• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆろパパDのブログ一覧

2020年09月12日 イイね!

トラブル続き。。

トラブル続き。。先日オデッセイを洗車していると右のマフラーがぐらついているのに気づきました。

マフラーリングに亀裂でも入ったかな?と思い早速いつものSAB高槻で確認してもらったところ。。。





「ゆろパパさん、マフラーあきませんわ!ほら!」

まだ2年ちょいなのにこんなんあるぅ?!😱




結局マフラー交換と相成りました。。。
太鼓の後からサイレンサーまでだけを交換とはいかず全交換と相成りました。


alt
一部分の不具合で全交換とは。。。


リアアンダースポイラーにM‘zSpeedを装着している関係上選択肢は無く。。。😥

マフラーを降ろしてみると酷い状態です。
マフラーリングで何とか持ってたって感じです。

alt

見事にパックリやがな。

alt

多分溶接部に水が溜まって錆が発生して進行した結果と思われます。

約2年ちょい余りでこの状態では品質的な不安はありますが、たまたま個体差でとも考えられなくもない。。と自分に言い聞かせてます。
また同じような状態になるようだと考えないといけないですね。

MR2もパワステが不調で入院中だし、ここんとこ車に関してはトラブル続きです。

Posted at 2020/09/12 21:33:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月11日 イイね!

見つけたぜ!ホームコース。

見つけたぜ!ホームコース。帰阪してからの日々の足は相変わらずパジェロミニ!

特に不具合も無く快調です。
何処に行くにもパジェロミニって感じ。

まぁMR2がここんとこ不調ってのもあるんですけどね。
それはまたの機会にご報告するとして。。。


パジェロミニを手に入れてからずっとホームコースになるような林道は無いものかと思っていたのですが。いろいろネットで検索した結果。。。


ありました!

自宅から小一時間ほどで行ける初心者向けのフラット林道。




わずか3.5㎞程の短い林道ですが、わたしのようななんちゃってオフローダーにはぴったりな場所です。

文字通りフラットな林道なので初心者にも安心です。
でもそれなりにオフ感を味わえてなかなかよろしい。

雨上がりのぬかるんだ時に来ても、路肩が崩れてるような箇所も無くある程度安心して走れます。




ここでオフ走行に慣れて、少しずつステップアップ。
遠征範囲を拡げて行きたいと思います。

ふふふ。。。
Posted at 2020/09/11 14:11:01 | コメント(3) | トラックバック(0)
2020年09月09日 イイね!

久々にオデッセイを弄ってみた(^^;)

久々にオデッセイを弄ってみた(^^;)うちの3代目オデッセイは納車されて2年6ヶ月が過ぎようとしています。
現在23,000㎞弱の走行距離。9,200㎞/年はまぁそれなりに乗っています。

が、今年の初めまでは13,000㎞程度でした。
ゆろママのお義父さんが体調を崩して入院してから病院に行く機会が増えて一気に走行距離が伸びました。
退院して自宅に戻ってからも実家に行く機会が増えて週に3、4日はゆろママがオデッセイを動かしてはります。
これまでは月に2、3度くらいのオデッセイ出動機会だったのでボディカバーをしていたのですが、最近は全くカバーを掛けなくなりました。
そんな状況にも関わらずゆろママがオデッセイに傷をつける事なく乗ってはるのはある意味奇跡かも知れません。
先日、盆に墓参りに家族揃って久々に出掛けた折、わたしが車止めにマフラーの下をガリったら、

ゆろママ:「今ガリってなんか音したで!」
わたし:「あぁマフラーが車止めを擦ったんちゃう?」
ゆろママ:「えぇ〜!!そんなんでええん!?
 わたしはなんかあったらパパに怒られるぅ〜ってドキドキしながら運転してるのにぃ!」
わたし:「それは良い心掛けです。。」

そんなこんなでMR2、パジェロミニに比べてオデッセイの洗車頻度が格段に多くなりました。
わたしがオデッセイに乗るのは洗車場へ行く時とガソリン入れに行く時くらい。

たまにしか乗らないのだけど、少し変化が欲しくなって、久しぶりにオデッセイを弄ってみました。





超時短のプチ弄りです。
メーターに合わせて赤にしてみました。


これでゆろママも日々のドライブにもアクセントが出来ただろうと思うのですが、もう2週間以上経っても未だにゆろママ・・・


気付いてないみたい!!

Posted at 2020/09/09 11:26:51 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年09月08日 イイね!

随分とご無沙汰しております

随分とご無沙汰しております今年の1月末に約2年間の岡山での単身赴任を終えて2月から大阪での作業に復帰していました。

大阪に戻り心機一転、仕事もみんカラも楽しんでやっていこうと思っていたのですが。。。。



大阪での作業が想定外に大変で、みんカラどころではありませんでした。

これまで体力的に大変な作業は何度も経験していましたが、これ程までに精神的に辛い作業は初めてで、結局7月の半ばに上司に無理を言って客先から引き揚げさせて頂きました。

それでも最近までずっとみんカラに復帰する気力も湧かず今日まで無為に過ごしてきました。

結局、社内での所属部署も変更になり、今後はこれまでのような社外での作業や単身赴任などは無くなることとなり、少しづつ気持ちも落ち着いてきたところです。


先日の土曜日に久々にオデッセイを念入りに洗車し、気分も晴れやかにみんカラ復帰していきたいと思う今日この頃です。

まぁ復帰といっても、これまでもあまり頻繁にブログアップなどしておりませんが、ボチボチみん友さんとの交流が再開出来ればと思っております。

これまで精神的に大変な時でも、愛車を洗車したり、早朝にドライブしたりして気分転換を図ってきました。
やっぱり車に乗っていると楽しいものです。

相変わらず思い出したようにしかみんカラに登場しないと思いますが、これからもよろしくお願いします。
Posted at 2020/09/08 15:09:51 | コメント(4) | トラックバック(0)
2020年01月19日 イイね!

念願のプチオフも終わって、帰阪を待つのみ。

念願のプチオフも終わって、帰阪を待つのみ。




@岡山での生活も

 ・・・・残り1週間

となりました。



先週MR2にて岡山に戻り、昨日二度目の荷物運びをして、今岡山への戻りの新幹線の車内です。

せっかく久々にMR2で岡山に戻って来たので、@岡山での唯一の心残りであったみん友さんとのプチオフを実現させました。

お会いしたのは岡山へ来た当初のブログにいち早くコメントを頂いたこの方

岡山国際サーキットでフォーミュラニッポンを観戦した時にエンジョイホンダの一環でS660パレードがあったのですが、その時のブログが元で交流させて頂いているこの方

お二人とも急なお願いにも関わらず、快くお会いして頂きました。

みんカラを止められない理由の一つに普段交わる事のない自分とは違う職業や趣味を持っておられる方々とお会いしていろいろなお話を聞き自分の世界が少し拡がって行く事があります。

今回お会いして頂いたお二人もずっとお会いしたかったので、お会いしてお話をしているとあっという間に時間が過ぎて行ってしまいました。

愛猫家さんとはお話に夢中でMR2を拝見させて頂いたのに写真を撮り忘れてました。。。😅

文太の父さんはお仕事でお疲れのところ遅くまでお付き合いくださり楽しい時間を過ごすことが出来ました。


alt

S660はやっぱかっこいいです。
わたしはリアのこの角度が気に入っています。
スモールを点灯時のリアデザインが特に。。


とにかく@岡山での唯一の心残りも無くなりました。
ありがとうございました。
お二人とも今後もよろしくお願いします。

機会が有ればまた岡山に来たいと思います。
また大阪へ来られる事があればご連絡下さい。

2018年4月から1年9ヶ月ほどの岡山での生活。。。

作業も特に忙しくもなく、単身赴任生活を十分楽しんだように思います。

数少ない岡山でのドライブもとても楽しいものでした。
特に鳥取との県境の県北エリアは景色もよく、道も走りやすくとても気に入っています。

ただ、チビたちと離れて暮らすとちと寂しいものがあります。
やはり2月からの大阪での家族揃っての生活が待ち遠しくあります。



Posted at 2020/01/19 20:54:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | @岡山生活 | クルマ

プロフィール

「@NA好きです さん

20万キロはもう目前です。
が、達成は来年になりそうです。。」
何シテル?   09/25 06:47
めんどくさがり屋です。 目的もなく日記代わりのブログを中心に気ままに書いています。 車は好きですが、車いじりは極力他力本願です。 乗ることを楽しん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

頭文字D 聖地巡礼 2025(秋名山) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/02 14:06:58
7か月も経ってから・・・(1月の沖縄旅行記) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 20:27:42
エアコン強化作戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 19:23:58

愛車一覧

トヨタ MR2 2代目MR2 (トヨタ MR2)
先代MR2を手放した時からずぅ~っとこころの片隅にくすぶり続けていた後悔の念。。 チビ ...
ダイハツ コペン パパの道楽2号 (ダイハツ コペン)
ずっと終の車はオープン2シーターと決めていましたが、ついにその車を購入することになりまし ...
ホンダ オデッセイ 3代目オデッセイ (ホンダ オデッセイ)
現状のいろいろな事柄を考慮して今回乗り換えを決意! 乗り換えにあたって、スバリストを夢 ...
マツダ デミオ パパの道楽2号 (マツダ デミオ)
ひょんな事からマツダ車オーナーに! Be a driver!って伊達じゃない。 コ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation