• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆろパパDのブログ一覧

2019年12月19日 イイね!

KISS END OF THE ROAD world tour 京セラドーム大阪公演

KISS  END OF THE ROAD world tour 京セラドーム大阪公演12/17に京セラドーム大阪での公演に行って参りました。
久々に長文ブログになりそうですが、よろしければお付き合いください。



プロフィールの趣味に音楽と無難にコソッと記載していますが、実は音楽鑑賞はかなり趣味の中でのメインを占めてまして。。。


高校の頃に試験勉強しながらよく深夜ラジオを聴いておりました。
ヤンリク(ヤングリクエスト)をよく聴いていたかなぁ。
当時は中学の頃によく聴いていたフォークが好きでした。

そんなわたしが洋楽に出会ったのは高校に入ってすぐでした。
高校1年の時のクラスメートが下敷きにKISSの切抜き写真を挟んでいて。。
ハードロックなんてまだ知らなかったわたしは衝撃を受けました。



このバンドはきっとアホに違いない!
こんなバンドの音楽なんてクソに違いない!


その写真を見せながら


「むっちゃカッコいいやろ!」


と話すそのクラスメートは避けようと思ってました。。



その頃ヤンリクでよく流れていた曲がありました。

「ジャカジャカジャカジャカ・・ジャカジャカジャァ〜ン」

と始まるその曲は、聴くたびにワクワクしてとってもカッコよかったのです。
ただ洋楽に疎いわたしは曲名が判らない。。。


意を決してそのクラスメートに聞いた驚愕の答えが、


「それキッスの曲やん!デトロイトロックシティって言う曲やで!」


アルバムを持っていると言うそのクラスメートにアルバムを借り、アルバムを聴き終えた時には


「無茶苦茶カッコええやん!」


に変わってました。。
こうしてわたしは洋楽へとハマって行ったのでした。。。




時は流れて・・・
今年大ヒットした「ボヘミアンラプソディー」にハマってクィーンのファンになった長男のゆう。

ゆうにひきづられて数枚しか持って無かったクィーンのアルバムも集めて親子共にクィーンにハマっていたのですが・・・


岡山から帰阪する度に気がつくと、いつの間にかゆうが聴く音楽がキッスに変わってる?!

パパ:クィーンが好きやったんちゃうん?

ゆう:キッスの方がええわ。ムチャカッコええ。

パパ:この前まではキッスもカッコええよと言っても聞こうとせえへんかったのに。。


いつの間にかゆうはキッスファンに鞍替えしてました。

中学生くらいにはキッスのシンプルなロックンロールがコッコよく聴きやすいのでしょう。
かく言うわたしもそうでしたし。。

自宅にはキッスのアルバムは全部揃ってるし、ジーンとポールの自叙伝もあるし、ゆうがキッスにハマる環境は揃っていたって事でしょうか。


そんな中、キッスが最後のワールドツアーを行うと言う情報が。。。


パパ:キッスが最後のワールドツアーをするらしいで。

ゆう:知ってるよ。

パパ:日本には12月にくるらしいで。観に行きたい?

ゆう:そんなん行きたいに決まってるやん!


しかし今年は受験生のゆう。
でも、今回のコンサートを見逃すと二度とキッスを生で見る事が出来なくなる。。


ゆろママにゆうを連れて行ってやろうと思うと言うと、

ゆろママ:今度の試験で志望校の合否予想判定がAやったら(連れて行っても)ええわ。



残念ながらA判定は取れませんでしたが、A判定取れてからチケット購入していたのでは遅いので、事前に購入していたチケットを無駄にする訳にもいかず、ゆうに今後の受験勉強を頑張ってもらいたい願いを込めて。
親子揃ってキッスのコンサートに繰り出して来ました。


当日京セラドーム辺りは還暦辺りのおっさんとおばさんばっかり。
若くて30代くらいかなぁ。
中高校生位の若者はとんと見かけません。

しかしそんな事はお構いなしに親子でたっぷり楽しみました。

さすがに2時間余りノリノリで立ちっぱなしは疲れましたが。




アリーナ席で観たかったのですが、アリーナ席は売り切れで入手出来ず。
1階スタンド席での観賞だったので、メンバーは豆粒大です。
それでもゆうは初コンサートと生キッスに感激の様子でした。

連れてきて良かった。。。



【コンサート備忘録】
曲順を覚えて無いのでアルバムごとに演奏した曲を書き留めておきます。

■KISS(ファースト)
 Cold Gin
 Deuce ※この曲ムチャ好き
 100,000Years ※ドラムソロがカッコいい
 Black Diamond ※アンコールでYOSHKIと共演
■Hotter Than Hell
 Let Me Go,Rock and Roll
■Dressed To Kill
 Rock And Roll All Nite ※定番のコンサートエンディング曲
■Destroyer
 Detroit Rock City ※定番のオープニング曲
 Got Of Thunder ※ジーンの血吹き曲
 Shout It Out Loud
 Beth ※アンコールでYOSHKIがピアノ演奏
 Do You Love Me?
■Rock And Roll Over
 Calling Dr.Love
■Love Gun
 Love Gun ※この曲もカッコイイ
■Dynasty
 I Was Made For Lovin' You ※この曲は知ってる人多いのでは
■Creatures Of The Night
 I Love It Loud
 War Machine ※ジーンの火吹き曲
■Animalize
 Heaven’s On Fire
■Psycho Circus
 Psycho Circus
■Sonic Boom
 Say Yeah

計19曲
 MCの途中で「上を向いて歩こう」を会場全体で歌ったのは楽しかった。
 





Posted at 2019/12/21 02:44:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽のお話 | 日記
2007年02月11日 イイね!

アン・ルイス

アン・ルイス何故にいまアン・ルイスか?

・・・まぁそれは置いといて。。。

実は何を隠そうアン・ルイスはかなり・・とっても・・大好きなんですね。
1989年に写真上段右端のアルバム「MY NAME IS WOMAN」を聞いてからすっかりハマってしまってます。
当時は”六本木心中”、”天使よ故郷を見よ”、”KATANA”などヒットが立て続けで、アン・ルイスも結構勢いありました。(最近は完全にアメリカに引きこもり?状態のようですが。。)

もともとハードロック大好き少年だったわたしには、この頃のハードな曲調のアン・ルイスにぴったりハマったってわけです。

ただアン・ルイスはバラードにも秀逸なものが多く、上段左から2枚目のベスト・アルバム「WOMANISMⅢ~泣くため用」にはアンの珠玉のバラードが満載です。

で、最近これらのアルバムを先日機種変した携帯に放り込んで聴いては、20年ほど前の日々を懐かしがっているのです(^。^)
Posted at 2007/02/11 08:45:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 音楽のお話 | 音楽/映画/テレビ
2006年05月23日 イイね!

ゆろパパさんまたお買い物ですかぁ??

ゆろパパさんまたお買い物ですかぁ??ハイ。
悩むこと数ヶ月、やっとのことで購入しました。
昨日CDを購入して、夜中にちっちゃ~い音で聞かざるを得なかったことで踏ん切りがつきました(^_^;)

ずっと以前からどうせならちゃんとしたものを購入したいと考えていたわたしが気に入っていたのがこれ。ヘッドホンにしてはちょっと・・のお値段だったので躊躇していたのですが、末永く使いたいので後悔しないように思い切りました。
というか、これ以上のクラスになってくるとまふりゃ~と変わらんくらいになっちゃうので、現実的にはこれくらいが限度ですね。それに再生する機械の方を考えたら・・・充分です。
で、早速ブログUPしながら昨日購入のSweetboxを聴いているのですが・・・・う~ん。。至福のヒトトキ♪
Posted at 2006/05/23 23:30:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽のお話 | 音楽/映画/テレビ
2006年05月22日 イイね!

むちゃ久しぶりにCDを購入♪

むちゃ久しぶりにCDを購入♪SweetboxのNewAlbumです。
Sweetbox自体実は知らなかったのですが、一ヶ月ほど前にTSUTAYAの新譜コーナーで知って購入しようかと思って迷っていたのですが、結局購入せず。
殆ど忘れていたところ、数日前にレガシィのWEBサイトを覗いていてTVCM曲であるこのアルバムを再度目にしました。
WEBサイトでレガシィのTVCMを見てるともうどうにも聞きたくてたまらなくなり今日会社帰りに購入しちゃいました。
このブログを書きながらも聞いているのですが、なかなか良いですねぇ。久々のヒットです。

で、もう一枚はクリスタル・マイヤーズ!
次世代のガールズ・ロックの大本命だそうな。FM802とFM大阪でへヴィーローテンションされてるそうなのでご存知の方も多々おられるのでは?
これはSweetboxを探している時に、試聴コーナーの「ポスト アブリルはクリスタル・マイヤーズで決まり!!」の宣伝文句に見事に釣られてしまいました。
(実は今日以前に購入したCDってなると・・・アブリル・ラヴィーンのアンダーマイスキンまで遡っちゃいます(^_^;))
で、試聴したとたんにビビィ~ン!!と感じちゃいました。
わたしとしては珍しく迷わず購入。
まだ輸入版でしか聞けない!ってとこも購入の決め手になったのですが・・・・
明後日24日には日本版が発売されるようですね。。。ま、いっか。
久々に購入した2枚は年甲斐もなくわくわくさせられるアルバムのようです(^.^)
Posted at 2006/05/23 00:25:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 音楽のお話 | 音楽/映画/テレビ
2005年07月18日 イイね!

ミュージックバトン

ミュージックバトンお友達のぷりんここあさんからミュージックバトンを受け取っていたのですが、
なんだかんだと今日まで延び延びになってました。
ぷりんここあさんすみませんm(__)m

①PCの音楽ファイルの容量
調べてみたらたったの244Mしか入ってませんでした。
基本的にPCでは音楽聴かないですからねぇ。
っていうか最近音楽自体あまりきいてないなぁ。
通勤時間はもっぱら爆睡ですから・・

②今聞いている曲
①の状態なんで、今聞いている曲と言えば・・
オフ・コース「生まれ来る子供たちのために」
福山雅治「SQUALL」
下手ながらゆうくんの子守唄で最近よく歌うので。で、ゆうくんは・・・
迷惑そうに聞いてくれてます(^^ゞ

③最後に買ったCD
これは明白。アブリル・ラヴィーン「アンダー・マイ・スキン」です。
でも、これも結構前だよなぁ。アブリルは最近では珍しく気に入ったアーティスト。
ノリがとっても良いんで好きです。

④よく聴くお気に入り、思い入れのあるものを5曲
中年にもなると思い入れのある曲なんて5曲で収まるわけがない・・・
まっ、とりあえず羅列してみますか・・・

・Detroit Rock City(KISS)
これは音楽を聴くきっかけを与えてくれた曲。いまでも一人で車に乗っていると聞きたくなっちまう。

・ケルン・コンサート(キース・ジャレット)
それまでピアノの音が嫌いだったわたしが、「ピアノってこんなに綺麗な音色なんだぁ~!」って目からウロコとなった曲(アルバム)。今でもこのアルバムを聞いた時の衝撃は忘れられないな。

・さよなら(オフ・コース)
理由は聞かないで・・・(;_;)/~~~

・(I,m Still) Believing in Dreams ~ Good Morning(増尾好秋)
これは大好きな2曲(ありゃ2曲になっちまった。でもこの2曲は切り離せないからねぇ)。
休みの日の朝に聞くと最高!
ギターの音色が好きになったのは、増尾の一連のアルバムがきっかけかな。
増尾は知る人ぞ知るジャズ・ギタリストで、渡辺貞夫に見出され、ソニー・ロリンズグループで修行を積み、70年代後半にフュージョン系が流行っていた頃に何枚かのリーダーアルバムを出してます。Good Morningはそのなかの一枚です。

・LORETTA(ChickenShack)
これも理由を聞かないで・・・(;_;)
ちなみに写真はLORETTAが収録されているChickenShackⅥのアルバムジャケットです。お洒落でしょ♪

こうやって見ると結構節操ないですねぇ。
基本はロックが好きです。
KISS、Aerosmith、WhiteSnake、LedZeppelin、Journey、TOTO、Camel、J-Walk(J-POPかな?)、B'z(ロックに入れていいですよね?)等々。
それからフュージョン系もかなり好きですね。
増尾好秋、PatMetheny、LarryCarlton、高中正義、SQUARE(TheSQUARE)(T-SQUARE)、堀井勝美プロジェクト、ChickenShack、キース・ジャレット(これはジャズですね)等々
あとはボーカル
StevieNicks、KateBush、アン・ルイス、プリンセス・プリンセス、MISIA、松任谷由美、久保田利伸等々

ってやっぱり節操ないですね。
というか、80年代で止まってしまってますね。

⑤次の人にバトンを渡す♪
う~ん・・・5名の方に渡すらしいですが・・・
そんなにお友達も多くないし・・・
あずみさんご迷惑でなければお願いしますm(__)m
たしかブログにはミュージックバトンなかったような。
って、もしかしてミュージックバトンの旬は過ぎてる?!
Posted at 2005/07/19 01:06:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 音楽のお話 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「@あんで、 さん
確かに。。」
何シテル?   05/09 04:23
めんどくさがり屋です。 目的もなく日記代わりのブログを中心に気ままに書いています。 車は好きですが、車いじりは極力他力本願です。 乗ることを楽しん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコン強化作戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 19:23:58
【定期交換】ルーフ開閉用油圧ポンプのオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 13:01:40
ルーフ開閉用油圧ポンプのオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 13:01:28

愛車一覧

トヨタ MR2 2代目MR2 (トヨタ MR2)
先代MR2を手放した時からずぅ~っとこころの片隅にくすぶり続けていた後悔の念。。 チビ ...
ダイハツ コペン パパの道楽2号 (ダイハツ コペン)
ずっと終の車はオープン2シーターと決めていましたが、ついにその車を購入することになりまし ...
ホンダ オデッセイ 3代目オデッセイ (ホンダ オデッセイ)
現状のいろいろな事柄を考慮して今回乗り換えを決意! 乗り換えにあたって、スバリストを夢 ...
マツダ デミオ パパの道楽2号 (マツダ デミオ)
ひょんな事からマツダ車オーナーに! Be a driver!って伊達じゃない。 コ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation