• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロンサムXのブログ一覧

2023年04月15日 イイね!

❶…④ドア『ピラード』ハードトップ【トヨタ編】❣️

❶…④ドア『ピラード』ハードトップ【トヨタ編】❣️
『安全なセンターピラーとサッシュレスの明るい窓。4ドアピラードハードトップです。』


『ルーフからなめらかにつながる新しいかたち。華麗なスタイルを強調するサッシュレスドア。日本にピラード時代をもたらした4ドアピラードハードトップ。』





◎みなさま、こん○○は〜(^^)


性懲りも無く続編⁉️《間隔はめっちゃ開いてますけど💦》並べ出してみました( ^ω^ )


センター『ピラード』④ドアハードトップ❣️


トヨタ流に言えば…

《4Door Pillard Hardtop》


この名付け親たるトヨタらしく…5代目クラウンのカタログでめっちゃ語ってるのが冒頭のコピーです(笑)


『センターピラーレス』の雄たる⁉️【日産】にさり気なく⁉️かな〜り⁉️現代で言うところの…ディスってますか( ^ω^ )⁉️


…確かに豊富に車種がラインアップしてましたしね‼️


『クラウン』
『クラウン マジェスタ』

『マーク2』
『チェイサー』
『クレスタ』

『ウィンダム』
『ビスタ』
『カムリ プロミネント』

『カリーナED』
『コロナEX i V』

『カローラ セレス』
『スプリンター マリノ』


なので、今回の『ピラード』第❶弾は【トヨタ編】になります‼️


世間やメーカーが敢えて⁉️セダンとアナウンスしようと⁉️…見た目ハードトップならば、もうソレは纏めてハードトップって事にしちゃいますね…では始まります〜( ^ω^ )⁉️


あ、私の場合皆さまご存知の様にメカニズムや内装面よりは外観、エクステリア面の前期後期等の仕様の違いを把握してニヤニヤするタイプなのでそこら辺も理解の上で気長に眺めていって下さいませ〜( ̄▽ ̄)❣️














❺❻❼❽❾➓

❶❷










❺(1974/10〜1976/11〜1978/2〜1979/9)

☆前期



☆中期



☆後期


◉『ピラーのあるハードトップ』
◉『美しい日本のクラウン』
◉『美しい日本の新しいクラウン』




















❻(1979/9〜1981/8〜1983/9)

☆前期


☆後期


◉『日本の薫り』
◉『ちょっと誇らしく』




















❼(1983/8〜1985/9〜1987/9)

☆前期③ナンバー



☆前期⑤ナンバー


☆前期アスリート

☆後期③ナンバー


☆後期スーパーチャージャー

☆後期アスリート

◉『いつかはクラウン』




















❽(1987/9〜1989/8〜1991/10)



☆前期③ナンバー



☆前期⑤ナンバー

☆後期V8


☆後期③ナンバー


☆後期⑤ナンバー


◉『日本の誇りと歓び』
◉『誇りと歓び、わがクラウン』
◉『格別の誇りと歓び』
◉『クラウン、その思いひときわ』
◉『満たされて、新しいクラウン。』




















❾(1991/10〜1993/8〜1995/8)

❶(〃)



☆前期ロイヤル


☆後期ロイヤル



☆前期マジェスタ


☆後期マジェスタ


◉『すべては、クラウン。』
◉『いつまでも、クラウン。』
◉『新しいクラウンが、動きだす。』




















➓(1995/8〜1997/8〜1999/9)

❷(1995/8〜1997/8〜1999/9)



☆前期ロイヤルサルーン

☆後期ロイヤルサルーン



☆後期ロイヤルツーリング

☆前期マジェスタ


☆後期マジェスタ


◉『美しく、走る。日本のクラウン』
◉『この車は、まずオーナーを誇りたい。』
◉『クラウンを教えてください』






















❹❺❻❼❽

❷❸❹❺❻













❹(1980/10〜1982/8〜1984/8)

❷(1980/10〜1982/8〜1984/8)

❶(1980/4〜1982/8〜1984/8)



☆前期コロナ•マーク2




☆後期コロナ•マーク2



☆前期チェイサー



☆後期チェイサー



☆前期クレスタ



☆後期クレスタ



◉『高級車の革新』(マ)
◉『ザ•ダイナミックエリート』(マ)
◉『私のファーストクラス』(マ)
◉『いま、高級車にもフットワークだ』(チ)
◉『ハッピーチョイス』(チ)
◉『洗練のスポーティーサルーン』(チ)
◉『クレスタ、なんと私的なクルマだ』(ク)
◉『The Exclusive Car』(ク)
◉『男は最高のものを独占したい』(ク)




















❺(1984/8〜1986/8〜1988/8)

❸(1984/8〜1986/8〜1988/8)

☆3姉妹だけどクレスタはこの代からセダンスタイル。

☆前期マーク2





☆後期マーク2


☆前期チェイサー



☆後期チェイサー



◉『美しき正統』(マ)
◉『はれやかに、頂点へ』(マ)
◉『輝きは、時を超えて』(マ)
◉『サルーンの理想が、ここにあります』(マ)
◉『TOYOTAの最高級GTサルーン』(チ)
◉『高性能フォーマル』(チ)
◉『野望マキシマム』(チ)




















❻(1988/8〜1990/8〜1992/10)

❹(1988/8〜1990/8〜1992/10)

☆この代のクレスタはプレストアで更に差別化⁉️

☆前期マーク2



☆後期マーク2


☆前期チェイサー


☆後期チェイサー


◉『名車の予感』(マ)
◉『The Newest MARK2』(マ)
◉『The Value of MARK2』(マ)
◉『マーク2らしいモデルチェンジができました』
◉『新しいあこがれ』(チ)
◉『もう、チェイサーしか見えない』(チ)



















❼(1992/10〜1994/9〜1996/9)

❺(1992/10〜1994/9〜1996/9)

☆クレスタのハードトップは初代のみ。

☆前期マーク2



☆後期マーク2


☆前期チェイサー



☆後期チェイサー


◉『名前以外は、すべて新しい』(マ)
◉『それは走る高級車』(マ)
◉『Mark, the Better MARK2』(マ)
◉『ASK ME PRICE』(マ)
◉『CHASER changes CHASER』(チ)
◉『男を彩るもの』(チ)
◉『セビロとルージュとニューチェイサー』




















❽(1996/9〜1998/8〜2000/10)

❻(1996/9〜1998/8〜2001/6)

☆マーク2は次世代からセダンボディに。
☆チェイサー&クレスタはこの代限りでモデル終了へ。

☆前期マーク2


☆後期マーク2


☆前期チェイサー


☆後期チェイサー


◉『信じられるクルマを』(マ)
◉『マーク2の鍵 貸します』(マ)
◉『The Strong 強い高級車で走ろう』(チ)
◉『The New Strong さらに強い高級車へ』
◉『HI-TENSION SPORTS SALOON』(チ)





















❶❷











❶(1991/9〜1994/8〜1996/8)

☆前期


☆後期


☆レクサスES300…日本名ウインダム❣️
◉『Are you WINDOM?』




















❷(1996/8〜1999/8〜2001/8)

☆前期


☆後期


◉『SUCCESS. WINDOM.』





















❷❸❹

❸❹










❷(1986/8〜1988/8〜1990/7)

❸(1988/8〜1990/7)◎ハードトップ〈プロミネント〉

☆カムリPハードトップは後期から登場‼️

☆前期ビスタ


☆後期ビスタ

☆後期カムリプロミネント



◉『そして今。私は、新インテリジェントハードトップ』
◉『心地よい緊張感』(ビ)
◉『息子と、二人で。』(カP)
◉『グランドクルージングサルーン』(カP)




















❸(1990/7〜1992/7〜1994/7)

❹(1990/7〜1992/7〜1994/7)



☆前期ビスタ



☆後期ビスタ



☆前期カムリプロミネント


☆後期カムリプロミネント



◉『時代は「快」へ』(ビ)
◉『Driving Amenity』(ビ)
◉『ゆーゆー』(カ)




















❹(1994/7〜1996/5〜1998/7)

☆この代、カムリはセダンのみ。

☆前期


☆後期


◉『ふっきれてる。』(ビ)

































❸(1993/10〜1995/9〜1998/12)

❷(1993/10〜1995/9〜1998/12)

☆セリカの姉妹車なんですよねぇ。ほんま4ドアクーペですな。

☆前期ED



☆後期ED



☆前期EX i V


☆後期EX i V



◉『MAJOR STRAIGHT SPORTY』(カ)
◉『SUPER FOOTWORK』(コ)
◉『BODY & SOUL』(コ)


































❶(1992/5〜1994/5〜1999/12)

❶(1992/5〜1994/5〜1999/12)



☆前期セレス


☆後期セレス



☆前期マリノ


☆後期マリノ


◉『2+α=セレス。』(セ)
◉『4ドアの新しい自由。』(セ)
◉『ゴールへ、セレス。』(セ)
◉『海へ、マリノ。』(マ)
◉『温かいスペシャリティカー』(マ)
◉『トヨタの4ドアスペシャリティ』(マ)




















☆各車種のキャッチコピーについてはCM内のフレーズ等曖昧な部分もありますのでご容赦を❣️






◉さぁて…『ピラードハードトップ』第2弾は【トヨタ車以外編⁉️】へと続きます。


いつになるかは誰にもわからない(笑)


乞うご期待⁉️


では、また〜( ^ω^ )🎵




Posted at 2023/04/15 12:01:51 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年01月28日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【パイオニア NP1】

Q1. ドライブレコーダーは装着していますか?
回答:はい。装着してます。
Q2. カーナビは何をお使いですか?(純正カーナビやGoogleマップなど)
回答:カロッツェリア楽ナビ。
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【パイオニア NP1】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/01/28 13:02:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2022年12月04日 イイね!

◎センターピラーレス④ドアハードトップの話( ^ω^ )❣️

◎センターピラーレス④ドアハードトップの話( ^ω^ )❣️(↑)もちろんカットモデルではございません〜( ^ω^ )🎵





みなさま、こん○○は〜(^^)🎵


2022年も師が走り廻る季節⁉️になっちゃいましたね、早いもんです👀💦


ま、焦らずのんびり行きたいもんですが(^.^)


さて、先日…と言うかもうかなり前のみん友さんとのやりとりで落ち着いてた内面の炎が⁉️又々燻り出したので(笑)私的に整理し直してみました❣️


毎度の纏まりの無いちょいと長めになっとりますんで宜しくです。


抜けてるトコ、間違ってるトコ有れば存分にご指摘下さいませ〜( ^ω^ )🎵





◎さ〜てさて、一時期凄く流行ってた『センターピラーレス4ドアハードトップ』❣️


現在は【少なくとも国内では…】背の低いクルマはあまり好まれない⁉️


ただ、当時は3BOXのセダンタイプ隆盛の中でも背の低い『ハードトップ』タイプがかなり好かれていた‼️


スタイリッシュ⁉️…いわゆるBピラーが目立たない‼️…もしくは存在しない‼️


今回はその存在しない方の『センターピラーレス』の『ハードトップ』のお話です。


そもそも『ハードトップ』って…硬い屋根⁉️



☆★☆★☆



☆★☆★☆


セダンの屋根も硬いけど👀⁉️…いわゆるオープンカーの幌『ソフトトップ』と比較してのネーミングの意味もあり⁉️


本来なら『センターピラーレス』が『ハードトップ』を意味してたみたいだし始まりは2ドアだったかな⁉️


それから4ドアに採用されて行き、後にはボディ強度の問題等がら⁉️『ピラードハードトップ』が主流となり⁉️…コレ、トヨタが名付けたんですよね⁉️


今回は兄弟姉妹のは一括りにまとめちゃいましたんで、細かい相違点等の扱いはご容赦下さいませ( ^ω^ )


では、その本来の⁉️『センターピラーレス』を好んで採用してたのが【日産】なのでまずはそちらから‼️


えっとぉ、いきなりのお断りでアレなんですが…今回は『センターピラーレス④ドアハードトップ』の話で最初に取り上げる『セドリック』&『グロリア』はこの範疇のモデルでも他に『④ドアセダン』『②ドアハードトップ』に『ワゴン』『バン』までラインアップしてるモデルも有りいわゆる兄弟車の違い、前期後期の違い等それぞれ細かく違いが有り…《特に外観面》…で全て把握するのは非常に困難なので…《他車も勿論なんですが》…そこら辺もグレーゾーンで優しい目で見て下さいませ〜( ^ω^ )🎵











❸❹❺❻❼

❹❺❻❼❽














〈1972/8〜1975/6〉

◉230型は厳密には前中後期に分類される⁉️
…排ガス規制に法改正と3ナン5ナンの違いもややこし過ぎて把握し切れません( ̄▽ ̄)💦
④HTは遅れて一応中期から登場って事で(^.^)

☆セドリック中期




☆セドリック後期



☆グロリア中期



☆グロリア後期
























〈1975/6〜1979/6〉

☆セドリック前期(丸目)


☆セドリック前期(角目)


☆セドリック後期〈千原ジュニア車〉



☆グロリア前期(丸目)


☆グロリア前期(角目)


☆グロリア後期


























〈1979/6〜1983/6〉

☆セドリック前期





☆セドリック後期




☆グロリア前期



★前期途中でスタールーフ仕様が追加❣️
ガラス固定式だとまだマシなのか👀⁉️



☆グロリア後期(ジャックニクラウスver.)
























〈1983/6〜1987/6〉



☆セドリック前期




☆セドリック後期




☆グロリア前期



☆グロリア後期


























〈1987/6〜1991/6〉

☆セドリック前期 グランツーリスモ


☆セドリック前期ブロアム




☆セドリック後期グランツーリスモ



☆セドリック後期ブロアム



☆グロリア前期グランツーリスモ


☆グロリア前期ブロアム



☆グロリア後期 グランツーリスモ•スーパーSV



☆グロリア後期ブロアム



☆センターピラーレスにサンルーフ。いま見るとやはり結構怖い⁉️












◉以降のY32。Y33。Y34型は『ピラード』ハードトップとなり2004年10月迄販売されてましたね‼️

後継の『フーガ』はセダンボディとなりました。






















〈セドリック・グロリア〉
















〈1988/1〜1991/8〉



☆前期



☆後期







☆セドグロの相違点はこのエンブレムくらいか👀💦












◉『シーマ』はハードトップ自体が初代モデルだけでしたね。Y32型以降はセダンボディでした。
























❸❹❺❻














〈1977/1〜1980/11〉

☆前期




☆後期

























〈1980/11〜1984/10〉

☆前期




☆後期

























〈1984/10〜1988/12〉

☆前期



☆後期





☆センターピラーレスのサンルーフ仕様って今見たら結構怖い様な( ̄▽ ̄)💦






















〈1989/1〜1993/1〉

☆前期



☆後期















◉後のC34、C35型はやはり『ピラード』ハードトップに変わり2002年まで販売。実質的な後継は『ティアナ』になったのかな。






































〈1985/8〜1989/5〉

☆前期



☆後期















◉『スカイライン』の『ピラーレス』はこの7th都市工学モデルだけで後のR32型は『スポーツセダン』と謳ってますが実質は『ピラード』ハードトップみたいですね。R 33型以降は構造的にもセダンボディ。























❻❼❽














〈1982/1〜1983/10〉④HT






★★★わかりにくい👀💦




★★★






















〈1983/10〜1987/9〉

☆前期




☆後期
























〈1987/9〜1991/9〉

☆前期




☆後期















◉後のU13型のハードトップは『ARX(アークス)』のサブネームを持つ『ピラード』に変わりU14型はセダンボディ。『ブルーバード シルフィ』に変化して以降も勿論セダンですね。






















〈ブルーバード〉
















〈1984/10〜1987/5〉《ブルーバード・マキシマ》
〈1987/5〜1988/10〉《マキシマ》

☆前期



☆後期














◉国内では初代となる⁉️『ブルーバード マキシマ』から単に『マキシマ』にネーミングが変わり後のJ30型からはセダン。国内販売はこの型迄で以降は実質的に『セフィーロ』に統合とか。




















【トヨタ】はこの兄弟のみ。
『セリカ』含めて③姉妹。『ED』『EXiV』が現在での④ドアクーペってのがわかるなぁ( ^ω^ )🎵








❶❷
















〈1985/8〜1989/9〉

☆前期



☆後期



























〈1989/9〜1993/10〉

☆ED前期




☆ED後期




☆EX iV前期




☆EXiV後期














◉次のST200型はやはり『ピラード』となり1998年末でエポックメイキングなハードトップの『ED』『EXiV』は幕を閉じましたね。




















【マツダ】も『ピラーレス』は双子とも言えそうな⁉️この姉妹車のみ。























〈1988/11〜1992/3〉


〈1989/10〜1992/3〉

☆MAZDA




☆EUNOS















◉コチラは1代限りでバーンアウトしたって感じ⁉️インテリアがめちゃ注目されたけど⁉️
実質的な生産期間はペルソナが3年半、ユーノス300が2年半、特別仕様車は出たけど外観的なMCは無かったのかな👀💦
実質後継は『ピラード』の『アンフィニMS-8』でしょうか。




う〜む、もっと採用車種有った様な気がしてたんだけど…案外少なめだったのね( ̄▽ ̄)💦


ま、後々の為に⁉️『センターピラード4ドアハードトップ』が歴代でラインナップされてた車種の方も一応リストアップしときます‼️


主にスバルが好んでネーミングしてた⁉️『サッシュレスドア』もココでは『ハードトップ』の扱いとしますね(^^)🎵










【トヨタ】
◉クラウン
◉クラウンマジェスタ
◉マーク2
◉チェイサー
◉クレスタ
◉ウインダム
◉カムリプロミネント
◉ビスタ
◉カリーナED〈イーディー〉
◉コロナEXℹ︎V〈エクシヴ〉
◉カローラセレス
◉スプリンターマリノ





【日産】
◉レパード
◉レパードTR-X〈トライエックス〉
◉セドリック
◉グロリア
◉ローレル
◉スカイライン
◉ブルーバードARX〈アークス〉
◉プレセア





【ホンダ】
◉アコードインスパイア
◉インスパイア
◉ビガー
◉セイバー
◉アスコットイノーバ
◉インテグラ





【マツダ】
◉センティア
◉アンフィニMS-9
◉ルーチェ
◉コスモ
◉アンフィニMS-8
◉ランティス





【三菱】
◉ディアマンテ
◉ギャランΣ
◉エテルナΣ
◉エメロード





【スバル】
◉レオーネ
◉レガシィ
◉レガシィB4
◉インプレッサ





【ダイハツ】
◉オプティ





【光岡】
◉ガリュー2





【いすゞ】
◉アスカCX





ではではまた〜( ^ω^ )🎵




Posted at 2022/12/02 17:47:46 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年10月25日 イイね!

◎万博ナンバー交付開始👀‼️

◎万博ナンバー交付開始👀‼️



◎みなさま、こん○○は〜(^^)🎵


今朝の情報番組で紹介されてた大阪関西万博の特別仕様ナンバープレートに珍しく妻が反応してました👀‼️


そう言えば出るってアナウンスされてたな⁉️と思い返してたら昨日24日から交付が開始されたんですね⁉️






妻曰く、『可愛いやん❣️』と。


ラグビーW杯や東京五輪ver.には一切興味を示さなかったのですが今回は…。


地元関西ってのもあるでしょうが、やはりデザインにチト気を惹かれたのか⁉️


通常交付料金に千円以上の寄付を添えるとカラーver.になるでと言うと…。


『そら、カラーやろ。』と。


『今のやつ(我が家のクルマ)でも変えられるんやろ⁉️』…とヤル気満々ですやんか(笑)


あの気持ち悪い⁉️万博キャラを前面に推して無いのもポイントなのかも( ̄▽ ̄)💦


ま、この妻の発言にも伏線が有りまして。


昨日の砥峰高原ドライブの途上で、妻から…


『兵庫県ってご当地ナンバーって有ったっけ⁉️』と。


『いや(クルマには)『神戸』も『姫路』も採用されてないはずやで⁉️…バイクには自治体によっては有るけどな。』


我が兵庫県には2つのナンバープレート区分が有りますが今のところ残念ながら⁉️…ご当地ナンバーは有りません。






すると、


『何が前の神戸ナンバー変わってない⁉️』と。


よく見ると…あぁそんなん有ったなぁと‼️…コレを着けてました。





『これは全国共通で選べるやつかな⁉️…花の何とかやったかなぁ⁉️』


てな、やりとりが有ったので余計に気になったみたいですね(^.^)


ちなみに2輪には『神戸市』ver.等は有りますが…




我が『明石市』ver.は無いんですよねぇ👀💦


今回の妻の反応が一時的な気の迷いで無ければ⁉️




我が家のブラックボディにこんな感じで装着されるのかも知れませんな❣️


勿論、私は反対しませんけどね。まぁ私の意見はまずスルーされるでしょうから元々関係無いんですけど〜(笑笑笑)


ではまた〜( ^ω^ )🎵








Posted at 2022/10/25 14:15:18 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年10月12日 イイね!

祝・みんカラ歴11年!

祝・みんカラ歴11年!



☆10月12日でみんカラを始めて11年が経ちます!



当初は『ロンサムカーボーイ46』って名乗ってましたなぁ( ^ω^ )🎵




◎みなさま、こん○○は〜(^^)🎵


毎度、この時期になりました‼️…宜しければ少しお付き合い下さいませ(笑)


…11年前の10月11日に三菱 デリカD:2が納車されて、翌日12日に『みんカラ』登録しましたね〜( ^ω^ )




もうこんな蒼い目はしておりませぬが(笑)お気に入りの画像なので何かと使っております‼️



<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>


まぁ大した思い出はありませぬなぁ⁉️…県境超えドライブはほんの僅か👀💦…あ、海峡超えの方が頻繁ですな(笑)


D:2の方はほぼ維持り中心で。


息子ワークスの方は順調に⁉️進化してるのかな(^^)


以前は渋めの⁉️痛車でしたがこの夏にラッピングをマイナー⁉️…いやフルモデルチェンジして爽やか系⁉️に変貌しております(笑)


 ↓ ↓ ↓



これからも、よろしくお願いします!





◉で、これまた恒例の近況報告( ^ω^ )🎵












【9月24日(土)】

☆私の誕生日‼️

この1年、この数字で駆け抜けて参りましたが…



これからはコチラで酸味を効かせて行きますかねぇ( ^ω^ )🎵













【10月8日(土)】

☆秋祭り・宵宮。

3年振りに地域の秋祭り開催‼️…露店もお酒も担ぎ練りもフル開催‼️

当地区は約130年モノで相当ガタが来ていた布団太鼓(屋台)を新調❣️した事もあり。


〈10月2日の入魂式の画像〉


更に気合い入りまくりでした‼️



来場者数も驚くほどで、例の市長の子育て支援策の影響か特に流入する若年層の人口も増えてるので祭り自体も珍しいのか、コロナのストレスか。翌日の天気予報も悪かったしね。



↓◉一夜明けて…



【10月9日(日)】

☆秋祭り・本宮。

これも3年振りに、3時間程かけて地域を巡行して各地区の5台の布団太鼓が堂々宮入り❣️…と言いたいとこですが…予報が悪く雨で傷むのを防ぐ為に蔵出し時点で既に専用カッパ装着済み👀💦


巡行時は通称、そろばんと呼ぶ台車に載せての運行です。



地域巡行中。


布団太鼓も国道横断時はキチンと信号待ち‼️




途中、休憩も挟みつつ…




参考までに、四隅に装着されてる昼宮用の飾り提灯…ひとつ軽自動車1台分諭吉様( ̄▽ ̄)💦


昼12時の宮入り時間辺りから雨が本降りになってしまい👀💦…人もカッパ被せての昼宮になってしまいました。



せっかくのさらっぴんなので☀️晴天の下で楽しみたかったのですが来年以降にお預けですね(^.^)



(3年前の旧布団太鼓の画像)


予定よりもスケジュールを短縮し早めに宮出しした事もあり、まぁ怪我人も出ずに無事に終わってホッとしました(^。^)



↓◉更に一夜明けて…



【10月10日(月曜祝日)】

☆我が家の㊗️結婚記念日❣️



久々の『体育の日』…ならぬ『スポーツの日』…昔ながらの⁉️10日に当たりましたね‼️

やっぱりスッキリします( ^ω^ )🎵

27年、色々ありましたが(笑)まぁお互いに⁉️どちらかが⁉️我慢して続いてるのかしら( ^ω^ )⁉️

まぁオッサン&オバサンなんで…流石にコレは恥ずかしいですが(笑)



ボチボチと…たまにはコレくらいの距離感を感じれればねぇ(笑笑笑)







さてさて11年間乗り続けてきた初代の…



特に不満も無く車検も通してまだまだ乗り続ける予定なんですが、もし乗り換えるとしたら同じD:2も当然候補の1台になるでしょうなぁ。

仮に1年後だとするとまだ3代目にあたる現行型だろうし、MCはしてるかも知れないけど⁉️





この感じかな⁉️







ま、次は『黒』は無いなぁ。

ずっと『赤』は気になってるんやけど現行色はちょっと⁉️どちらかと言えば鮮やか系の方が⁉️

やっぱり安定の『白』か綺麗な『青』か⁉️

『橙』がめちゃ気に入りなんだけど妻からは即却下されそーやなぁ(笑)









うーむ。あくまで妄想の域。来年の今頃もクルマは変わってないだろーなー( ̄▽ ̄)❣️




ではでは、まだまだみなさまこれからも変わらず宜しくお願いしま〜す(^^)🎵









Posted at 2022/10/12 18:02:12 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「@おゆじ さん🎵…こんにちは😃
同意します‼️
前後にチョイチョイっと延ばしてくれてもバチは当たらんと思うのですがね( ^ω^ )🎵」
何シテル?   10/30 15:31
≪ロンサムX≫です。 今回、ミニバンからコンパクトカーにダウンサイジングしました。 若い頃からドレスアップ好きですが…過去の車歴《クレスタ》⇒《タウ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

臍の緒 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/05 07:46:46
ELS FLEX ORANGE FILM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/04 02:51:20
ブルーフォレスト(1日目)青函連絡船とねぶた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/02 08:46:32

愛車一覧

三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
2011年10月11日に新車納車されました。 まずは小技で攻めますよ(笑)
三菱 ギャランΣ 三菱 ギャランΣ
約30年ほど前になるのかな!? 二十歳で免許取得し、最初にハンドル握ったのがこのシグマ ...
日本フォード フェスティバ 日本フォード フェスティバ
約20年前になるのかな!? 結婚時に嫁さんが連れてきたブリスターフェンダーとフォードの ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
初の愛車。 セダン全盛期!? 周りもみんなセダン乗り。 イジクリ&ドレスアップに目覚 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation