• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

58Caddyのブログ一覧

2018年12月01日 イイね!

【モンスター】純正パーツをたくさん購入!

ドゥカティモンスターの純正部品を購入しました。 今回買った純正部品は、 オイルストレーナーガスケット 10枚 油圧スイッチガスケット 10枚 エキパイガスケット 4枚 ガスケットばっかりです。 しかも、オイルストレーナーと油圧スイッチのは、購入単位が10個。 めったに必要じゃないので、しばら ...
続きを読む
Posted at 2018/12/01 17:31:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2018年11月25日 イイね!

神戸散策「ハーバーランド、南京町」

土曜日に神戸の街を観光気分で散策してきました。 とりあえず、ハーバーランド「umie」の駐車場に車を置いて、散策開始。 umieの中。開店直後なので、人も少な目です。 umieの海側にある「mosaic」 おしゃれな雑貨屋さんや、神戸土産の店がたくさんあります。 神戸スイーツも各 ...
続きを読む
Posted at 2018/11/25 18:31:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2018年11月23日 イイね!

道の駅 潮彩市場防府

11月19日 仕事で山口県の防府に行きました。 いつものラーメン屋さん「大島」が臨時休業だったので、道の駅でお昼ご飯を食べることに。 ということで、「潮彩市場防府」にやってきました。漁港に隣接した施設です。 道の駅だけど、街道沿いじゃない場所にあります。 中に入ると、水産市場って感じ。さすが ...
続きを読む
Posted at 2018/11/23 10:07:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2018年11月13日 イイね!

【モンスター】車検にGOGO!

11月13日  休みを取ってモンスターのユーザー車検にGoです。 神戸運輸監理部兵庫陸運部で車検を受けます。 車検の予約を午前中にしたので、朝早く出発しますが、通勤時間で有馬街道が混むんだよなー。まあ、のんびり行きます。 運輸管理部に着いたら、まずは書類の作成と自賠責購入から開始します。 ...
続きを読む
Posted at 2018/11/13 14:09:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2018年11月11日 イイね!

【ノア】ブレーキキャリパーOH

モンスターちゃんの整備が終わったので、ノアの整備に取り掛かります。 今日はフロントブレーキキャリパーのオーバーホールです。 タイヤを外すついでにローテーションしちゃいます。 タイヤ外しました。 路上整備で必殺の4本同時外し攻撃です。 リヤのドラムブレーキは、ドラムを外して目視点検。半年以内 ...
続きを読む
2018年11月10日 イイね!

【モンスター】リヤブレーキ、マフラー、チェーン

11月10日土曜日 先週末、モンスターのリヤブレーキのフルードを交換してたら、ブレーキがスカスカになってしまい、今日はリベンジです。 いろいろ対策は考えてあります。 まずは、ブレーキキャリパーを外します。 ピストンを奥まで押し戻します。 これで、エアが溜まりにくくなります。 つまり、抜けやす ...
続きを読む
Posted at 2018/11/10 14:56:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2018年11月07日 イイね!

【くるまいじり】ブレーキ整備の準備

エンジンを載せ換えた19歳のタウンエースノア。 近いうちにブレーキの整備をしようと思います。 モンスターが終わってからだけどね。 そんなわけで、いろいろ部品を調達しました。 まずはブレーキパッド。新品は分厚いなー。 キャリパーのシールキットとブレーキホースも手配しました。 シールキットは2 ...
続きを読む
2018年11月04日 イイね!

【モンスター】車検整備・点検

モンスターちゃんの車検期限まで1カ月を切りました。 そんなわけで、いろいろ整備します。 今回は主にブレーキの作業です。 点検記録簿 この内容に従って、点検と必要に応じて整備します。 タイヤの溝の深さを測ったり チェーンとかブレーキの整備があるので、リヤホイールを外します。 外れ ...
続きを読む
Posted at 2018/11/04 21:16:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2018年11月03日 イイね!

【エンジントラブル】19歳のくるま

先日車検を通したばかりの、1999年式タウンエースノア。 あと10年乗るぞーって思いつつ、オイルの減りが早いし、それなりのテコ入れが必要って考えてました。 そんなわけで、次のプロジェクトはタイミングベルト交換とか、バルブシール交換、ヘッドカバーガスケットの交換、オイルパンのガスケット交換・・・・な ...
続きを読む
Posted at 2018/11/03 11:33:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャデラック・くるま関係 | クルマ
2018年10月20日 イイね!

新幹線が止まった!10月19日

10月19日、金曜日。 早めに仕事を切り上げて、今日は早く帰るぞー! 18時過ぎに広島駅に到着したら、様子がおかしい。改札口の前がごったがえしてる。 姫路駅で人身事故。通過中の新幹線と接触したって、えええ? 姫路駅の通過中の新幹線って、通過専用線を通るから普通なら接触はありえません。全速力で通過 ...
続きを読む
Posted at 2018/10/20 17:54:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ紀行 | 日記

プロフィール

「窃盗団逮捕ですね!逮捕された会社経営者って窃盗団を経営してたんだね。@ぶったまん 」
何シテル?   03/08 07:21
「車関係」 アメリカ(デトロイト)在住時に撮影したアメ車の写真を中心に、アメ車図鑑を製作しています。まだまだ未整理の写真もあるので、がんばって充実させて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

1969キャデラックの整備記録 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:43:28
 
1958キャデラック レストレーションプロジェクト 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:41:55
 
クラシック キャデラック 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:40:16
 

愛車一覧

キャデラック フリートウッド セダン キャデラック フリートウッド セダン
1969年式 Cadillac Fleetwood 60Specialに乗って、お好み焼 ...
ドゥカティ MONSTER400 (モンスター) モンスターちゃん (ドゥカティ MONSTER400 (モンスター))
1998年式 モンスター400です。
ホンダ ジャイロUP ホンダ ジャイロUP
釣りに行くために購入したのですが、まずは整備を楽しみます。
キャデラック シリーズ62 セダン キャデラック シリーズ62 セダン
アメリカ在住時に購入した1958年式キャデラックです。 あまりにボロいので個人でレストア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation