• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月18日

スズカツインサーキット・ドリフト練習会!

スズカツインサーキット・ドリフト練習会!
17日はスズカツインサーキットでドリフトの練習会でした!

BB6で参加予定でしたが、グリップ組みがBB6 1台になったので

予定変更で私もドリフトの練習をすることにしました


Yさんの友達のAE86をお借りして初の4輪でのドリフト体験

車高が下がってるのでフルフラットの積車で運びます




バケットが入ってるのですが前後のスライドが効かず

座高が高いのでヘルメットを被ると頭がつかえるのでお尻を少し前に出して座ります(^^;




Dコース最終コーナーでのドリフト

上手い人はもっと舵角を大きくして回っていきますが、初めてなのでこの程度で許してね(笑)




180度回るコーナーなので、普通は進入からきっかけを与えてドリャァッとスライドしていくところ

初心者はそんな事をするとその場でスピンして後続に突っ込まれるので

進入はソロソロと入って、90度ターンした所でコーナリングフォースが適度にかかるスピードで

アクセルを踏み込むとテールアウト状態になります




ドライならサイドブレーキを引いてクラッチを蹴らないと流れないのかもしれませんが

今日は実は大雪のヘビーウェットで簡単にケツが流れます

2速でパワーバンド手前トルクが立ち上がるのとリアタイヤにコーナリングフォースがかかるタイミングで

リアをブレイクさせて加速しながら適度なドリフトアングルをキープしてEXIT




86って実はめっぽうスピンしやすいらしく

前回の走行会の時86の人ってなんであんなにスピンするんだろう?

って思ってたんですが、乗ってみて初めて分かりました!!

バイクでいうとこれはダートトラック仕様のXR100Rですね

スピンモードに入ってからの挙動がメッチャシビアです!

180SXのYさんもAE86では一度もドリフトできなかったって言ってたくらいですから




最終コーナーでは加速しながらのパワードリフトの習得に専念します

でも、奥のタイトなコーナーでは進入スライドにもトライします


ブレーキ+クラッチ両踏み+サイドブレーキでハンドル切って

流れ出したらハンドル放します


アングル決まったらハンドル止めて行きたい方を見ます

アクセルでアングル保持してタイヤ食わせながら加速していきます




ヘビーウェットでもダートと違い意識しないと思ったようにスライドできませんが

ある程度コーナリングフォースがかかればきっかけを与えると流れるので

練習にはちょうど良かったですね




XR100Rのようにスライドし始めてからのスイートスポットが狭いのでコクピットでは大忙し(^^;

ハンドルから手を離す謎が分かってからはチョッとマシになったかな


シルビア等では流れてからハンドルを放してOKですが

AE86ではきっかけを与えて車体が流れる前にハンドルを切っていかないとスピンするので

とにかくハンドル操作が忙しい!




FRのカローラGT、5バルブ換装、車重は約700kg!

AE86を15台乗り継いでこの車にたどり着いたとか




Yさんの180、コンピューターのセッティングが出ていい感じらしいです

ドリフト向きの2WAYのLSD付き


横に乗せてもらったんですが、

AE86がXR100Rなら180SXはXR500Rダートトラックレーサーですね

ブレーキでガ-ンときっかけを与えて、後はパワーでドリドリと行きます




フールプルーフに踏んで曲がっていくので、2輪で悩んでるときに乗るとストレス解消になるんですが

FRとは根本的に動きが違う・・・

この形でFRがあればベストなんですけどね



ブログ一覧 | BB6 | クルマ
Posted at 2013/02/18 23:30:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

川越方面でお買物🛒𓈒𓂂𓏸今 ...
T19さん

シュアラスターオリジナルシール&T ...
シュアラスターさん

今年も行ってきました中禅寺湖
G'sまーつさん

本日の晩ごはん!(6/2は横浜カレ ...
かんちゃん@northさん

静岡 焼津かつおラーメン カップ麺
RS_梅千代さん

秋のフルマラソンに応募しました!
JUN1970さん

この記事へのコメント

2013年2月18日 23:47
カローラGT!かっこ良すぎる…


僕もFR練習用にボロいロードスターか何か欲しいです~。
でも車3台は維持が厳しいので我慢です(>_<)
コメントへの返答
2013年2月19日 1:33
これたたき出しのフェンダーだそうです

カッコいいですよね~

やりたいことはいっぱいあって
どれも1台でこなせればいいんですけど
なかなかそういう車ってないですよね~(^^)
2013年2月19日 11:09
いっそのこと、BB6の フロアとS13辺りのフロアを2こイチして、ミッション、デフ、リアストラットまで、S13流用でFR化は?
コメントへの返答
2013年2月20日 1:46
それもありですね(^^)

ルノーのようにフロントセクションをリアに持っていってミッドシップ化をと考えてたんですけど

ドリフトするならS15あたりを買うのが良さそうですね(笑)
2013年2月19日 18:45
OKAさんがドリフトしてる(・∀・)!?

プレのタイベル交換はもう終わられたんですか(  ̄▽ ̄)?
コメントへの返答
2013年2月20日 1:50
4輪でドリフトは初めてです!

すぐにスピンしてしまうので難しかったです(^^;

タイベル交換はまだなんです(^^;
2013年2月19日 21:03
免許取りたてで、親の車に乗っていた頃、
近所の砂利道で、ドリドリしたことあります。

2代目スターレット1300です。
4FのMTでしたので、面白かった〜!

多少非力な方が、安心して踏めます・・・爆

実家の近所に、角目のカローラセダンGTあります。
かなりクルマ好きの方のようです。
コメントへの返答
2013年2月20日 2:01
免許取立てでドリドリしてたんですか!
僕は遊びでも車でドリドリは考えなかったですね~

2代目スターレット1300って2BOXのFRのヤツですね?
玄人好みの車ですね。

今回のようにウェットだと余計に非力なほうが安心できますよね(^^)

昔、友達がカローラGT乗ってましたけど
当時はもっと大きかった印象がありました

今の車が大きくなってきてるせいだと思います

これも通好みのクルマですよね♪

プロフィール

「@HONDAISM おめでとうございます~! 良い事が起こりますように♪」
何シテル?   04/28 00:36
oka22です。よろしくお願いします。 オープンカーを持つのは初めてです。 気持ちよく快音で走る車が好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ダイナモ(オルタ)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/22 21:25:02
ホンダ ※※※純正ローター&キャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/04 06:17:12
バモスに他車のキャリパー、ローターを移植できるか?②(実践) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/04 06:16:30

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
E85のBT22 久々のスポーツカーで、初めてのオープン 運動性能良いです!
ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
バモスホビオターボ
フォルクスワーゲン ゴルフプラス フォルクスワーゲン ゴルフプラス
ゴルフプラス1.6
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
アルファード10後期

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation