• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロンサムXのブログ一覧

2019年06月19日 イイね!

《ハヤブサ》が《カマキリ》に〜〜‼️…👀💦

《ハヤブサ》が《カマキリ》に〜〜‼️…👀💦
みなさま、こん◎◎は〜〜‼️


本日昼間の小ネタです(笑)


軽い渋滞の中、先行するバイクをふと見やる…。





(妻)
『コレ、スズキのバイクやねんなぁ⁉️…スクーターかなぁ⁉️…変な顔(お尻)やなぁ‼️』


バイクに疎い私でも、このテールは見覚えがあるぞ‼️


(ロ)
『いやいや、コレ確か《ハヤブサ》ちゃうか⁉️…ウチのクルマより排気量デカイで‼️…本気出したらめっちゃ速いで‼️』


(妻)
『そうなん⁉️…そーゆー風に見えんなぁ⁉️…でも、マフラーはちょっとゴツいかな⁉️』


(ロ)
『こんなん、◎◎(息子)が見たら、また2輪(の免許)取ろかなって言い出しそーやな(笑)』


(妻)
『せやなぁ、でも(お尻は)そんなカッコ良ーないなぁ…《カマキリ》みたいやで‼️』


(ロ)
『…《カマキリ》て…💦』


(妻)
『見えへん⁉️…見えるやろ⁉️…《カマキリ》にしか見えんわ‼️…マフラーは手(カマ)に見えるやろ‼️』


(ロ)
『………まぁ、見えん事もないけどな………(笑)』





現在は《隼》の国内仕様は生産終了してましたよね⁉️














果たして…来年にも登場予定⁉️の新型は《カマキリ》を踏襲するのかぁ〜〜( ̄▽ ̄)💦


失礼しました〜(╹◡╹)♫
Posted at 2019/06/19 00:35:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年06月16日 イイね!

『京セラ前』💦…👀⁉️

『京セラ前』💦…👀⁉️
みなさま、こん◎◎は〜(^o^)


関西では何度か紹介されてるネタなんで、ご存知の方なら…( ̄ー ̄)ニヤリとされるかも知れませんね(笑)


多少《鉄分》絡みなので苦手ならばスルーよろしくです(^^)b


先日、立ち読みした『ビッグコミックオリジナル』…



…に、連載されてる鉄分濃いめの漫画『テツぼん』…



…で、似た読み方や名前の駅名間違いがネタになってて、思い出した話です…(^^)b


ブログタイトルは『京セラ前』ですが【京セラドーム大阪】が発端でございます‼️




ウチの妻はEXILE系列のLIVE観賞でママ友らと年数回⁉️もっと(笑)⁉️こちらの【ドーム】を何度も訪れております…🎶


大阪市内へ自分のドライブで行くのは恐い⁉️面倒臭い⁉️みたいで、ほぼ電車利用なんですね…。


我が家最寄駅から《JR》で約30分程で神戸の中心『三ノ宮』駅…(徒歩数分)…《阪神》の『神戸三宮』駅から《近鉄》直通の快速急行奈良行きに乗り換えれば、約30分チョイで【京セラドーム】最寄駅の《阪神なんば線》『ドーム前』駅に到着です♫




まぁウチとしたら簡単に行けるので全く気にする事も無かったのですが…👀


アーティストのライブやプロ野球の試合を目的に、特に遠方から初めて【京セラドーム】をクルマ以外で訪れる場合…稀に、ホントに稀みたいですが、とんてもない【京セラ】間違いをしでかす方々が居られるみたいで…👀💦


元々は…【大阪ドーム】として
⚫︎1997年に開場し…流行りの⁉️(ネーミングライツ)で…⚫︎2006年から【京セラドーム大阪】と呼ばれてる訳なんですが…⁉️


コレが話をややこしくしてるのかな⁉️


【京セラドーム大阪】の所在地は…大阪市西区。


最寄り駅は…








《阪神電車なんば線》…

『ドーム前』




《大阪メトロ長堀鶴見緑地線》…

『ドーム前千代崎』




《JR大阪環状線》…『大正』



そーいえば…「平成」最後の「昭和の日」に「大正駅」で「明治」の「R-1」を飲むって言う令和ネタで有名になってましたっけね(笑)


ま、それは置いといて(笑)ひと目でわかりますよね⁉️…どの駅名にも【京セラ】って文字は入って無い👀💦


《阪神》『ドーム前』駅の開業は⚫︎2009年だから【京セラドーム大阪】に改名された後だし…。


《大阪メトロ》『ドーム前千代崎』駅は…改名前の⚫︎2006年までは『大阪ドーム前千代崎』って駅名だった👀💦


(ネーミングライツ)って事は、いつ名称が元に戻るか⁉️…もしくは、また変わるか分からない訳で敢えて【京セラ】の文字を駅名から外してるのかしら⁉️


ただね…関西には他に、全く別の場所に【京セラ】の文字の入った駅が有るんですよね〜〜💦


それはですね〜〜‼️








滋賀県東近江市に有る《近鉄(近畿日本鉄道)》では無い‼️《近江鉄道》の『京セラ前』って駅なんですよね〜〜( ̄▽ ̄)











普通に【京セラドーム】と聞いたら、ほとんどの方は大阪にあると理解してると思いますが…。


失礼ながら、滋賀県のローカル私鉄の沿線にあると思うのは、かなりレアだと思うのですが…ごく稀に【京セラドーム】の最寄り駅と思い込んで『京セラ前』駅にやって来る方々が居るらしい…👀💦


慣れた者から見れば…そんなアホな事、あるかいな‼️って感じなんですが…。


実際のところ…《近江鉄道》と《JR》の主要な乗り換え駅の『米原』や『近江八幡』はじめ、こんな案内⁉️注意喚起か行われててるみたいです💦









【京セラドーム大阪】と『京セラ前』は距離で100㎞ほど離れてまして…






まぁ、稀な間違いは現代社会ならではの⁉️…便利なスマホ頼りの弊害とも言えるのか…⁉️


試しに無料のスマホ乗り換え案内アプリを5つほど『きょうせら』と入力して検索してみますとね⁉️


まずは、私のメイン乗り換えアプリ…

❶ yahoo!






❷ ジョルダン






❸ ナビタイム






❹ 駅すぱあと






❺ 駅探






まぁ使用するアプリによっては勘違いしそーたなー👀💦


思い込みも有るだろーしねー⁉️


では、実際の間違いの…


①個目の事例…(^.^)


約3年前の関西ローカルの深夜バラエティで紹介されたのとか、チェックしてるのがネットに有ったんで、そのまま転載しますね👀💦



















































うーーーーーむ…(^。^)


②個目の事例…(^。^)











マジなんやねぇ( ̄▽ ̄)⁉️


他にも…。








⚫︎3:00過ぎ〜



コレはもう、ネタかしら(笑)





皆さんホントにくれぐれも注意して下さいませ〜〜⁉️


みんカラ様方が間違える事はまず無いと思いますが…(^。^)💦




【おまけネタ】を2つほど…。


⑴【京セラドーム大阪】の最寄り駅の『ドーム前』と《近江鉄道》の『京セラ前』駅の駅名板を見れば気付くはず👀⁉️








コレも偶然なのか⁉️…両駅共に隣り駅が『桜川』💦








もうね、何ちゅうか(笑)‼️


⑵『京セラ前』以外にも《近江鉄道》にはチョイと気になるネーミングの駅が…👀⁉️

『フジテック前』駅








『スクリーン』駅









ではでは〜〜。


【京セラドーム大阪】で行われているプロ野球交流戦《オリックス》VS《阪神》の試合を地上波で見ながら、名称ややこしブログを〆たいと思います…。


長々とお付き合い下さりありがとうございました(╹◡╹)♫
Posted at 2019/06/16 14:12:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月09日 イイね!

我が家にマフラーがやって来た…👀💦

我が家にマフラーがやって来た…👀💦
みなさま、こん◎◎は〜〜‼️


我が家に『初』の社外品のマフラーがやって来ました‼️


いや、息子のアルトワークスの話なんですけども(笑)


私自身は今まで自分の愛車のマフラーは変えた事が無いんですよね〜〜👀💦


その代わりに⁉️…みん友さん渾身の『肉球』はじめ、マフラーカッターは過去の愛車に常に装着しては来てますけどね〜(^^)




息子はアルトワークス購入時からマフラーは変えたいとずっと言ってましたが、色々悩みに悩んで(笑)最終的に…


『5ZIGEN』 の『SP SPEC STREET』ってのに決まったよーで‼️




息子が言うに…


『右出しの純正マフラーとは違う、敢えての左出しやねん‼️』




…てのが ポイントの1つらしいけど、一般人(私も)には全然わからんわ(笑)


西方の某SABでオーダーして取り付けもしてもらった模様‼️


アイドリング時のサウンドは意外と⁉️ジェントル(笑)


まぁ自宅に居て、ワークスが戻って来た時は勿論すぐわかりますが(笑)


本人、満足してフカして楽しんでるみたいですな‼️


で、私も試しにメーカーのHPを覗いてみたんですがね👀⁉️







『アルトターボRS』&『アルトワークス』用。




ふむふむ‼️

















んっっ…👀⁉️








このマフラーは『アルトワークス』は5MT車専用…👀⁉️


5AGS車は装着不可って事かな…👀⁉️


あれ〜〜👀💦


ちなみに…元々5MT車の設定の無い、今は生産終了してしまった『アルトターボRS』の5AGS車は装着可能やし車検対応やのにね👀⁉️


ウチの息子、よく確認せずに気持ち高ぶって突っ走っちゃったのかしら〜👀💦…若さゆえの⁉️



でも、メーカー的に装着不可(書類的に⁉️)でも…現実、実際に(物理的に⁉️)装着しちゃってるんですよねぇ⁉️


と言う事で、私…チョイとメーカー様に一応問い合わせしてみたんですよ…あっ、メールですけどね。


最初は確認の意味で『5AGS車は装着🆖ですか⁉️』と…


するとですね…


◉『AGS車には装置出来ません。申し訳ございません』との事でした…


で、車検に関する事とMT専用のこのマフラーをAGS車に無理矢理⁉️取り付けしちゃったらどーなりますかしら⁉️…てな事を更に聞いたところ…


◉『車検はAGS車は登録しておりませんのでNGとなります。取り付けに関しても現車で適合確認をとっていませんので何とも言えない状況です。申し訳ございません。』…と言う返答。


まぁダメって事やね👀💦


で、最後に⁉️もう一つ聞いた訳です…


『現状、当方の5AGS車が当該マフラーを装着して走行しております。当方の車両を提供して構わないので5AGS車への対応変更等をお願いする事は出来ませんでしょうか⁉️』…と。


すると…


◉『現状、AGS車両での開発予定はごさいません。ご希望にお答え出来ず申し訳ございません。』…でしたわ。


ピシャッとお断りされちゃいました。


まぁメーカーも商売ですから、しゃあないっちゃしゃあない…コチラも素人考えでやってますからね💦


でね、ふと思ったんです…違う方面で⁉️


マフラーのオーダーと取り付けしてもらった某SABの対応はどーなのよと…


私の感覚、体験だとABのピット入庫ってヘタなディーラーより厳しかった記憶があるんやけどねぇ⁉️


息子に確認すると、そー言えば書類⁉️シール⁉️が無い⁉️とかで車検はグレーやって言われたかな⁉️ですと…


むむむーー👀💦


それから気になってた事がもう一つ…







我が家の車庫は青空駐車で、屋内ガレージではありません💦


大きめの物置きはありますが、その中にもその気配がございません…💦


『おまえ、外した純正マフラーどないしたん⁉️』


『廃棄や‼️…ABのスタッフがどうされますか⁉️処分されますか⁉️って聞いて来たんで廃棄しといてって言うといた。』


もうね、若さゆえの…⁉️



本人はたいして気にしてないし⁉️…実際、車検までは2年半あるのでじっくり考えれば良いかなと⁉️


それまでに別の車検対応マフラーに付け替えとるかも知れんしね(笑)


クルマ自体が変わるって事は⁉️


当然やけど…今んとこ、気に入って弄りまくってるし…ツイッター仲間でのオフ会とかにも頻繁に参加してるし…




最初の車検までに乗り換える事は無いわ‼️…と、一応言うてました…(^^)b


まぁ、どーなるかはわからんけどね(笑)


あっ‼️、バックで駐車する時の賑やかなサウンドが響いてきました…帰宅した模様‼️


最後に数回の空ぶかしもお約束(笑)


ては、また〜(╹◡╹)♫


何かありましたら⁉️…おいおいレポートいたします〜〜(^^)b
Posted at 2019/06/09 11:03:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月01日 イイね!

『RC17W』登場…👀⁉️

『RC17W』登場…👀⁉️



みなさま、こん◎◎は〜(^^)





2019年…。
令和元年…。
平成31年…。
昭和94年…。
大正108年…。
明治152年…。





水無月…。
6月…と、なりました‼️


さてさて、早速ですが…

『RC17W』でございます‼️


みんカラ的に『RC』とくれば…『レクサス RC』が思い浮かびますかね👀⁉️














では『RC17』ならばどーでしょー⁉️


36年前のモデル…

『ホンダ CBX750F』ですよね👀⁉️






その派生モデル…⁉️

『CBX750 ホライゾン』

コレは型式はRC18になっちゃうけどエンジン型式は『RC17E』なんで(^^)






コチラは進化モデル…⁉️

『CBX750F ボルドール』

型式は『RC17』(^^)






私が高校生の頃に登場してたんですねぇ👀‼️





ではでは、本題…

『RC17W』って何の型式ですか⁉️


はい、コチラ‼️






あらっ…👀💦…💦…💦…💦…💦


みんカラ的には全然関係ねぇ(^.^)💦


いや、旧友さんなら覚えてらっしゃるかも⁉️…約2年前の『MSZ』ネタを(笑)



(笑笑笑)



まぁ『MSZ』ってのは他にも色々あるよーで⁉️


試しにググッてみれば…⁉️





(12:30) あたり‼️…いや、そうじゃなくて👀💦


こんな感じだったり‼️


◎みすず書房




◎SUNTECH




◎FUKUDA




◎SMC




◎松本美須々ヶ丘高等学校




◎道楽会




『MSZ』まだまだ有りそー‼️


いや『MSZ』ったら、やっぱコレしかないでしょっ‼️…てのが(笑)




◎機動戦士Zガンダム‼️










もりぐっちゃん‼️


でも、本題はコチラ‼️



いや、そっちじゃなくて…



よーやく出ました(笑)


『MSZ』って三菱ルームエアコン、シリーズ全般の型式のアタマに付けられてますよね⁉️









ひかるちゃんもキョンキョンも2年振りの再登板(笑)


………脇道逸れ過ぎ💦


今度こそ戻って👀


当家の古〜いルームエアコンの…





リモコンが逝ってしまい…





思案の末(↑)よりはチョビっとだけ新しめの休眠中だったエアコンの…





リモコンを試してみたら…



ピッ‼️…グォ〜〜ン‼️



使えちゃった‼️…んで、そのまま使ってたんですよね‼️


で、先日…休眠中だったエアコンを都合により急遽再稼働させる事となり…



と、なると必然的にリモコンが1個足らなくなっちゃうんですよねぇ‼️…この5月からの猛暑にエアコン無しでは耐えられん💦



近所の街の電気屋さんにも余ってるリモコンは無いわぁと言われちゃったんで…



遂に汎用リモコンの購入を決意‼️



ネット購入すりゃもっとお安く買えたんだろうけど…⁉️



もう、すぐにでも欲しかったんで💦…近所の虎御用達の(笑)ジョーシンへ‼️





大量にぶら下がってた汎用リモコンの中から一番お安いのを購入‼️…動きゃあ良いんです(笑)







勿論、対応品なんでエアコン問題無く稼働しました‼️


問題はこの先、もう24年選手となるエアコン本体がどの程度もってくれるかでしょーかねー( ̄▽ ̄)💦


運転音はまだまだ静か(あくまで私的にですが💦)だけど消費電力は流石にねぇ👀…


次、止まったら交換部品は無いしアウトだしね…


まだまだ元気に動いてくれてる内に次期相棒を考えとかないと…


次もやっぱり『MSZ』かな👀







あらっ⁉️


いや、こっちか👀💦



どーも重ね重ね失礼しました〜〜


長々とお付き合い下さり、また内容かなり前と被ってしまってすいません。m(._.)m


ではまた〜〜(╹◡╹)♫




Posted at 2019/06/01 00:38:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@おゆじ さん🎵…こんにちは😃
同意します‼️
前後にチョイチョイっと延ばしてくれてもバチは当たらんと思うのですがね( ^ω^ )🎵」
何シテル?   10/30 15:31
≪ロンサムX≫です。 今回、ミニバンからコンパクトカーにダウンサイジングしました。 若い頃からドレスアップ好きですが…過去の車歴《クレスタ》⇒《タウ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

       1
2345678
9101112131415
161718 19202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

戦隊シリーズ終了? 女子ーズは??? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/01 07:44:13
ALAGA マフラーエキゾーストトリム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/25 08:44:34
RL アールエル クリアカラーフィルム オレンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/24 13:02:14

愛車一覧

三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
2011年10月11日に新車納車されました。 まずは小技で攻めますよ(笑)
三菱 ギャランΣ 三菱 ギャランΣ
約30年ほど前になるのかな!? 二十歳で免許取得し、最初にハンドル握ったのがこのシグマ ...
日本フォード フェスティバ 日本フォード フェスティバ
約20年前になるのかな!? 結婚時に嫁さんが連れてきたブリスターフェンダーとフォードの ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
初の愛車。 セダン全盛期!? 周りもみんなセダン乗り。 イジクリ&ドレスアップに目覚 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation