• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

砂漠の月のブログ一覧

2007年03月14日 イイね!

PREMACY 納車間近

PREMACY 納車間近(写真は、関連情報URLの CarViewフォトインプレッションより)

 3/6に工場のラインが取れたという連絡があって、3/13に登録、ディーラー入庫。以後、DOPの装着、納車整備など。

 昨日連絡があって、金曜日以降取りに来て下さいとのこと。いつ行こうかな。あ、ブリス買いに行っとこう。ついでに、LEGACYのタイヤの見積もしてもらわねば。

 ん? こんなことしてる場合ではない。あう。逃避している。確定申告の書類まとめねばぁ。ひー。(ぷちっ)
Posted at 2007/03/14 13:11:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニバン | クルマ
2007年02月23日 イイね!

我が家のミニバン選び/決定篇

我が家のミニバン選び/決定篇(写真は MAZDAのホームページより)


候補にあがったもの(★:見積とったもの)。
1)HONDA STREAM 1.8X
2)★MAZDA PREMACY 2.0CS DISI
3)★TOYOTA WISH 1.8X selection
4)HONDA MOBILIO
5)★TOYOTA SIENTA 1.5G
6)★NISSAN Cubic3 15M

 最終的に、僕は PREMACYを推し、妻は Cube3を希望。話し合ってみると、どうやら「狭い場所での後退での駐車」が一番問題らしい。PREMACYは LEGACYよりも全長が8.5cm短く、回転半径も10cm小回りがきくのに。バックカメラも付けたのに。

 ・・・ん? 要するに、運転に、バックに慣れてないだけでは? 打開策は、コーナーセンサーの設置となりました。支払額は増えることになってしまいましたが。

 というわけで、PREMACYに決定ー!

 僕が試乗したところでは、PREMACYは、ミニバンにしてはハンドリングもなかなかのものでした。主なオプションは、電動両側スライドドア&アドバンストキーレスエントリーシステム、SRSエアバッグシステム カーテン&フロントサイド+撥水機能、それと DOPのコーナーセンサー、HDDナビ。

 妻の車だけれど、納車が少し楽しみ。
Posted at 2007/02/24 01:27:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | ミニバン | クルマ
2007年02月19日 イイね!

挟み込み防止反転機構

挟み込み防止反転機構(写真は、候補車種の1つ PREMACY --MAZDAのホームページより)

 タイトルの言葉、ご存じでしょうか? 挟み込み防止反転機構です。「ん? そう言やLEGACYはどうなんだ?」と思って、さっそくLEGACYの Power Windowでやってみました。

 ドアを閉じ、ガラスを下げ、そうして指を窓枠のとこに置いて、、、えいっ!

 ・・・ぎゅい~ん! ぼんっ! ぶーん!

 ちょっと指は痛かったが、ちゃんと反応して Power Windowの動作が反転。最近の車は、こんななってんだ。ミニバン選びに歩いてて、知ったことでした。

 プレマシーの電動スライドドアなんてのも、何か挟み込んだら、ぶーん!って後戻りしたりするんですよ。もっとも、「そうなんですよね」って若いセールスさんに質問したら知らなかったですけど(^^;

 「えーっ! 知らないんですかぁ。・・・じゃあ、俺やってみるわ」と言うと、少し怯えた顔で、「いえ、お客様にそんなことはさせられません。ぼ、僕やってみます」と、決死の覚悟で自分の腕を実験台にしてみてくれました。翌日から、セールストークのネタが1つ増えたかも(^^; 「お子様の出入りする部分が電動スライドドアであれば、このように安全に」とか言ってやってたりして....

 ヒンジ式ドアも最後の10cmくらいの部分を電動にして(=手動ではそこまでしか閉められない)、挟み込み防止機構つけたらいいのになあ。日本中で年間何人の人が、指を挟み込んで怪我してるんだろう。
Posted at 2007/02/20 00:40:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニバン | クルマ
2007年02月17日 イイね!

続ミニバン選び

続ミニバン選び(写真は、候補車種の1つ Cube3 -- NISSANのホームページより)

 皆さんならどちらを買われますか? 価格差は20万円。家族で乗ります。チャイルドシート1つあり。3列目シートには、僕か妻が乗ります。高齢の両親あり。

Cube3(キューブ・キュービック) 1500cc
全長3900×全幅1670×全高1645
回転半径 4.7m
109馬力 トルク15.1kg 燃費19.4km/L
CVT(4AT相当エンブレ可)  ハンドル根元についてるコラム・シフト
後輪ドラム・ブレーキ
DVDナビ+バックカメラ
全てヒンジ式ドア
2列目までサイド&カーテン・エアバッグ
(3列目はカーテンエアバッグもなし)
3列目クラッシュ・ゾーンは余裕がない
車の動きはハンドル操作に遅れる
リア・トーションビーム式サス
内装はSIENTAよりかなりいい
3列目リクライニング無し
パーキングサポート(バック時、自動的にミラーが下を向く)
インテリジェント・キー

PREMACY(プレマシー) 2000cc
全長4555×全幅1745×全高1615
回転半径 5.3m(LEGACYは、5.4m)
151馬力 トルク19.7kg 燃費15km/L
5ATアクティブ・マチック ゲート式インパネ・シフト
後輪ディスク・ブレーキ
HDDナビ+バックカメラ
ETC
両側電動式パワー・スライド・ドア
1~3列目ウォーク・スルー
 →運転席から2列目を通って左右とも出入り可能
挟み込み防止反転機構 (Power Window / Slide Door)
 →挟み込み感知で20cm戻る
3列目までサイド&カーテン・エアバッグ
日欧の衝突試験で運転席助手席最高ランク
Cube3よりも明らかにクラッシュ・ゾーンに余裕がある
ハンドルを切っただけサッと動く
リア・マルチリンク式サス
内装はCube3よりもいい
3列目リクライニングありなし(修正)
Cube3と比較すると乗降、足元にも余裕
イモビライザ
インテリジェント・キー

・・・以上の違いがあるだろうと思うんです。日曜日に最終チェックしてきます。もしかして間違ってたら修正しますね(^^;
Posted at 2007/02/17 23:29:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニバン | クルマ
2007年02月11日 イイね!

ミニバン選び

ミニバン選び(写真は、候補車種の1つ SIENTA --TOYOTAのホームページより)

 子どもが生まれた。1台では家族全員が乗れなくなって、ミニバン選びをしている。

 妻は「小さい車ほどいい」と言う(--; 仕方ないので、1500ccで7人乗れるサイズから見に回った。HONDA、狭い。さようなら。NISSAN Cube3(CVT)、30分ならなんとかガマンできる3列目。うちはこの程度でもいいか。エンジンも最新だし、燃費がいい。TOYOTA SIENTA(CVT)、Cube3より心持ち広いしスライドドア。便利だが、Cube3より明らかに内装が悪いのにこの値段は納得できない。エンジンも外観もやや劣る末期モデル。

   *

 年度末のこのごろ。Cube3さん、それなりに頑張って下さる。が、課長としては会社の利益も大事。そうそう値下げしては、部下に示しがつかん。SIENTAさんの係長は、LEGACY Blitzenの値踏みから始まって、「この程度で買ってくれるだろう」と、そこそこの線で知らんぷりを決め込んでらっしゃる。カーテンエアバッグの設定もなし(--; マイチェンしたばっかりの Cube3以上の条件がなければ話にならないのに...

 どうせ11年くらい乗る車。思いきって、新しい直噴エンジンを積んだばかりの PREMACYを見に MAZDAへ行ってみると、2年目のセールスさんから話を聞いてイキナリ店長が出てきてガツンと値引。どひー。戦略的にも有能な店長。売れることだろうな。しかし、こういう売り方するのかぁ。ここまで目を光らせて売っていては、店舗の営業成績はあがるだろうけど、店長は大変だろうなあ。

 TOYOTA WISHにも試乗して見積もりを出してもらう。私にできるのは10%です、値引では MAZDAさんにかないませんとのこと。末期モデルなのに(--; 本気ですか。さようなら。全く同じような淡白な対応で、以前チェイサーに乗るチャンスを無くした。免許を取って初めて車を買ったお店なのに。。。

     *

 車の出来。Cube3、まあまあ我慢できる。小回りも効いて、妻にはうれしかろう。燃費もいい。でも小さいから、3列目は少し可哀想だし、安全性はどうなのか。後ろからクシャッとやられたら(--; SIENTA、Cube3は、ふわふわのサス。そこそこのブレーキ。2車とも、ドラムディスクにリア・トーションビーム式のサス。似たものだが、Cube3の方がハンドリングは少しましか。

 PREMACY、リア・マルチリンク式サス。試乗してみたら、ハンドリングが全然違いますがな。ブレーキも、カックンブレーキにはならない程度、ギリギリで初期制動を強めてある。頑張ってるなぁ。馬力、トルク、静粛性、内装の質感、広さも Cube3や SIENTAとは段違い。排気量も車格も違うから当たり前か。日欧で、衝突実験の最高評価を受けているとか。HDDナビまで着いて、DVDナビの Cube3より20万円高の見積もり。僕には魅力的。しかし、ドライバーは妻。

 MAZDA地獄だとか、わざと高い定価設定にして大幅値引出してるだとか噂する人もいるけど、加速してブレーキ踏んでハンドル切れば、車の良し悪しはわかる。2000cc直噴、151馬力、5AT、15km/Lの燃費。これまで見た車の中で一番広くて、内装もいい。同様のオプション着けて、これで 1500ccのCubic3とは20万円違い、SIENTAとは10万円違い。妻も、SIENTAと PREMACYの2.0CS DISIが10万円しか違わないと聞いていたく憤慨。

 PREMACYは、いい車だった。少し驚いたと言ってもいい。LEGACYよりも 8cm前後長が短く、10cm小回りが利く。横幅は1.5cm広いが、ミラー外側では5ナンバークラス。しかし妻はそんな風には感じない(^^; Cube3がいいらしい。5ナンバーでも、StepWGNや NOAHは背が高いせいで大きく見える模様で拒否反応。さて、どうしよう。
Posted at 2007/02/14 01:39:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミニバン | クルマ

プロフィール

 内閣府&ニュートラ運営事務局の「適性・適職診断」によれば、私は外向性5内向性3(企業バイリンタイプ)。星座は、スバル星のあるおうし座。大学と大学院で、哲学を専...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
2015に購入した、1.4LターボのTSI Highlineです。140馬力(103kw ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
20CS DISI 5AT/電スラ/コーナーセンサー/バックカメラ/ETC/社外ナビ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
TA-BL5 Blitzen2005(5AT) [ 2006.3 撮影 於湖東三山百済寺 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation