• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロスポ20tの愛車 [ホンダ アクティトラック]

整備手帳

作業日:2021年4月15日

アクティトラック、マフラー交換準備。まずは準備から・・・

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
関連フォトアルバムURL https://minkara.carview.co.jp/userid/130718/album/1087152/
1
マフラーのフランジのフランジナットが外せるのかどうかからスタート。
ラスペネを執拗に。。。
2
工具が掛からない。
そしてフランジナットはナメる。
3
ナットツイスター買う。
(シグネット、9.5sq 12mm)

も、撃沈。
4
結局触媒直後のエキゾーストパイプの付け根から取り外してから、ナットを外すことにする。

12.7sq、6角14mmのコマと500mmのロングスピンナーハンドルを購入。
ここもラスペネを執拗に吹いて・・・


外れた!
5
エキゾーストパイプ、呉の耐熱塗料スプレーでお化粧。

(この写真で分かる通り、フランジナット取り付け用のエキゾーストパイプ側のボルトはぶち抜いた。ハブボルト用の溝がの残ってるけど除去するの面倒だったのでそのまま)
6
触媒のカバーも同じくお化粧。
7
触媒のカバーの塗装2
8
25年間お疲れさまでした。
マフラーフランジのフランジナットは結局角が無くなって丸くなってしまったのでリューターでボルトを生かして外す作戦を決行したものの、ナットが外れず結局ボルトも死んだ。
ハブボルトが圧入されていたので、それをハンマーでぶち抜いて、ボルト挿入方式に変更した。
フォトアルバムの写真
新マフラー、HST、HA3用。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

中間パイプフランジ修理

難易度:

配線にカバー

難易度:

マフラー加工 2回目

難易度: ★★

2024年5〜6月 備忘録

難易度:

軽四 ETC 外していた物取り付け。

難易度:

ハニカムグリル化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #インプレッサG4 7年目の車検。ディーラーにて。 https://minkara.carview.co.jp/userid/130718/car/2385084/7720968/note.aspx
何シテル?   03/23 22:06
平成18年10月26日にフォレスターからステラカスタムRSに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クロスポ20tさんのスバル インプレッサ スポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/21 21:47:16

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
カーセンサー、車体8万、車検2年込み乗り出し総額16万、希望ナンバー付きプラン総額16. ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
2022/11/25より北海道に展示中 (売る気は一切ない(どんなに高値でも)) --- ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
2年で新車に乗り換えかよ
スバル フォレスター スバル フォレスター
レガシィからの乗換えで去年の2月登録しました。 初めての新車で金欠状態ながら少しずつ自分 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation