• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むろこぺの愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2008年5月9日

エアコン強化作戦

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
先輩方のを参考に
ルーフのボードの裏側に、断熱シートを、ルーフに合わせて切り出し、
2
めんどくさいので、ルーフオープン途中で、停止して、中央のクリップ2箇所はずして、隙間から、差し込みます。
2枚入れました。 温度チェックしたら、ルーフ塗装側、52℃ 内装側49℃少し効果あり?
3
ダッシュボードの中も! まず、グローブBOX、オーディオパネル、オーディオ、メーターパネル、メーターを取り外し、エアコン配管と、ダッシュボードの隙間に、断熱材を差し込みます。
4
元に戻してエアコンONして見ました。こっこれは!
いいんじゃな~い
エアコンの効きが悪い原因は、どうやらダッシュボードの熱
をもらっていたようですね。
これはお勧めかも
写真を撮り忘れたのですみません
5
赤い部分の内部が今回施工した箇所、パイプにできるだけ断熱材巻きつけてあります。
6
こちらは、隙間が狭く一番苦労しました。手の小さい人なら比較的容易かな?
尖ったパーツたくさんあるので気をつけてください。
助手席のエアバックは、はずした方が楽ですね~

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換

難易度:

エアコンフィルター交換(2025/7/27)

難易度:

PIAA / EVC-S3 エアコンフィルター / 交換

難易度:

エアコンフィルター効果&エバポレーター洗浄

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年5月9日 22:28
ダッシュボードの中っていいかも知れませんね!
コメントへの返答
2008年5月10日 12:10
そうなんですよ(^O^)
過去に嫁の台車のステラに乗ったときすごくエアコンが効いてて悔しい(≧д≦)思いをしたことありますが
コペンが今そんな感じになってます。淏
助手席のエアバックの裏側もしないとねσ(・_・)
2009年5月7日 20:41
スポーツカーは冬に快適なるもんだと思い込んでおりました。
一度暑くなる前にトライしてみます。
本当に参考になります。
コメントへの返答
2009年5月7日 21:38
あとエアコンの吸気ダクトももっと吸い込みやすくするといいかもしれないですね~
2011年6月30日 1:21
参考になりました。

これは効果が高いようです。
いい暑さ対策になりました。
コメントへの返答
2011年6月30日 9:18
これはかなりおすすめです(^_^)

プロフィール

「R2 点火系リフレッシュ完了
点火コイルもパンク寸前 使用が少ない新品に近い中古をゲット」
何シテル?   06/12 12:21
車いじりが好きです。 気軽に声かけてもらえるとうれしいです。 自作パーツ製作してます RPS HVR MADIC リレー回路程度の 電子パーツ  補強パ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

むろこぺ式連続点火RPS取り付け説明書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 08:50:22
tif ex2取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/08 07:40:37
エコル TIF SIP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/14 13:47:45

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
よろしくお願いします。 小排気量の車を扱いやすく出だしやヤワなボディー補強優先で お金か ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
コラムMTの操作が楽しくて決めました すごく乗りやすくて.... いい車でした ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
過去所有の車です ルックスが気に入ったのと.... シーケンシャルに憧れて乗ってい ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
過去所有の車です ミッションオーバーホールしたり いろいろ劣化が激しくメンテナンスが忙 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation