• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆろパパDのブログ一覧

2019年03月10日 イイね!

愛車と出会って6年!

愛車と出会って6年!もう6年にもなりますか。。。





先代を手放したことの後悔を払拭すべく清水の舞台から飛び降りて6年。。。
相変わらず、MR2とは楽しい日々を過ごしています。


2代目に出会った当時、チビたちはゆうが小3、きろが小2、だいにいたっては幼稚園年長さんでした。



2代目購入が(結果的にほぼ事後報告となってしまったので)

ゆろママの激怒をかってしまってからも6年。。

今となってはそれも良い思い出です。

ただ、MR2にゆろママが乗ったのは1度きり。。

まぁ、ゆろママ車は単なる移動手段としか思ってないので、そもそも車には興味がありません。。
(なので、図に乗って秘密兵器なんぞ導入できるのですけど。。)


先代には車に乗る楽しさを教えてもらい、

2代目とサーキットへ行くようになり、2代目には車を操ることの難しさを教えてもらっています。。

まだまだ、MR2に乗せられているような状況だけど、そのうち自分の手足のようにMR2を操れる日が来ることを夢見ている。。。


そして、いつの日か「洞ヶ峠下り最速コンビ?!」と言われるのだ!!


それはさておき、最近の子供にしては珍しく車が好きなゆうに2代目を乗り継いでもらえたらなと思っている今日この頃。。。

そのためには、これからも2代目の健康状態には気を配り続けなければ。。。


■この1年でこんなパーツを付けました!
新たなパーツ類は無いかな。。
もっぱら健康維持がメイン。


■この1年でこんな整備をしました!
健康第一!
現在3回目の車検でダイエーモータースさんに入庫中。
ちょっとエンジンヘッド廻りからオイルが滲んでるので、その辺りも今回はきちんと整備をお願いしている。
タイベルの交換時期でもあるし、いろいろと整備をお願いしたら、車検2回分くらい費用かかりそう。。
(またゆろママの怒り買うな。。。)
でも、23歳にもなるんでいろいろと健康維持に気を付けてあげないとね。


■愛車のイイね!数(2019年03月10日時点)
334イイね! ありがとうございます。m(__)m


■これからいじりたいところは・・・
健康一番、元気一番。。


■愛車に一言
これからも元気でいてください。
サーキットではもう少し優しくしてね。。。

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2019/03/11 00:21:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月03日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!早いものでもう一年が過ぎました。

久々のブログです。。。


せっかくスマホのみの特別画像のようだし、現行オデッセイの乗り換え顛末を書き留めておきましょう。





そもそもは二代目オデッセイのオルタネーターの故障がきっかけでした。
気に入った車は長く乗り続ける方ですが、出来ればいろいろな車種にも乗りたい。

先代RB1オデから13年。。。

そろそろ他の車種にも興味が膨らんできた頃でもあるし、二代目オデには申し訳ないけど、自分にとっては良いタイミングでした。



で、恐る恐るゆろママに・・・

「オデ、最近調子悪いやん、来年からは13年超の重課税にもなるやん、前にママもオデはデカ過ぎるって言ってたやん、ジジババも乗せることないやん、最近の車は衝突安全性能とか凄いやん、

で、

そろそろオデの乗り換え考えてみいひん?」


ゆろママ : 「なんでやねん。修理したらええやん。。」

子供達  : 「オデッセイがカッコイイ!オデッセイがイイ!」

と乗り換えに関しては完全に四面楚歌に。。。

しかし、一旦回り出した歯車はそう簡単に止まるものではありません。オデ乗り換えるぞ!計画は密かに進行していくのでした。

これまで何回か試乗して気に入っていたレヴォーグは第一候補。

会社先輩のVWのGOLFを運転させてもらった時の足廻りの良さが忘れられずGOLF GTIが第二候補。

その他いろいろと妄想はありましたが、上記2車種のどちらかというところまでわたしのこころは決まりました。

で、再度ゆろママにパパの威厳をもって、

「やっぱオデッセイ乗り換えようと思うねん。いろいろ考えたんやけど、もう3列目は要らんやんね。。」

するとゆろママ:「3列目は必須やろ。」

え?!乗り換え反対ちゃうの?

って、ことで乗り換えることの大きな壁はあっさりクリア。。

しかし、わたしのこころの中でほぼ決まっていた「GOLF GTI!!」の夢はもろくも崩れ去ってゆくのでした。。。

で、ミニバンを再度検討する事になり、これまたいろいろ試乗しました。


詳細は省略するとして・・
試乗車種をとりあえず書き留めておきます。

日産 セレナ、エルグランド
トヨタ ノア、ヴォクシー、アルファード
ホンダ ステップワゴン、オデッセイ

愛車紹介にも書きましたが、結局、わたしとしてはRCオデが一番気に入りました。

試乗した車種のなかでは運転しているときのハンドリングの良さが一番良かったかな。

しかし、どの車もやっぱ技術進歩は凄いな。っていうのが印象的でした。
それと車体剛性が随分と良くなっているのが全体的な印象。
まぁ、どれも新車ですから13年も経つRB1オデと比べたらRB1オデが可哀そうかもしれませんが。。
二代目も先代オデのパーツを引き継いで車体剛性はそれなりにしっかりしているのですが、アフターパーツを装着した二代目と遜色ないかそれ以上ってのが印象でした。

最後まで合唱していた
子供たちの「RB1オデがイイ!RB1オデの方がカッコイイ!」の声を振り切り、

こうして我が家に3代目オデがやって来たのでした。

唯一パパと子供たちの意見が合ったのは、車体色を青にすること。でした。。

子供たち、二代目オデを絵筆で塗るの手伝うからオデッセイを青に塗り替えようと言ってたくらい先代オデが気に入っていましたから。

■この1年でこんなパーツを付けました!
愛車紹介のパーツレビューをご覧ください。

■この1年でこんな整備をしました!
特に自分でした事はありません。
定期点検以外はいつものSAB高槻さんとタイヤ関係は抱月さんにお世話になってます。

■愛車のイイね!数(2019年03月03日時点)
96イイね! ありがとうございます。m(__)m

■これからいじりたいところは・・・
う~ん。とりあえず気になるところは終わったし、MR2とパジェロミニの維持り比率が大きいので。。
特にないかなぁ。

■愛車に一言
MR2とパジェロミニばっか可愛がっているように見えるかもしれないけれど、とっても気に入ってるよ。
一年経ってもまだ他にお目にかかれない素敵な青い車体が大好き。。

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2019/03/03 09:08:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | オデッセイ | クルマ
2018年12月28日 イイね!

明日から年末年始休暇。。

久々のブログです。

今年は4月から@岡山で単身赴任が始まり、あっという間でした。

当初はもっと@岡山を楽しむ予定でしたが、毎週末野暮用で帰阪する事が多く、全然岡山を楽しんでいません。
来年こそはもっともっと岡山を楽しみたいと思ってます。

そのための秘密兵器も入手した事だし。。。

何はともあれ今年はますますみんカラはROM状態でしたが、それはそれで楽しませて頂いてます。

今年一年ありがとうございました。
みんカラを楽しんでおられる皆々様がつつがなく新しい年を迎えられるように。

この正月休みの間には秘密兵器についてお知らせしたいとは思ってます。

それでは皆様良いお年をお迎えください。

わたしは今夜MR2にて帰阪予定です。
雪、大丈夫かいな。。。





Posted at 2018/12/28 17:25:52 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年09月02日 イイね!

@岡山 日帰りドライブ ~児島半島一周

@岡山 日帰りドライブ ~児島半島一周今週末は@岡山で過ごすことにしたので、日帰りドライブを楽しんで来ました。

R2号から県道45号に入り、児島湾大橋を渡って児島半島に入ったら県道74号に入り時計周りに児島半島を一周してきました。
途中JR宇野駅に立ち寄り、再び県道45号から児島湾締切堤防を渡って戻ってまいりました。

児島半島内は車も少なく、のんびり景色を楽しみながらゆったりとドライブを楽しむことが出来ました。
途中、道幅の狭いところもところどころありましたが、概して走りやすい県道でした。

何かと雑用が多く週末に岡山に居ることが少ないのですが、これからドライブには良い季節になってくるので、@岡山のいろいろな日帰りドライブを楽しみたいと思ってます。

本日のドライブの様子はこちら
Posted at 2018/09/02 17:13:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2018年08月10日 イイね!

今年の夏休みはなが〜いぞっ!

今年の夏休みはなが〜いぞっ!昨年までの怒涛の日々から解放されて、今年の4月から岡山の地でのんびりさせてもらってます。

チビ達と離れての単身赴任は寂しいとこもありますが、大阪での作業も昨年までの状態ではあまり変わりないので一緒かも知れません。

代わりに今年の作業状況を現わすように今年の夏季休暇は本日から19日までの10連休!!

久々の長期休暇なのでやることは一杯。

初日の今日はMR2のオイル交換と・・・


先日ホイールを交換して益々タイヤハウスの隙間が気になって仕方なくなった対処のために、いつものSAB高槻に来ています。




これでオデも多少はいい感じになりそうです。

さて、残りの休みはどう過ごしますかな。。。
Posted at 2018/08/10 11:49:48 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@文太の父 さん
わたしはあちこちで泣きましたが、船から島民の方が元気な者は飛び込めって、海にみんなが飛び込んだとこで大泣きでした😭」
何シテル?   08/19 20:47
めんどくさがり屋です。 目的もなく日記代わりのブログを中心に気ままに書いています。 車は好きですが、車いじりは極力他力本願です。 乗ることを楽しん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

頭文字D 聖地巡礼 2025(秋名山) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/02 14:06:58
7か月も経ってから・・・(1月の沖縄旅行記) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 20:27:42
エアコン強化作戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 19:23:58

愛車一覧

トヨタ MR2 2代目MR2 (トヨタ MR2)
先代MR2を手放した時からずぅ~っとこころの片隅にくすぶり続けていた後悔の念。。 チビ ...
ダイハツ コペン パパの道楽2号 (ダイハツ コペン)
ずっと終の車はオープン2シーターと決めていましたが、ついにその車を購入することになりまし ...
ホンダ オデッセイ 3代目オデッセイ (ホンダ オデッセイ)
現状のいろいろな事柄を考慮して今回乗り換えを決意! 乗り換えにあたって、スバリストを夢 ...
マツダ デミオ パパの道楽2号 (マツダ デミオ)
ひょんな事からマツダ車オーナーに! Be a driver!って伊達じゃない。 コ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation