• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロンサムXのブログ一覧

2013年12月26日 イイね!

「アッキーニャ」から「ボートニャー」へキャラクターチェンジ…(^_^)b

「アッキーニャ」から「ボートニャー」へキャラクターチェンジ…(^_^)b「アッキーニャ」の、6変化から「ボートニャー」の、6人娘(!?)へと…。





昨日、「デイリースポーツ」を読み進んでると…下段に気になる広告を発見。



☆2014年ボートレース

☆新CMが完成

☆新キャッチフレーズは…

「DYNAMITE BOAT RACE」



一瞬、「キャッツアイ」のパクリかと思っちゃった(笑)

まぁ「猫」繋がりではありますが(*^^*)



…………………………………………………………………………

◎ボートレース振興会は、12月下旬より、新CM「ボートニャー•エピソード1」を全国で放映する。6艇のボートが技とスピードを競い合う水上のバトル「ボートレース」をパワフル且つスタイリッシュなダンスバトルで表現する。メインキャラクター「ボートニャー」を6人の個性的な女性たちが演じ、全6エピソード(2ヵ月ごとに更新予定)で展開していく。

ボートニャーの素顔はまだ明かさず、エピソードが進むにつれ、仮面を被ったボートニャーたちが徐々に素顔を明かしていくストーリーとなっている。2014年のボートレース界を盛り上げるボートニャーの今後も注目だ。









…………………………………………………………………………

CMキャラクターも、今月までの…「アッキーニャ」こと…「アッキーナ」こと…「南明奈」クンが卒業。

ちなみに、「アッキーニャ」の時はこんな感じだったのだけど…。

「アッキーニャ」6変化、













今回からと言うか、来年はこんな感じで…もうオンエアされてるらしいけど。

「ボートニャー」6人娘。













「レッド」はすぐ分かるんだけど(笑)

他の5人は難しいな(^。^;)

注目の若手女優が居るとか居ないとか!?

分かる方、居ますかね(笑)!?

最近発売された月刊のレディースコミック誌「Cheese(チーズ)」でも2回掲載で、女性ボートレーサーを主人公にした漫画が発表されてたりするみたいだけど…。



私としては、そのはしりとも
言える…「週刊少年サンデー」に1996~2005年に連載されてたコチラ。

「モンキーターン」…は、外せないかな(^_^)b







競艇に詳しくない方でも楽しめるよね(^^)v

2年位前にはパチスロでもあったのかな(笑)



もう一つ、参考までに…。



さてさて

W辺N美クン以外のボートニャーは、果たして誰なのか(笑)!?

では、また(^^)/


Posted at 2013/12/27 00:47:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新聞&ニュース | ニュース
2013年12月20日 イイね!

あの「あまちゃん」の「有村架純」クンが…!?

あの「あまちゃん」の「有村架純」クンが…!?出身地の「伊丹大使」に…。

……………………………………
……………………………………








NHK連続テレビ小説「あまちゃん」に出演した伊丹市出身の女優「有村架純(かすみ)」さん(20)が19日、市の魅力を広くPRする「伊丹大使」に就任した。有村さんは同市役所で委嘱状を受け取り、「伊丹は大好きなまち。魅力をどんどんPRしたい」と意気込んだ。

……………………………………
……………………………………

もう「あまちゃん」女優と言って良いのかな!?

テレビにCMにと引っ張りだこになってますね…架純チャン(^_^)b

二年ほど前だったかな!?

フジ、東海テレビ系の昼ドラ「ぼくの夏休み」の青春編に出演した時から密かに気になってたんですけど…(笑)









今年の「あまちゃん」で一気に全国区になっちゃいましたね。

ご存知の様に、「小泉今日子」さんが演じた「天野春子」のアイドル時代を演じ、注目された。







当時の「キョンキョン」の聖子ちゃんカットと言い雰囲気出てましたもんね(^_^)b







ほぼ同い年の「キョンキョン」のコンサートを見に行くほどファンだった私としても見逃せません(笑)

















来年以降も更なる活躍を期待してます(●^o^●)

今回は珍しく(!?)アイドル、女優編となったロンサムでありました…では、また(^_^)ゞ
Posted at 2013/12/21 01:39:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 新聞&ニュース | ニュース
2013年10月30日 イイね!

「ダルビッシュ」と「山電事故踏切」と「姫路城」と…(@_@)!?

「ダルビッシュ」と「山電事故踏切」と「姫路城」と…(@_@)!?三面記事ではないのですが(笑)…私の情報源、地元紙「神戸新聞」の本日の紙面に気になる記事が3件ほど。





私が以前にブログUPした内容に関連するモノもあり、記させてもらいます。






少し長くなるかもですので…ご了承下さいませ(^_^;





で、みんカラ的にはやはりコチラから…。






「山電脱線事故踏切」

…トラック荷台

…遮断機を破損

【高砂】






(↓)外れた遮断棒を持ち、上げ下げする山陽電鉄の社員




◎29日夕、山電神鋼前踏切で、進入した中型トラック(長さ8,4㍍)の荷台に遮断棒が引っかかり、発進した際に遮断機から外れた。

新しい遮断棒に交換するまでの約2時間、同社社員が外れた遮断棒を持ち、電車が通過するたびに上下させる措置で対応した。上下線とも踏切付近で徐行運転を行った。

トラックが踏切を横断しようとした際、12,5㍍先の信号が赤に変わったため、停止したが、前方に乗用車がいたため、荷台の後部が踏切内に残り、遮断棒が引っかかったという。

同踏切では今年2月、トラックが立ち往生し、特急電車が衝突、脱線する事故があった。6月下旬から中型車両以上は北進が禁止されており、これまでに道交法違反(通行禁止)で43件が摘発されている。







やはり例の踏切です。







私も2月24日に関連ブログUPしてました。






昨日は大事故には至らなかったみたいですが…無くなりませんねぇ。






気をつけてもらわんと。






人力で遮断棒を上げ下げする光景はコミカルですけどね(^^;)







2件目はコチラ…。






「白鷺の輝き再び」

…姫路城大修理

…本体工事完了





(↓)壁や瓦の継ぎ目の漆喰塗りが仕上がった大天守の上層




◎世界遺産・国宝姫路城の「平成の大修理」は、大天守の漆喰塗りなど左官工事も終え、本体工事がほぼ完了した。白鷺にたとえられる美しさを取り戻した姿が29日、報道機関に公開された。

大修理は2009年10月に着工。大天守の耐震補強と、瓦約8万枚のふき直しを既に終えている。左官工事は計約5400平方㍍相当の壁が対象で、傷んだ箇所は下地から換え、全面で漆喰を塗り替えた。屋根の瓦の継ぎ目も漆喰で覆った。大天守を囲う素屋根(工事用建屋)の中、仕上がった壁や屋根は、輝く雪山のように浮かび上がっている。

今後は施工検査や素屋根の内装解体に入る。来年1月15日に修理見学施設「天空の白鷺」が閉鎖され、素屋根の本格解体に着手。5月中旬ごろから大天守が次第に姿を現す。公開は15年3月27日から。





コチラ関連は4月26日にブログUPしてました。






…先日、みん友さんも見学されてた姫路城の天空の白鷺…見学期限も徐々に迫ってきて待ち時間も益々増えそう。






早めに見学に行っとかないと後悔するかも!?






50年後は居ないだろうしね(笑)






さて、3つ目…1面に載ってた。





「11月11日11時11分 開館」

…ダルビッシュ記念館

…神戸・北野

…背番号にちなみ






(↓)ダルビッシュ有投手のミュージアムが入る洋館「ダルビッシュコート」




◎神戸・北野の異人館近くに建設が進められていた米大リーグ、テキサス・レンジャーズのダルビッシュ有投手(27)の日米初のミュージアムが完成し、11月11日午前11時11分にオープンすることが決まった。北海道日本ハムファイターズやレンジャーズでの背番号にちなんだもので、ミュージアム名も「SPACE 11」。

北野の景観に合わせた5階建て白壁の建物で、洋館名は「ダルビッシュコート」SPACE11は3階に入る。日米の野球界で獲得したトロフィーを展示するほか、レンジャーズのベンチを再現したブースも設ける。洋館前には「11」を模した噴水も造った。

父ファルサさん(53)が企画した。外国人向けスポーツクラブ「神戸レガッタ&アスレチッククラブ」の理事経験があり、ダルビッシュ投手も幼いころによく通うなど、ゆかりの深い神戸で開くことを決めた。ファルサさんは「北野の歴史に負けないものができた。地元の方々にも前向けに受け入れてもらった」と話している。

午前10時~午後6時。水曜休館。入館料千円(中高生600円、小学生300円)。1、2階にはファルサさんの母国イランの工芸品を扱うギャラリーが入る。





ダルビッシュが凄いのはわかってるけど、まだまだ現役バリバリ…どの程度の規模の記念館なのか、コレからまだまだ展示物は増えるだろうけど…入館料千円はチト考えるな(^^;)






父親のギャラリーの方がメインだったりして(笑)





私的には…





ダルビッシュと…







東北の金の鷲球団の絶対的エースである、コチラの彼女の旦那さんが…








早くも来年には海の向こうで投げ合っちゃってるのかな!?…の方が気になって仕方ないですけどね(^_^)b





ではまた(^^)/














Posted at 2013/10/30 22:51:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 新聞&ニュース | ニュース
2013年10月18日 イイね!

明石海峡に【パンダ夕日】出現…(☆。☆)

明石海峡に【パンダ夕日】出現…(☆。☆)《アンテナ塔とコラボ》





不定期ながら…度々お届けしております地元紙「神戸新聞」からのローカルニュース。

…昨日、17(木)夕刊の1面から。










◎明石市立天文科学館の館長が同館から瀬戸内海に沈む太陽を撮影していたところ、太陽がアンテナ塔と重なり、パンダの顔のような図柄が浮かび上がった。偶然の結果だが、愛らしい一枚が同館職員らの間で話題となっている。




水平線に入る太陽が、同館の位置から観察できるのは毎年、春と秋の2ヶ月程度。館長は9月下旬から連日、瀬戸内海にカメラを向けていたが、雲がかかって、うまく撮れなかった。

今年最後のチャンスは今月12日だったが、美しいオレンジ色の太陽は、NTT西日本のアンテナ塔と重なってしまった。それでも撮影を試みると、あかね空に、目の部分が丸くくり抜かれたパンダの顔が現れた。館長は「太陽は理論上、年に2日しかこの位置に来ない。一生に一度しか撮れないかもしれない写真」と驚いている。…







偶然ながら見事なパンダコラボ(笑)

最初「んっ!?」…と感じ、一瞬後に「おおっ!!」…と感心した(*⌒▽⌒*)






お楽しみいただけましたでしょうか(●^o^●)
Posted at 2013/10/18 18:03:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | 新聞&ニュース | ニュース
2013年09月20日 イイね!

中秋の満月…次は8年後(@_@)

中秋の満月…次は8年後(@_@)昨日は中秋の名月…しかも満月でしたね(^_^)b

お天気も良く、バッチリ見られた方々も多かったでしょうね。

今朝の新聞にもしっかりと写真が掲載されてました。

(⇧)神戸のハーバーランドから上空を眺めて…神戸空港に着陸寸前の飛行機とのコラボを狙ったんでしょうね。

次に中秋の満月を見られるのは東京オリンピックよりも更に後の8年後とか!?

昨日ほど良いお天気に恵まれるでしょうかね(^。^)




さてさて、満月…別の言い方だと《フルムーン》で良いのかな!?

この呼び名…「鉄」の私としましては…《フルムーン夫婦グリーンパス》って企画キップの方を思い浮かべちゃいますね(^_^)b

2人合わせて88歳以上ならば、繁忙期を除く10月~6月に使えるJRのグリーン車乗り放題のキップですね。

昭和の国鉄時代から発売されてて…初期の頃はこちらのかつての銀幕のスター2人の共演CMとポスターが話題になってました(^_^)b






我が家の両親もその内にこのキップを使って全国廻りたいなぁと言ってますし、何よりCMの影響が大きいのか熟年夫婦の為のモノってイメージですけど…よく考えれば2人で88歳以上って事は単純に1人44歳位ならばOK!?

今、コレを書いてて恐ろしい事に気付きました…熟年夫婦、わが両親どころか、私らロンサム夫婦も十分に条件クリアしちゃってますやんか(゚o゚;

我が家、全然熟してませんけどね(笑)

まぁいつかノンビリと鉄旅もしてみたいもんです。

その時に嫁さんが付き合ってくれるかは未定ですけどね(^^;)

ではまた(^^)/




Posted at 2013/09/20 18:27:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 新聞&ニュース | ニュース

プロフィール

「TVの夏のJAF特集見てるけど、セルフGSで軽自動車に軽油入れ間違いする事案てやっぱあるのねぇ👀💦

以後、お気をつけて〜( ̄▽ ̄)‼️」
何シテル?   08/26 18:41
≪ロンサムX≫です。 今回、ミニバンからコンパクトカーにダウンサイジングしました。 若い頃からドレスアップ好きですが…過去の車歴《クレスタ》⇒《タウ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お盆休み最終日 ダムカード&鉄印 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 12:41:28
Butterfly System 黒死蝶 アイライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 08:08:48
SurLuster ゼロクリーム[ノーコンパウンド] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 22:16:13

愛車一覧

三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
2011年10月11日に新車納車されました。 まずは小技で攻めますよ(笑)
三菱 ギャランΣ 三菱 ギャランΣ
約30年ほど前になるのかな!? 二十歳で免許取得し、最初にハンドル握ったのがこのシグマ ...
日本フォード フェスティバ 日本フォード フェスティバ
約20年前になるのかな!? 結婚時に嫁さんが連れてきたブリスターフェンダーとフォードの ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
初の愛車。 セダン全盛期!? 周りもみんなセダン乗り。 イジクリ&ドレスアップに目覚 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation