
(写真は、候補車種の1つ SIENTA --TOYOTAのホームページより)
子どもが生まれた。1台では家族全員が乗れなくなって、ミニバン選びをしている。
妻は「小さい車ほどいい」と言う(--; 仕方ないので、1500ccで7人乗れるサイズから見に回った。HONDA、狭い。さようなら。NISSAN Cube3(CVT)、30分ならなんとかガマンできる3列目。うちはこの程度でもいいか。エンジンも最新だし、燃費がいい。TOYOTA SIENTA(CVT)、Cube3より心持ち広いしスライドドア。便利だが、Cube3より明らかに内装が悪いのにこの値段は納得できない。エンジンも外観もやや劣る末期モデル。
*
年度末のこのごろ。Cube3さん、それなりに頑張って下さる。が、課長としては会社の利益も大事。そうそう値下げしては、部下に示しがつかん。SIENTAさんの係長は、LEGACY Blitzenの値踏みから始まって、「この程度で買ってくれるだろう」と、そこそこの線で知らんぷりを決め込んでらっしゃる。カーテンエアバッグの設定もなし(--; マイチェンしたばっかりの Cube3以上の条件がなければ話にならないのに...
どうせ11年くらい乗る車。思いきって、新しい直噴エンジンを積んだばかりの PREMACYを見に MAZDAへ行ってみると、2年目のセールスさんから話を聞いてイキナリ店長が出てきてガツンと値引。どひー。戦略的にも有能な店長。売れることだろうな。しかし、こういう売り方するのかぁ。ここまで目を光らせて売っていては、店舗の営業成績はあがるだろうけど、店長は大変だろうなあ。
TOYOTA WISHにも試乗して見積もりを出してもらう。私にできるのは10%です、値引では MAZDAさんにかないませんとのこと。末期モデルなのに(--; 本気ですか。さようなら。全く同じような淡白な対応で、以前チェイサーに乗るチャンスを無くした。免許を取って初めて車を買ったお店なのに。。。
*
車の出来。Cube3、まあまあ我慢できる。小回りも効いて、妻にはうれしかろう。燃費もいい。でも小さいから、3列目は少し可哀想だし、安全性はどうなのか。後ろからクシャッとやられたら(--; SIENTA、Cube3は、ふわふわのサス。そこそこのブレーキ。2車とも、ドラムディスクにリア・トーションビーム式のサス。似たものだが、Cube3の方がハンドリングは少しましか。
PREMACY、リア・マルチリンク式サス。試乗してみたら、ハンドリングが全然違いますがな。ブレーキも、カックンブレーキにはならない程度、ギリギリで初期制動を強めてある。頑張ってるなぁ。馬力、トルク、静粛性、内装の質感、広さも Cube3や SIENTAとは段違い。排気量も車格も違うから当たり前か。日欧で、衝突実験の最高評価を受けているとか。HDDナビまで着いて、DVDナビの Cube3より20万円高の見積もり。僕には魅力的。しかし、ドライバーは妻。
MAZDA地獄だとか、わざと高い定価設定にして大幅値引出してるだとか噂する人もいるけど、加速してブレーキ踏んでハンドル切れば、車の良し悪しはわかる。2000cc直噴、151馬力、5AT、15km/Lの燃費。これまで見た車の中で一番広くて、内装もいい。同様のオプション着けて、これで 1500ccのCubic3とは20万円違い、SIENTAとは10万円違い。妻も、SIENTAと PREMACYの2.0CS DISIが10万円しか違わないと聞いていたく憤慨。
PREMACYは、いい車だった。少し驚いたと言ってもいい。LEGACYよりも 8cm前後長が短く、10cm小回りが利く。横幅は1.5cm広いが、ミラー外側では5ナンバークラス。しかし妻はそんな風には感じない(^^; Cube3がいいらしい。5ナンバーでも、StepWGNや NOAHは背が高いせいで大きく見える模様で拒否反応。さて、どうしよう。
Posted at 2007/02/14 01:39:21 | |
トラックバック(0) |
ミニバン | クルマ