• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

砂漠の月のブログ一覧

2005年09月03日 イイね!

夏の(終わりの)旅行 最終日

夏の(終わりの)旅行 最終日 ペンションの朝食は7時半。ポトフだった。ゆっくり食事をしてから、ベランダ(写真)に出てタバコを一服。妻さまが、「今日も、わたし運転する」とおっしゃる。安曇野の、しかも「道の駅に行きたい」とのこと。なんなんだ、そりは!? 女性というものは謎です(^^;

 ともあれまずは、尖石遺跡そばの康耀堂美術館(カーナビは電話番号で設定)へ。日本画はいいなぁ。僕の好きな吉村誠司の絵も3つあった。その後、中央高速→長野道で、安曇野へ。道の駅を覗いてから、お昼ご飯。

 食後、大王わさび農場。お土産を買って、妻の里への宅急便の手続きをしながら、「おやきの美味しいお店ってどこですか?」と聞く。「スイス村の横を真っすぐ行って、スワンガーデンの…」

 到着。おやきの大型専門店。あづみ堂。ファスト・フードみたいにその場でも食べられる。お土産用の冷凍品もあり。すげぇ! ナビに登録しておくことにする。機会があれば是非また来たい。

   cf. http://www.azumino.gr.jp/

 このお店を出てからは、高速で時間を稼ぐために僕が運転。妻さまが睡眠中であることを良いことにスピードをあげ、どんどん時間を稼ぐ。恵那SAで休憩。僕も眠くなってきた。運転交代! 地元ICを下り、イタメシ屋でたらふく食って帰宅。夏の(終わりの)旅行、終了―!

--
走行距離:910.6km(出発時:5456.3km 帰宅時:6366.9km)
総給油量: 85.06L
燃費  : 10.7km/L
納車後燃費計:10.0km/L
Posted at 2005/09/12 22:42:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2005年09月02日 イイね!

蓼科へ移動

蓼科へ移動 今日は蓼科高原に移動。31日の夜に電話でペンションに予約を入れた。美ケ原高原経由でビーナスラインを南へ移動。霧ヶ峰、車山高原、蓼科へ。妻さまが「今日も運転してあげる」とおっしゃるが、夕べから欲求不満(運転したい!)で、「最初は僕が運転するよ」と答える。

 林道で別荘前からまず美ケ原へ。続いて南下開始。霧ヶ峰に到る手前、少し景色が見えにくくなって「つまんないなあ」と感じ始めた頃、「そう言えば後ろのバイク、ゆっくり着いてくるなぁ。抜かしてきゃいいのに」と思う。・・・バイクを置き去りにしてみる(^^; こっちにはカーナビついてるし4輪でブレーキ性能もいいから、ずるいのである。7~8分ほど遊んでから見通しの良い路肩に停め(写真)、妻さまに運転交代。

 霧ヶ峰(車山肩)で休憩。散策。コロボックルヒュッテでコーヒー。テラスで休んでいると、ヨーロッパにでもいるような気分になる。お土産屋を覗いてから再出発。すぐに車山高原に着き、お昼。スカイパークホテルに行くと、シーズンオフでランチはないらしい。残念。後戻りして、お土産物屋の二階でお蕎麦を食べる。

 蓼科に着き、妻さまの希望でマリーローランサン美術館に入る。結構楽しかった。蓼科GCの脇を抜けて宿泊地のペンションへ。カーナビ、電話番号で設定できるのって便利ですねぇ!

 ペンションに一番にチェックイン。他の宿泊者はまだ来ていない。貸切露天風呂の使用ルールなど伺う(早い者勝ち)。そのうち他の宿泊者の方々が三々五々チェックイン。
 食事前に風呂に行くことにし、部屋の鍵を締めながら「先に行きなさい」と言っていると、隣の部屋から浴衣姿の女性が飛び出してくる。ピーンチ! 浴衣姿の女性は、まだ中にいる男性の方を気にしながら見ている・・・そのすきに横を(^^;擦り抜け、風呂に急ぐ。一等賞~!!!! 岩風呂貸切ゲット(^^)v
Posted at 2005/09/12 15:06:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2005年09月01日 イイね!

美ケ原高原

美ケ原高原 借りている別荘?は、美ケ原高原の直下。10時半まで別荘でダラダラしてから美ケ原に出かけました。

 妻さま「私が運転するね」と言う。「おぉ~」と答えると、、、「もうやだぁと言う前に運転させておいた方がいいよ。」「ごもっとも。」

 これ幸いに(運転の練習をさせよう!)、妻さまの運転で林道を行く。僕はナビ。途中で日本カモシカ、リスに遭遇するも、妻さまは運転中で気づかず。
この時期の美ケ原高原美術館の駐車場は外車率高し。山本小屋方面の無料駐車場に車を停め、美しの丘(写真)経由で、王ケ頭ホテルまで歩く。近くに見えていたのに、往復約2時間。げげげ...

 ホテルで食事した後、妻さまが写生をなさる横、日傘をさしかけてさしあげるわたくし。大量の赤とんぼが空を舞っている。ただし、まだ赤くなってないので、本当は茶色とんぼ。

 帰りは白樺平を経て、村営温泉「美しの湯」で風呂を浴び、中華料理店で晩御飯。4皿取ったら、量が多くて難儀した。ぐえぇ(満腹すぎるぜいっ!)。食後、別荘までの道は僕が運転。一日、妻の運転で、くねくねほそほそ林道好きの僕は欲求不満状態だったので、サクサクとばして運転を楽しむ。

 漆黒の闇。対向車なし。鹿さん、熊さん、飛び出さないでね。昨日から走っている道であることに加えてカーナビがあるので、カーブはよくわかっている。ああ、便利。おおおぉ~、よく曲がるねぇ、B4は! おぉ~よく加速するねぇ、この登りヘアピンを! にょほほほほぉ~~~

 ・・・あっと言う間に到着してしまった(T_T) 悲しい。しょーがないので、別荘で、家から持って来ている夕べの残りのワインを飲む。「ふむふむ。やっぱり、なかなかうまいではないか、これ。満足、満足。」

CHATEAU FAUGERES
saint-emilion grand cru
appellation st-emilion grand cru controlee
2000
Posted at 2005/09/12 13:57:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2005年08月31日 イイね!

夏休みだぁー!

夏休みだぁー! 遅い夏休み。シーズン料金が落ち着くのを待って、三泊四日の旅行に出ることにした。僕はほとんど準備してないので、結局朝御飯を食べてから妻の準備を追いかける。でもすぐに昨夜から準備している妻の用意を追い越して、先に一服。女性の準備って大変なんだなあ。「おーい、荷物これ積んどくぞぉ。」

 予定通り午前9時に自宅出発。

 PAPERドライバーの妻さま。高速道路は運転した記憶がないらしい。しかしまあ、何事も慣れ。名神から中央高速に入った後PAで休憩し、交代して運転させてみる。・・・ううっ。合流の時、充分加速できないのね。うっ。車線変更の時、後方確認のたびにハンドルがぐらつく(T_T) コワイ~!

 励ましながら、ホメながら、教えていく。前車との車間が開く時、逆に狭まる時、即座に僕の方が先に気づく。なかなか難敵である(^^; でもまぁ、「もう運転するの嫌!」と言わないのは(僕が気長に穏やかに言うべく心がけているせいもあるが)、運転を学ぼうとする思いがあるからだろう。よしよし。

 貸別荘は、平日二人プラン \9500。安い! 大丈夫か? ここで二泊。三泊目はどこか現地で探す。到着してみると、伊藤忠の開発した別荘地であることがわかった。標高1500m。白樺と落葉樹の森。美ケ原まで林道1本で15分。
Posted at 2005/09/12 01:09:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2005年05月12日 イイね!

75008 Paris 最終日

75008 Paris 最終日 朝から帰国準備。部屋で遅めの朝食。ホテルのフロントでチェックアウトの手続きをし、午後2時にタクシーを呼ぶように頼み、それまで荷物を預かってもらう。小さいホテル、英語の苦手なバイトの兄ちゃんがフロントにいるようなホテルでも、さすが4つ星。頼めば痒いところに手が届く。

 サントノレのエルメスでいくつかお土産を購入。ハンドバッグ欲しかったら来月の僕が払ってくれるよ(←クレジットカードで買うのだ(^^;)と何度か言ってみるが、「高いから、いらない」とのこと。よしよし。いいこ、いいこ!

 空港へのタクシーは時間通りにやってきた。9日に空港からホテルまで乗ったのは、アラブ系の男性の運転するミラーの割れたワーゲンの4ドアセダンだったが、今度は中国系と見える男性の運転するホンダ・オデッセイ。真面目な仕事の青年だった。チップを渡そうとすると、いらないという。驚いた。

 空港で軽食をとる。ふと外に目をやると、オバサンが下りエスカレーターを必死に上っている。上りエスカレーターが平行して隣にあるから、一旦下に下りてそれに乗れば良いのに、ふーふー言いながら(たぶん)、下りてくる人をかき分けかき分け上っていく。くっ(^^; 僕の笑い顔と目線に気づいたのか、隣の席のビジネスマンもそっちを見て笑い出す。思わず顔を見合わせる。笑いのツボは一緒ですな。

 予定通りにジェットに乗り、ようやく帰国の途につく。チケットのコンファームの際に、どんな場所がいいかとか詳しく聞いてくれたので、窓側並び3列で通路側空席の場所に座れた。

(写真は帰り道に撮影したパリの道路/プジョー607)
Posted at 2005/09/12 00:53:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

 内閣府&ニュートラ運営事務局の「適性・適職診断」によれば、私は外向性5内向性3(企業バイリンタイプ)。星座は、スバル星のあるおうし座。大学と大学院で、哲学を専...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
2015に購入した、1.4LターボのTSI Highlineです。140馬力(103kw ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
20CS DISI 5AT/電スラ/コーナーセンサー/バックカメラ/ETC/社外ナビ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
TA-BL5 Blitzen2005(5AT) [ 2006.3 撮影 於湖東三山百済寺 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation