• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月24日

近鉄特急…神戸三宮⇨伊勢志摩を直通…!?…六甲ケーブル復旧も!!

近鉄特急…神戸三宮⇨伊勢志摩を直通…!?…六甲ケーブル復旧も!! 今回も、かなり地域限定…神戸関連の「鉄」ネタです。

ご容赦を(笑)






《1》

我が愛読紙、神戸新聞…24日、今朝の1面は流石にマーくんのヤンキース入りが半面以上。



でも、1面で次に目立つのは…「三宮⇨伊勢志摩を直通」の見出し。



神戸側の大きい期待の表れかな。








☆阪神電鉄と近鉄は神戸•三宮と三重県の伊勢•志摩を結ぶ「団体向けの臨時特急」を今春3月下旬から運行すると発表した。





神戸三宮から大阪「キタ」の中心「梅田」への阪神本線とは別に、尼崎から分岐し「ミナミ」の中心「難波」へ直通する阪神なんば線が開通してから早や5年。

阪神三宮から近鉄奈良への「快速急行」の直通運転はあったが、ようやく乗り換え無しでの「神戸三宮⇨伊勢志摩直通特急」の実現になりそう。

元々、近鉄の路線が走る「大阪」「京都」「名古屋」からの「伊勢志摩特急」はあったが、神戸までは近鉄の路線は通じていなかった。

それが、5年前に開通した阪神なんば線を介して物理的には神戸⇨伊勢志摩特急の直通運転が可能になった。

が、観光需要掘り起こしを狙って神戸三宮までの乗り入れ直通運転を積極的に働き掛ける近鉄側とは対照的に…阪神側は、利用の見通しが読めない、阪神は無料で近鉄は有料の特急料金の折り合いが付かない、等の理由で慎重な姿勢だったが…今回、臨時列車の運行でまとまった。



取り敢えずは…って形でしょうか!?



定期運行ではなく、パック旅行や修学旅行など団体客専用とし、土休日中心に運行する予定とか。

近鉄側は…「将来の定期便の運行に繋がれば。新型特急の【しまかぜ】も走らせたい」と、意欲を見せる一方で…。



阪神側は…「旅行客の需要を掘り起こせる」と期待する一方で、定期運行については「パターン化されたダイヤに組み込むのは難しい」と慎重だった。



「鉄」的には勿論、一般の利用客•観光客も期待する(!?)定期運行へのハードルはまだ高いのかも。

付け加えて言うなら…線路幅が同じで、現在も梅田⇨姫路間で阪神との直通特急を運行してる我が地元の「山陽電車」の姫路へも、三宮から更に西側へ延長運行して欲しいと望むのは………難しいかなぁ(笑)

山陽姫路発、賢島行きの特急【しまかぜ】…見てみたいなぁ( ̄∇ ̄)



近鉄の通称「伊勢志摩(ノンストップ)特急」と言えば、観光特急の代名詞で特別な車両が運行されてきた。

二階建ての30000系…「ビスタカー」



23000系…「伊勢志摩ライナー」



そして、式年遷宮の盛り上がりに合わせて昨年投入された最新の観光特急、50000系…「しまかぜ」



今回、運行開始される臨時特急は一般の特急車両、22600系「Ace」や、22000系「ACE」らしいですが…。





いずれは色んな近鉄特急車両が神戸に顔を見せてくれるのかな!?



「鉄」的にも楽しみが増えますね(^_^)b







《2》

本日の夕刊1面より。

『六甲ケーブル お帰り』

「台風被害、あす4ヵ月ぶり運行」



◎昨年9月の台風18号による土砂崩れで運行を休止していた「六甲ケーブル」(神戸市東灘区、全長1,7㎞)が25日、4ヵ月ぶりに運行を再開する。

同ケーブルは年間約40万人が利用。赤や緑を基調とした2両連結の2編成が、六甲ケーブル下駅(標高244㍍)⇄六甲山上駅(同737㍍)間を結ぶ。

昨年9月16日未明、標高約490㍍のトンネル付近で斜面が崩落し、大量の岩石や倒木が軌道をふさぎ、電線が切れる被害も出た。



当初は崩落個所まで機材を運ぶ手段がなく、10日がかりの手作業で土砂を除去し、代行バスでの振り替え輸送を行いながら、崩落した斜面を金網で覆う復旧工事を続けてきた。








◎六甲ケーブル下駅を出発し…。





◎途中、中間地点で上下の編成が行き違いながら…。







◎崩落の修復箇所を通過して…。



◎六甲ケーブル山上駅に到着です。







ここからは、バスに乗り換え…六甲有馬ロープウェイや神戸摩耶ケーブル方面へと進めたり、六甲山上からの絶景が楽しめたり(^_^)b









春からの観光シーズンに向けて…ケーブルカー、まずは肩慣らし運転かな…オープンタイプの車両を楽しむには、まだちょっと早いかも(^^;)





さて、神戸関連の「鉄」編…続編あるかも(笑)

では、また(^_^)ゞ

ブログ一覧 | 鉄道 | ニュース
Posted at 2014/01/25 00:46:27

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

元気ですかっ‼️
いなかっぺはちさん

昨日は月曜日(シ・ガり散らかす🍩)
u-pomさん

NSXで茶臼山高原へ(芝桜きれいで ...
competizioneさん

人とのハナシカタの話
マンシングペンギンさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

今更反論?…
伯父貴さん

この記事へのコメント

2014年1月25日 1:31
こんばんは♪

六甲ケーブルってこんなにお洒落な車両でしたっけ!?

私は久し振りに神鉄に乗りたいですよ(^o^)
ウルトラマンカラーの車両はまだ健在なんですかね?
当時はまだ扇風機車両でした(^-^;
菊水山駅に止まらなくなったってのも聞いてびっくりしました…

時代の流れは早いですね(T-T)
コメントへの返答
2014年1月25日 2:20
こんばんは(^^)/

六甲ケーブルのこの車両は阪神淡路大震災後の1999年に登場した3代目らしいです。

私らは1959年から動いてたちょっと丸みのある顔が印象的な2代目の方が馴染みがあるんじゃないですかね(笑)

神鉄のウルトラマン電車…まだまだ現役で頑張ってるみたいですよ。

鉄道車両はやはりロングライフですよね( ̄∇ ̄)

菊水山駅の事は不勉強でしたが…昔は鵯越辺りで大きく揺れてつり革同士がぶつかってた記憶があります(笑)

最近は鈴蘭台から先の粟生線が廃止云々と言われてますね…これも時代の流れでしょうか( ̄。 ̄;)
2014年1月25日 8:19
おはようございます♪ヽ(o^─^o)ノ

これまた!タイムリーな!(ノ▽〃)ペチ
先日、利用したばかりですからwww

近鉄と阪神が相互乗り入れして…
もう?…まだ?…5年ですかあ~
なんか、もう普通の事になっちゃいましたね(^^)
早く普通ダイヤで運行してほしいですね~
( ・ノェ・)コショッ「京都~鳥羽・賢島の直通便も増やしてほしいなあ~ニャハ(ノ∀`)ハハ」

六甲ケーブルかぁ~…
また、乗ってみたいのが増えちゃいました~www
コメントへの返答
2014年1月25日 10:46
こんにちは(^^)/

そうでしたね、初詣!!

みん友さんの中ではNZ-Rさんが「今一番伊勢志摩特急を知る男」なのかも(^_^)b

もう5年ですよ…三宮駅で見る奈良行きの文字も当たり前になりましたね(笑)

神戸⇄伊勢志摩特急、阪神側に何とか頑張ってもらうて定期便をお願いしたいですね。

京都⇄伊勢志摩も近鉄の独壇場、しまかぜを定期便に投入するとかの噂が(~。~;)?

六甲ケーブル、猛暑時に六甲山上で涼しさを味わうのも一興ですね(^^)v

2014年1月25日 9:25
おはようございます♪
そうこうならなくっちゃ、繋いだ意味が有馬せん♨

でも、御影駅はなんとかせねば、
今のままで近鉄特急曲がれるのかしら(^m^)
でも今のままのほうが阪神らしい駅なのだけど。
コメントへの返答
2014年1月25日 11:54
こんにちは(^^)/

ようやく阪神側の扉が少し開いた感じでしょうか…まだ定期運行へのハードルは高そうですけどね(^^;)

御影駅、確かに(笑)…模型的な佇まいさ好きですけど。

近鉄特急が車体を軋ませながら通過するのも楽しそうですね…ジェットカーにお尻を突つかれそうですけど(≧∀≦)
2014年2月6日 14:59
こんにちは。

私は関西を離れて16年になりますが、その間の一番の交通の変化が、阪神なんば線ですね。

いとこの家が近鉄奈良線の富雄にあって、帰りに難波方面の電車を待ってたら、しれっと阪神の車両が来て驚いた記憶があります。

おっしゃるとおり、三宮まで近鉄特急が入るなら、山陽姫路までの直通も夢ではないですね。山陽電鉄側は前向きにスタディを始めているらしいですよ。

近鉄特急Ace/ACEの大型車体が、青木や御影の曲線を通過するのは、見るのも楽しそうですね。

また、12200系スナックカーも、そろそろ引退が近づいてますから、是非ともその前に阪神に乗り入れてほしいです。

コメントへの返答
2014年2月6日 16:20
こんにちは(^^)/

阪神なんば線が開通して早5年、神戸からはキタと違い乗り換えが必要で少し縁遠かったミナミへ繋がったのは大きい。

模型並みに身をくねらせて青木や御影を通過する近鉄特急を見られるのももうすぐ…まずは定期化、そしてこれまた模型的な山陽姫路への乗り入れ…JRとは違ってスピードは期待出来ませんが阪神&山陽タッグで頑張ってもらいたいです(^_^)b

プロフィール

「@NZ-R さん🎵…こんばんは(^^)

当時価格➕100万ってのはホント実感ですよねぇ(^.^)

長期間大切に乗り続けていただきありがとうございます…その行動に対して減税致します❣️とはならんもんかねぇ( ̄▽ ̄)💦」
何シテル?   05/09 23:57
≪ロンサムX≫です。 今回、ミニバンからコンパクトカーにダウンサイジングしました。 若い頃からドレスアップ好きですが…過去の車歴《クレスタ》⇒《タウ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

CAR MATE / カーメイト GIGAデュアルクス 6000K D4R/S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 18:25:57
スズキ(純正) 6型 エブリィバン ヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 18:21:04
FPC / フラッシュツール キーナット用ソケットMKL-S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/14 13:40:44

愛車一覧

三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
2011年10月11日に新車納車されました。 まずは小技で攻めますよ(笑)
三菱 ギャランΣ 三菱 ギャランΣ
約30年ほど前になるのかな!? 二十歳で免許取得し、最初にハンドル握ったのがこのシグマ ...
日本フォード フェスティバ 日本フォード フェスティバ
約20年前になるのかな!? 結婚時に嫁さんが連れてきたブリスターフェンダーとフォードの ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
初の愛車。 セダン全盛期!? 周りもみんなセダン乗り。 イジクリ&ドレスアップに目覚 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation