに、

なかなかビンゴした人が出ない。

自分はビンゴってあんまり当たらない人なので、ボーっと見てたら

あれ?ビンゴしてんじゃん!!

思わずビンゴ~!!って大きい声出しちゃいました・・・

で、写真の電気湯沸かしポット(1名様)を頂いてきました。微妙な作りですが・・・


昔からそうだけど、宝くじとか買うと、自販機のジュースが当たったり、

商店街のガラガラで微妙な商品が当たったりして、運をそこで使っちゃうので

大きいのが当たらないっていう小市民系の人生です。


でも、今日はなんだか充実した1日でした~
Posted at 2013/12/19 20:30:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月13日 イイね!

名古屋モーターショー2013行ってきました。

名古屋モーターショー2013行ってきました。昨日は休みだったので、洗車して、昼ご飯食べてからポートメッセの名古屋モーターショーに行ってきました。

平日ですが、初日と言うこともあってかかなりの渋滞でしたね。ナビ通り橋わたって右折っていうのだと延々曲がれませんので、直進して裏から行った方が早いですね。

トップ画像はトヨタの入ってすぐ置いてあるんですが、こんなジーンズで出来た車って一度汚れたら大変だろうな~とか、洗う時は洗濯洗剤?とか、フッ素スプレーすれば良いのかな?とかつまらんことを考えてしまった。

会場入りできたのは午後3時で3時間しかないや~んって思ってましたが、充分全部見て回れました。

写真はノアヴォクだけにしておきます。多いんで・・・ところどころ被害妄想が入ってます。
ヴォクシー顔

ヴォクシー顔。斜めから

ハンドル下パネル

ヴォクシー運転席。内装のオレンジの加飾もパクられたな・・・今後、知らない人から見るとおいらが80系の真似してるって思われるのが嫌だな~

センターアップ

ヴォクシーテール
なんで上まであるのに光らないのか聞いたら、保安基準で150cmより上を光らせちゃいけなくなったらしい。以前はあったけど眩しいという苦情で基準が見直されたらしいんだけど、ならなんでこんなデザインにしたんだって話ですよね~自作でLED埋め込んで光らせるとアウトってことですね。

リアガーニッシュはメッキベースに黒文字

ヴォクシーの助手席側

サイドミラーのエアロスタビライジングフィン。これもぱくられた・・・

ヴォクシーのフォグ回り

ノアテール

サードシートの跳ね上げは同じ感じですね

リアラゲッジは現行より広くなってますね

ノアの助手席

ノアの顔

ノアのヘッド

ノアの運転席

ノアの後部座席。かなりスライドできますね~

ブレーキキャリパーが黒く塗装してありました

リアピラーのエアロスタビライジングフィン。これもパクられたな・・・

最後はお金に余裕があるなら欲しい1台


信じて貰えないとは思うけど、尾根遺産の写真は1枚も撮ってません。
回った感じでは、ダイハツの尾根遺産が一番良かったかな?あとミニクーパーも良かったな。

ちょっとウケタのが、白髪の爺さんが尾根遺産に声かけてポージングしてもらってるのに、カメラのレンズが明らかに太ももしか撮ってないっていう強者がいた。面白かったのでしばらく付いて回ってしまった・・・

外車のゾーンは、僕の居場所が無かったですね。
金持ちそうな人たちが車見てると、係りが声かけてくるのに、自分には来なかったな。
まさかのクマモンクーパー

これもおもしろそうだったけど、受け付け終了してた。

まぁ、でもいろんな車が見れて楽しかったです。
テナントゾーンでもいろいろ見れて面白かった。
3Mのフルラッピング・・・80万円だそうです。

ラッピングのショップが多かったですね。ある店舗で、自分が探してたのがあったけど色目が合うか分からなかったので10cm買ってきてみた。会場で買うとちょっと安くしてくれるんで悩みましたが・・・

他の車が見たい人は、会場へ!!
Posted at 2013/12/13 12:58:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月01日 イイね!

デート???

デート???今日は昼から名駅へ!

名鉄ホールで舞台「ショーシャンクの空に」を観に行きました。

独りですが・・・

休憩入れて3時間の舞台ですが、実力のある出演者が多く

長さを感じない見応えのある良い舞台でした。

原作の作品力もあるのでしょうが、面白かったです。

4日に松本で千秋楽ということですので、平日の水曜日ですが

松本の方でお時間がある方は観に行って損は無いと思います。

お勧めです!!




その後、その舞台の出演者(知ってる人は知ってると思いますが)

の方が、名古屋コーチンが食べたい!とのことで、錦の鳥銀さんへ

行ってきました。

写真はコースの鍋を食べ終わってからの写真で申し訳ない・・・

1杯飲みながらおしゃべりしてたら、最後の鍋でした。

まだ、ご飯物も出る予定でしたが、食べきれずお持ち帰りにして

貰いました。


鳥銀さんは、名古屋で映画を見ると、最初のCMでいつも流れる

のですが、行ったことなかったので自分も初鳥銀。

予約した時、普通に「たかおっち」(の本名)で予約したので、

通された席は普通のテーブル席。

相手の方もあまり気にされないので、そこで別に良いのですが、

食べ始めたら、若女将が来て

「申し訳ありません。奥のお座敷がご用意出来ましたので
よろしかったらお席をお代りになりますか?」

てか、もう食べてるし・・・ここで良いですと・・・

すると、今度は料理長が来て、

「ただ今、当店よりのサービスで特製茶碗蒸しをお作りしてる
ので、よろしかったらお召し上がりください」

って、作ってるって聞いて要らんとは言えんでしょ・・・

ただでさえ結構なボリュームのコースに追加で茶碗蒸しなんか

食べたから、ご飯物が食べれなくなってしまった。

いや、自分は食べれたけど、自分だけ食べるわけにいかんっしょ・・・

で、お持ち帰りにしてもらいました。

でも、鳥銀美味しかったですよ~


業界人って、大変だな~って思った1日でした。

あっ、タイトルだけどデートじゃないですからね~

数年ぶりにお会いして、久しぶりなんでご飯でも~ってだけで

食後そのままホテルへタクシーでお送りして、いま書いてます。

発展は・・・無いな・・・
Posted at 2013/12/01 20:59:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

たかおっちです。 50のおっさんですが、ヴォクシーにはまってます。 車をいじってる時が一番幸せな時間です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1234567
89101112 1314
15161718 192021
222324 25262728
293031    

リンク・クリップ

拡散希望 逃げ得は許せません。当逃げ事故 情報提供求む。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/27 13:03:44
エンジンオイルの量! - 基本編 - 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/12 20:14:02
月極駐車場でのドアパン被害 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/06 16:15:50

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
トヨタ ヴォクシーに乗っています。
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
初めて自分で買った車(中古)で、名古屋で有名なスーパージャンボで買いました。 サンバーを ...
スバル サンバー スバル サンバー
東京のおじさんから貰った車で、仕事で使っていたためボロボロでしたが、そのおかげで車を自分 ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
ターボ車で、いろいろ弄って遊んでましたが、シビックに乗り換える時に後輩に譲りました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation