• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆろパパDのブログ一覧

2012年02月26日 イイね!

彼のオートバイ彼女の島

彼のオートバイ彼女の島わたしが参加するグループの1つ、大吉では、最近大吉二輪倶楽部なるものが、発足しているようでして。

もとライダー!!としては、ちと気になるスレッド。


そんなわたしが、かな~り若かった頃、夢中になっていた片岡義男の小説を原作として映画化されたのが「彼のオートバイ彼女の島」
題名も片岡義男チックな雰囲気が漂います。

サブタイトル(?)には、「退屈じゃないのは、オートバイだけなんだ。」て言葉も、当時バイクに首ったけだったわたしは、「うん、うん、そうそう。それ、それ。」って頷いていたものでした。
(そう言えば、片岡義男原作のアニメに「ボビーに首ったけ」ってのもありました。)


主演は
原田知世の実姉、原田貴和子と
今や裏金融の世界じゃ知らぬ者はおらぬ、ミナミの帝王、萬田銀次郎 銀ちゃんこと 竹内力。

原田貴和子は本作が日本での映画デビュー作。(調べてみて初めて知りました。わたしは今まで、映画デビューが本作だとばかり思ってました。恐るべし、ネット情報。)
萬田銀次郎じゃなかった、竹内力は本作が映画デビュー作。

ともにフレッシュな二人の主演でしたが、片岡義男の描く小説の雰囲気が良く出ているキャスティングだと思ってます。
(まぁ、萬田銀次郎のイメージを持って観てしまうと、コーヒー噴出しちゃいますから。。。)
原田貴和子は、本作で貴重なヌードを披露していて、わたしなんかはそんでもって一発でファンになっちゃいまし・・・いや、まぁ、それはいいとして。

この映画観ると無性にツーリングに行きたくなってしまう。そんな映画です。
主演は原田貴和子と竹内力ですが、やっぱりこれはバイクが中心の映画。

バーチカルツインのドッドッドッド・・・っていうエンジン音が最高です。

ところどころ、ちょっと引いてしまうシーンもあるんですが(コオの親友、小川敬一がコオにウィンクするシーンなんかはちょっとね。)、バイク乗りにとっては、なかなかツボを押さえたシーンが盛りだくさんです。

竹内力演じるコオが信号待ちで、タンクを抱きかかえるシーン・・・良く真似たものでした。。。
いつかオレもミーヨに出会えるに違いない!!なんて思いながら。


それから26年・・・
ゆろママはバイクに乗れません。。

現実とはこんなものかも知れない。


さて、映画の評価ですが、思い入れのある映画なので★★★★
Posted at 2012/02/26 21:46:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 映画のお話 | 音楽/映画/テレビ
2012年02月15日 イイね!

鹿男あをによし って??

鹿男あをによし って??プリンセス・トヨトミで万城目学なる作家を知るやいなや、その独特な世界にどっぷりハマってしまったわたし。。。

次に読了したのは、本のタイトルからして「なんじゃ?こりゃ??」の興味深々もの。

で、ストーリーは奇想天外ながらも、しっかりと考えさせられるところも多くこれまた一気呵成に読み終えてしまいました。

TBSにて玉木宏主演でドラマ化されたので、知っておられる方もいるでしょう。
わたしは、万城目学を知ってからネット検索でドラマ化されたのを知って、早速TSUTAYAでレンタルしました。
自分の頭の中で拡がっていく万城目ワールドがどのように映像化されているのか、ほんと楽しみです。


期待に違わぬ面白さ、いや、それ以上の面白さで本を読む楽しみを呼び覚まさせてくれた万城目学。

さてさて、次に待ち構える万城目ワールドは・・・

万城目学のデビュー作でもある「鴨川ホルモー」  これまた何じゃ?そりゃ??ってタイトルです。

実はこれも映画化されているようで、ここしばらくは万城目ワールドから抜け出せそうにありません。。。

あぁ、楽しみ♪
Posted at 2012/02/15 00:44:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 本のお話 | 趣味
2012年02月12日 イイね!

スーパーボウルの結果に落胆した自分の度量の狭さ(*_*)

この記事は、スーパーボウルの感想について書いています。

もう一週間が経ちましたが、今年のスーパーボウルも最後の最後まで目の話せない好ゲームでした。
最後にブレイディの放ったフェイルメイルパスが決まっていれば、それこそ後世まで語り継がれるペイトリオッツの大逆転勝利!!だったでしょう。
その裏では、ブラッドショーの世紀の大ポカが成立したかも知れません。

だっけ?確かNFCディビジョナルプレイオフのジャイアンツvsパッカーズでの第2Qラストプレイでイーライが放ったタッチダウンパスを解説の宍戸 博昭さんが「いわゆる、一か八かのタッチダウンパスをフェイルメイルパス」って仰っていましたが。。綴りはどうなるんでしょ??
ちなみに、NHK BSのアメフト解説は輿 亮さんが大好きで、次が高野 元秀さん。ってどうでも良いか(^^ゞ

今回手に汗握る好ゲームを見せてくれた両チームには賞賛の拍手を惜しみなく送りたいですが、やっぱり、ペイトリオッツに勝って欲しかったなぁ。
それというのも、ジャイアンツがどうも好きになれないから。 それも屈折した理由で・・・




わたしは知る人ぞ知る(って誰も居ないか・・)
カートワーナーの大ファンです。
全くの無名であったワーナーがスーパーボウルMVPまで昇りつめたシンデレラストーリーには、思い返すたびに涙があふれそうになってきます。
1999年シーズン、そして第34回スーパーボウルでのラムズとワーナーの快進撃には本当にワクワクしたものでした。わが近鉄バファローズが1989年にパリーグを制覇した時のような熱い興奮に自分自身が包まれていたような想いでした。

そのワーナーが2004年シーズンにラムズからジャイアンツに移籍し、先発QBとして再起をかけるはずだったのに、あろうことかイーライが全体1位指名の大看板を引っさげてジャイアンツ入りしたがために(しかも、チャージャーズに指名されながら、チャージャーズは弱いから嫌だ!!とか言って、リバースと交換トレードでジャイアンツ入りした、我がまま坊主!(失礼)でしかない。)、2004年度の第10週からはワーナーを押しのけて先発出場、最終週でやっとこさプロ入り初勝利を上げるも、それまでのパフォーマンスはワーナーと何故交代したの??っと?マークがつくばかりの惨憺たるありさまでした。
当時、ジャイアンツ戦の放送でわたしは何度テレビ画面をつかんで
「ワーナーを出せ!!コフリンのあんぽんたん!!」
と叫んだことでしょう。

で、翌年ワーナーは新天地を求めて、カージナルスへ移籍するわけですが、(その後第43回スーパーボウルにカージナルスを初のスーパーボウルへ導いたことは記憶に新しいですね。)
その時のトラウマなのか、以来イーライとコフリンヘッドコーチには生理的に拒否反応を示してしまうのです。。

わたしの個人的な想いは別として、先に書いたように今年のスーパーボウルは好ゲームであったことには間違いはありません。
NFLの魅力を十二分に伝えるものでした。
イーライもNFLデビューの頃とは比較にならないくらい、いや、兄ペイトンを越えるくらいのパフォーマンスを発揮できるほどのNFLを代表するQBの一人に成長したといっても過言ではないでしょう。
イーライがQBとして、大成すればするほど、デビュー時は酷かったよなぁと自分のなかでは、万感の想いが募るのです。
Posted at 2012/02/12 11:52:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | NFL | スポーツ
2012年02月12日 イイね!

めくるめく万城目ワールド

めくるめく万城目ワールド昨年から、再び頻繁に本を読むようになってきたのですが、そのきっかけがこの「プリンセス・トヨトミ」

昨年映画化されましたが、、その映画CMでの中井貴一の「大阪国総理大臣・・・」って科白が頭から離れません。本屋で、その原作を知ってからはどうしても気になる。でも、その厚みから読むのを躊躇していたのですが。

読み出してからは、その面白さにどっぷり嵌り、行き帰りの電車内はもちろんのこと、普段はひたすら惰眠を貪る昼休みでさえ、読み耽るありさま。
500ページ超をあっという間に読み終えてしまいました。

休日もチビ達の喧騒も物ともせず一気に読了してしまいました。
終盤には、本を読んでいて声を出して笑うという初体験もいたしました。

肝心の本の内容ですが、帯の宣伝文句「大阪全停止」や先の「大阪国総理大臣」や、センセーショナルな謳い文句に注目が集まりがちですが、自分にとっては、父親と息子の絆について十分考えさせられ、また心にぐっとくるものがありました。

まぁ、それ以上にコントを見るような面白さもそこかしこにちりばめられていて、面白さは申し分なしです。

映画も期待大で観たのですが、期待が大きかったからなのか・・・
いずれにしても、原作のあの魅力が全く活かされていないような。。

それはさて置き、この本をきっかけに読書の面白さを思い出すとともに、万城目ワールドへのめり込んで行くのです。
Posted at 2012/02/12 08:52:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 本のお話 | 趣味
2012年02月05日 イイね!

どこまで進化を続けるのだぁ!!

どこまで進化を続けるのだぁ!!今回車検を受けたついでに、前々から(というかオデに乗り続けるぞ!と決めた時から)考えていたブレーキ回りの強化に取り組みました。

ホントは、パッドとブレーキラインをもっと早くに交換したかったのですが、納車間もない段階で交換するのももったいないかな。。と思ってました。
が、丸7年にもなるし、ブレーキホースのヘタリ具合も結構来てるでしょ。ってことで、今回パッドとブレーキラインをともに交換しました。

ブレーキラインはステンレスメッシュでなくても、良いんじゃないですか。っていつものSABのお店の方にも言われていたんですが、以前この方がパーツレビューで無限のブレーキラインをUPされた時からの「いいなぁ~」っていう想いが頭の片隅から離れてなかったようです。

どうせ換えるなら、やっぱこれが欲しい!!ってのにしたいのは、いくつになっても男の子ですから(^^ゞ


MR2に乗っていた時から、ブレーキはダイレクト感があるのが好みでしたが、今回の交換でかなりブレーキはコントローラブルになったように思います。

7年目のオデ進化計画もそろそろ打ち止めです。
今回は、それなりに散財をしてしまいましたが、イジッたところが全て、


ゆろママの目の届かないところ

だったんで、家内安全、平穏無事でパパもほくほく(^。^)ってところです。
Posted at 2012/02/05 19:17:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | オデッセイ | クルマ

プロフィール

「@文太の父 さん
SuperGTは最近人が多すぎてもっぱらTV観戦でしたが、レース初心者の知人がSuperGTを観たいと言うので今回観に行きました。
八塔寺ふるさと村で宿泊して開門と同時にグランドスタンドの席取りは疲れました。
来年はTV観戦かと。。」
何シテル?   04/20 06:18
めんどくさがり屋です。 目的もなく日記代わりのブログを中心に気ままに書いています。 車は好きですが、車いじりは極力他力本願です。 乗ることを楽しん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

    1 2 3 4
567891011
121314 15161718
19202122232425
26272829   

リンク・クリップ

パワステコントロールユニット撤去&手動制御化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/16 07:22:41
燃費記録 2021/12/18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/18 15:39:34
 
ホーンの交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/11 21:46:45

愛車一覧

トヨタ MR2 2代目MR2 (トヨタ MR2)
先代MR2を手放した時からずぅ~っとこころの片隅にくすぶり続けていた後悔の念。。 チビ ...
マツダ デミオ パパの道楽2号 (マツダ デミオ)
ひょんな事からマツダ車オーナーに! Be a driver!って伊達じゃない。 コ ...
ホンダ オデッセイ 3代目オデッセイ (ホンダ オデッセイ)
現状のいろいろな事柄を考慮して今回乗り換えを決意! 乗り換えにあたって、スバリストを夢 ...
三菱 パジェロミニ 秘密兵器 (三菱 パジェロミニ)
みんカラのジムニー乗りの方のブログに触発されて約一ヶ月の探索の結果、静岡磐田でやっとのこ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation