• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

58Caddyのブログ一覧

2018年02月17日 イイね!

【グルメ紀行・ラーメン】東広島・西条「天勝」

さて、パソコンの方はなんとか安定化したし、今後は少しづつですが日記のアップが出来そうな勢いになってきました。

そうは言っても、寒くてバイクやクルマいじりのようなDIYネタは無いので、グルメ紀行でごまかします。一応シリーズ化予定ですが、主に広島方面のグルメ紀行となります。

今回紹介するのは、東広島・西条の国道375号線沿い、「天勝」です。
店の写真はストリートビューからのキャプチャーです。


ラーメンは基本的に4種類のスープから選ぶ仕組み。
「とんこつ」「魚介系醤油とんこつ」「みそとんこつ」「辛みそとんこつ」
そこからネギ、チャーシューとトッピングを選び、お好みでセットを追加する感じですねー。


今回はスタンダードな「とんこつ」の「チャーシューらーめん」にからあげセットを追加してみました。注文の時、めんの茹で加減を聞かれるので、「ふつう」にしました。
「ふつう」=店のおススメの茹で加減だと思っているので、初回だし迷わずふつうを選んでみました。


テーブルに置いてある「紅ショウガ」をトッピングしてみました。彩もきれいでなかなか美味しそうです。
めんは細目のストレート麺ですねー。


それでは、いただきまーす!


ということで、なかなか美味しかったですよー。

めんはふつうの茹で加減でも固めかなー。
スープも濃厚でこってりした「とんこつ!」って感じです。
チャーシューはやわらかくて、うまー。
からあげも美味しかったです。

次回は魚介系醤油とんこつにしてみようと思います。



Posted at 2018/02/17 11:33:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ紀行 | 日記
2018年02月05日 イイね!

パソコンが起動しなくなった―

ご無沙汰してました。
実は、1月の頭にパソコンが起動しなくなり、そのまま不自由な状態が続いてます。

そうは言うものの何もしてなかったわけじゃないです。


バラバラに分解して・・・・


HDDを交換したり。(ついでに容量も750GBから1TBに増量)
っていうか、筐体からマザーボード外さないとHDD交換できなかった・・・・


新しいHDDにウインドウズをクリーンインストールしたけど、まあ動くんだけどとにかく調子悪い。
っていうか、調子にムラがあるし、起動しない時もある。
もうパソコンがダメなのか?

試しに、新しいHDDが悪いのかも・・・と思って、古い方のHDDに戻して、再度クリーンインストール。

そんなわけで、とりあえず今はそこそこまともに動くけど、まだ環境は完全に戻ってません。

YouTubeで、映像が出ません。映像が出る動画と出ない動画があります。
自分がアップした動画も音だけ聞こえて映像が出ないものが多いので困ったなー。
Posted at 2018/02/05 21:55:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2018年01月07日 イイね!

ノアのオイル交換

正月休みを利用して、クルマ(1999年式タウンエースノア)のオイルを交換しちゃいます。
前回の交換は5月のゴールデンウィークでした。
それなりに古くなってきた車だし、オイルの減りも早いので、もっと頻繁にオイル交換したいのですが、サボってました。


オイル交換セットを準備します。オイルはペール缶で買った10W-40。ペール缶で買ったのは、頻繁に交換するためなんだけどなー。


今回、ジャッキアップせずに作業してみたら、問題なく出来ました。
それにしても、オイル受けがあると作業がはかどります。
廃油処理箱で受けると、どんなに頑張ってもオイルをこぼしちゃうけど、オイル受けだと圧倒的にこぼしにくいです。


ドレンのパッキンは毎回交換します。安い部品だし、ケチッても仕方ない。
買いだめしてあります。


オイルを規定量入れて完了。
オイルジョッキもあると便利ですよね。っていうか、無いと困る。


などと、ちょっと車のメンテをしつつ、久々にカメラ整備もやってます。


老眼が進んでた時期はカメラ整備なんて出来る状態じゃなくなり、やめちゃってましたが、そろそろ復活しても大丈夫かなー?という感じです。










2018年01月04日 イイね!

【動画】ドゥカティモンスターでツーリング(黒石ダム編 2017.8.18)

ドゥカティモンスターでツーリングに行こう。
去年の8月に行ったダムカードツーリングの動画編集がようやく終わりました。
今回は、後編の黒石ダム編です。

川代ダから、丹波竜の里を経由して黒石ダムを見学して帰りました。


動画はちょっと長くなって10分弱です。
今回は2台のカメラを使ってマルチアングル撮影です。
カメラの時間がずれてて、編集が大変でした。


楽しいツーリングでした。
今年も、いろんなところにツーリングに行きたいなー。






Posted at 2018/01/04 09:59:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2018年01月02日 イイね!

【動画】ドゥカティモンスターでダムカード(川代ダム編 2017.8.18)

ドゥカティモンスターでツーリングに行こう。

8月のダムカードツーリング、青野ダム編の続き、川代ダム編をYouTubeにアップしました。
正月休みを利用して、やっと編集しましたが、まだ中編です。


動画はこちら。
前編に青野ダムの動画を入れ忘れたので、青野ダムから始まってます。
走行動画はほとんど尻です(笑)


後編は黒石ダムです。
黒石ダムへの道中は、カメラ2台同時撮影です。
どうやって編集しようかなー。
Posted at 2018/01/02 14:20:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「窃盗団逮捕ですね!逮捕された会社経営者って窃盗団を経営してたんだね。@ぶったまん 」
何シテル?   03/08 07:21
「車関係」 アメリカ(デトロイト)在住時に撮影したアメ車の写真を中心に、アメ車図鑑を製作しています。まだまだ未整理の写真もあるので、がんばって充実させて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

1969キャデラックの整備記録 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:43:28
 
1958キャデラック レストレーションプロジェクト 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:41:55
 
クラシック キャデラック 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:40:16
 

愛車一覧

キャデラック フリートウッド セダン キャデラック フリートウッド セダン
1969年式 Cadillac Fleetwood 60Specialに乗って、お好み焼 ...
ドゥカティ MONSTER400 (モンスター) モンスターちゃん (ドゥカティ MONSTER400 (モンスター))
1998年式 モンスター400です。
ホンダ ジャイロUP ホンダ ジャイロUP
釣りに行くために購入したのですが、まずは整備を楽しみます。
キャデラック シリーズ62 セダン キャデラック シリーズ62 セダン
アメリカ在住時に購入した1958年式キャデラックです。 あまりにボロいので個人でレストア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation