
《EPISODE:1》
本日14日は良いお天気…お出掛け日和だなぁ(*^。^*)
先週この天気が欲しかったなぁ…午後からは晴れたけど(笑)
あの日から丁度一週間が過ぎてしまった( ̄。 ̄;)
初の本格的なオフ会が終わり、ぬけ作?もとい、抜け殻になってた私です(笑)
モロ地元で開催って事で案内等、少しお手伝いさせてもらったんですが…関西開催とは思えない位に広範囲なエリアから参加されたメンバー様…遠距離ドライブお疲れ様でした。
そして…「ソリオ」9台…「バンディット」3台…「デリカ D:2」3台
ボディーカラーは…「白」5台…「黒」4台…「赤」3台…「青」1台…「茶」1台…「灰」1台
のべ15台の同型車種の愛車達と共にめったに味わえない貴重な時間を過ごす事が出来てほんとにありがとうございました。<(_ _)>
てな訳で、ようやくUPさせていただきます(^^)
縁あって…参加してる「ソリオ」&「デリカ D:2」のグループ「CLUB Exclusive」の第1回結成記念オフ会が関西、しかも我が地元「明石」エリアで開催される事となり、こりゃ行かない訳にはいきませんよねって感じで仕事休んで【サボって(笑)!?】出掛けてきました(^_^)b
第1会場は…第二神明道路の「明石サービスエリア」の「下り線」
第2会場への移動時の便利さを考えての事もありますが…私も含めて西側からの参加者は一度通り過ぎた後、途中でUターンをしてくる必要がありますね(^。^;)
午前11時の第1次集合時間に合わせて…仕事の様子を見計らい…エンジンON、ハイドラON。(^_^)b
いよいよ参戦です(笑)
我が最寄りのインターチェンジから進入すれば…ほんの1㎞で明石SAなんですが(笑)…ここは「上り線」
「明石SA」は、上り下りの建物共用で人は行き来が出来る為、上り線側にクルマを停めて…既に集合しつつあるだろうメンバーさんに身体一つでサプライズ挨拶をカマそうかなと考えましたが…やはり止めときました(笑)
「SA」を横目にスルーし、Uターンのし易さから2つ先の「IC」に向かう途中に誰かと「ハイタッチ」…参加メンバーさんかな(^_^)b
出口→入口と
Uターンし、いよいよ「明石SA」かなって所で心配してた雨がポツポツ→ザァ~ッと降ったり止んだり(+o+)
日中は曇りで降水確率40%の予報だったけど…やっぱ梅雨空だなぁ。
到着すると…既に見知った顔も何人か…前日にもお会いしましたよね(^_^)b
一般利用者を考慮しつつ、当然一列に並べますよね(笑)
私が到着した時点ではまだ7台でしたか!?
「●ーガ」と「●ルディナ」が少々邪魔(失礼)ですが…。
その後もメンバーさん続々と順調に集まり…。
SA内のこの「日時計」にて集合し、初顔合わせの予定が…時計は影を作らず(笑)雨も止まないので、SAのフードコートに移動し取り敢えずの挨拶タイム(^_^)b
ご夫婦で、また小さなお子様連れのファミリーの方も居られましたよ(#^_^#)
通り雨っぽいのでソフトクリームやコーヒーで一休み…おっと一列に更に並べやすい様に駐車場所を移動する模様です。
午前11時~第1次集合メンバーさん…左から→。
①「志責」号…
②「ロンサムX」号…
③「SARA」号…
④「doumanma」号…
⑤「K.TOP200」号…
⑥「83きち」号…
⑦「(=^o^)kuni」号…
⑧「ひろそり」号…
⑨「Z7T@MA15S」号…
⑩「-Sinn-」号
お互いのクルマを眺めつつ…13時の第2次集合時間まで各々食事を取ったりする予定でしたが…目の前に10台もの「ご馳走」があれば食事どころじゃないですかな(笑)
そして、13時を前に「SARA」号は残念ながらココでTime up…天使ちゃんともサヨナラです(^.^;
ご近所みたいなので、兵庫プチも良いですね(^_^)b
そして、空いたばかりのスペースに入れ替わる様に到着するメンバーさんも居られ。
13時~合流のメンバーさんも揃った姿がコレ…14台、この車種では貴重なショット!!
ゼブラまで跨がって停めてもらってすいません(^。^;)
①「キャミシタ」号→
※「●ルト」→
②「ロンサムX」号→
③「遊星歯車」号→
④「doumanma」号→
⑤「K.TOP200」号→
⑥「83きち」号→
⑦「(=^o^)kuni」号→
⑧「ひろそり」号→
⑨「Z7T@MA15S」号→
⑩「-Sinn-」号→
⑪「MOZZ」号→
⑫「168ソリオ」号→
⑬「志責」号→
⑭「塗沢」号
しばらく待っても「●ルト」のドライバーさん現れず…みんなで担いで移動させますかと呟いたメンバーの目は本気だったのは内緒ですよね(笑)
それにしても、ナンバーを拝見すると…私の「神戸」を始め…「姫路」…地元兵庫ですもんね。
続いて…「大阪」…「なにわ」…当然関西ですからね。
西からは…「倉敷」…「福山」…「広島」…いやぁ、ご苦労様です(^^)
東からは…「福井」…「石川」…「金沢」…「富山」…うーん、遙々北陸から見参、明石へようこそ!!
更には、おぉ…「静岡」…「大宮」…えっ!?…約700㎞踏破されての参戦!?…(゚o゚;
皆さん何ともフットワークの軽いこと…凄過ぎです(#^_^#)
この後、ようやく明石名物(!?)の食事を取りつつ14時まで過ごした後に…第2会場の「オートバックスNEW土山店」へと移動する事になります(^_^)b
雨で濡れてるのと、経年劣化との両方の影響か…路面舗装が綺麗には見えず、せっかくの横並び写真があまり映えなかったのは残念(^^;)
ファミリーで参戦の「塗沢」号はココで離脱との事で…厳しいスケジュールの中、立ち寄られた様でご苦労様でした(^^)/
再び、ハイタッチをONにして…地元「ひろそり」号先導の下「第二神明」を西進…約15分のカルガモ走行と相成りました(#^_^#)
ココで参加メンバーさんの愛車の足元チェック(^_^)b
☆「-Sinn-」号。
☆「Z7T@MA15S」号。
☆「ひろそり」号。
☆「(=^o^)kuni」号。
☆「83きち」号。
☆「K.TOP200」号。
☆「doumanma」号。
☆「SARA」号。
☆「ロンサムX」号。
☆「志責」号。
☆「キャミシタ」号。
☆「168ソリオ」号。
☆「MOZZ」号。
☆「塗沢」号。
☆「遊星歯車」号。
やはり私はぬけ作ですね…全車撮ったつもりが抜けてたので、ちょっと拝借したり(^。^;)
私を含め、純正ホイール派が4台…アフターホイール派が11台。
インパクトはやはり17インチ!!…バランス的には16インチですか!?
純正も色々とバリエーション変わってますよねぇ!!
社外品も各々メンバーさんの好み&個性が垣間見えますね(^_^)b
昔から5本スポークが好みの私的には…お隣のシャレン•モノブロックにはヨダレが(笑)
3インチの差は…やはりデカい( ̄。 ̄;)
ところで、初期型純正の14インチを履いたままなのは…私だけ(゚o゚;!?
有る意味、とってもレアなのかしら(笑)…でも、やっぱり履き替えたいですよねぇ(#^_^#)
《Episode:2》へ続きます…(^^)/~~~