• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

58Caddyのブログ一覧

2016年09月10日 イイね!

【ジャイロUP】 シリンダ・ピストン交換、エアクリ交換

10日土曜日。
ジャイロのボアアップをやめることにしたわけですが、先週セッティングだけは出しておこうとしたら、抱き付き(軽い焼き付き)状態となり不動となってしまいました。

そんなわけで、今日はシリンダとピストンを純正に戻して走れる状態に戻しましょう。


その前に、吸気系を変更します。吸気抵抗が大きい純正のエアクリーナーをやめちゃって、パワーフィルターを取付けてみました。ジェットは標準が#65に対して、#75にしてあります。


シリンダヘッドを開けました。気流の流れが模様になってますね。面白い。


ピストンを見ると傷が・・・・
シリンダにも傷がありましたよ(シリンダは写真なし)
まあ、こんなのは大したことないです。傷を軽く磨けば使えます。


ピストンを交換し、シリンダを乗せました。


順調に作業が進み、組付け完了。


あとは、組み立てていくだけです。
マフラーの脱着がやりやすくなるので、スイングアームを外して作業してました。


試走に行くときはエンジンむき出しです(笑)


試走した結果ですが、出足でもたつくことも無くそれなりに加速します。でも、やっぱり上り坂が苦手ですね。
今まで原付に乗ったことが無いので、これが普通なのかどうかよくわかりません。
でも、これじゃ幹線道路の上り坂を走るのが怖いですね。
あと、幹線道路は二段階右折もあるのが怖いです。



Posted at 2016/09/10 18:15:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「窃盗団逮捕ですね!逮捕された会社経営者って窃盗団を経営してたんだね。@ぶったまん 」
何シテル?   03/08 07:21
「車関係」 アメリカ(デトロイト)在住時に撮影したアメ車の写真を中心に、アメ車図鑑を製作しています。まだまだ未整理の写真もあるので、がんばって充実させて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
45 678 9 10
111213141516 17
181920212223 24
252627 282930 

リンク・クリップ

1969キャデラックの整備記録 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:43:28
 
1958キャデラック レストレーションプロジェクト 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:41:55
 
クラシック キャデラック 
カテゴリ:My Website
2011/10/13 21:40:16
 

愛車一覧

キャデラック フリートウッド セダン キャデラック フリートウッド セダン
1969年式 Cadillac Fleetwood 60Specialに乗って、お好み焼 ...
ドゥカティ MONSTER400 (モンスター) モンスターちゃん (ドゥカティ MONSTER400 (モンスター))
1998年式 モンスター400です。
ホンダ ジャイロUP ホンダ ジャイロUP
釣りに行くために購入したのですが、まずは整備を楽しみます。
キャデラック シリーズ62 セダン キャデラック シリーズ62 セダン
アメリカ在住時に購入した1958年式キャデラックです。 あまりにボロいので個人でレストア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation