• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

砂漠の月のブログ一覧

2005年05月11日 イイね!

75008 Paris(三日目)

75008 Paris(三日目) マドレーヌ寺院からオペラ座まで歩く。その後はお土産探し。ギャラリー・ラファイエット、パリ高島屋、松坂屋、本物のプランタン、三越を回る。

 昼御飯は三越横のレストラン(写真)。なかなか活気がある。おばちゃん達が沢山集まって、食事しながらわいわいやってる。隣のテーブルでは生の新鮮な海産物のオードブルでシャンパンを味わう人もいる。

 食後は、メトロでルーブルへ。何時間回っても時間が足りない。Les Louvres des antiquairesっていう骨董屋街がルーブル近くにあるのだが、今回はそちらはパス。オペラ座前のナイフショップへも、今回は行けなかった。ちょっと残念。

 ルーブルでは、ワイン用のいわゆるソムリエナイフっていうのが警備にひっかかって止められ、預けることになった。退出時に受け取りに行ったら、「なんて奴だ」という雰囲気で胡散臭そうに見つめられる。「そりゃないよぉ。。。こんなのナイフじゃないじゃんー。栓抜きだよぉ。オララ~、オララ~...」

 帰り道、サントノレ通り近くのマキシムの並びにあるホテル一階のレストランで食事。”怪しい日本語”のメニュー。対応もよろしくない。僕たちには何も聞かなかったのに、近くのテーブルではお肉の焼き加減を聞いている。日本人観光客など適当にあしらっとけという感じ。サービス料込と書いてたのを憶えてるので、断固チップなどおかない。

 ホテルに帰って爆睡。彼女がシャワーを浴びているうちに深い眠りに入っていた。翌朝まで目覚めず! 帰国後の彼女の日記には、「フランス最後の夜なのに。。。いびき大!」と書かれていた。すまんのぉ。
Posted at 2005/09/12 00:50:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2005年05月10日 イイね!

75008 Paris(二日目)

75008 Paris(二日目) 目覚めると、南仏と違い心持ち肌寒い。上着が必要だな。外を歩く人々を見ると、なんとコートにマフラーの人もいる。

 いくらなんでもやりすぎだと思っていると、寒がりの妻が、自慢げに「ほらっ、みんなコートにマフラーだよ!」と言う。「あの人たちは、きっときのうアフリカから出てきた人たちなんだ」と答える。

 今日は以前からの憧れモンマルトルに行きたいとのこと。もちろんお絵かき道具を持って。相変わらず好天。メトロのアベス駅は地下5階くらいのところにあった。知らずにエレベーターでなく階段を使ったら、大汗かくことになった。

 昼食はサクレクール右脇のアラブ系の喫茶店。メニューはどれも安価。ステーキはパサパサでどうしようもないが、クスクスを頼んだら美味いのが山のように出てきた。その後、妻はサクレクールを写生。顔の上に帽子をおいて隣でリュックを枕に昼寝してると、韓国系のお兄さんにナンパされている妻。大人だから大丈夫だろうと放置。クスクスが調度この頃、胃の中で膨れる膨れる! うっぷ。

 この後、行ったところ…
  ・ 凱旋門
  ・ シャンゼリゼ(プジョーに寄る/義弟が207を買った)
  ・ アレキサンダー三世橋
  ・ コンコルド広場

 帰りにフォションに寄り、ワインとオレンジを購入。昼御飯がまだ胃でもたれてる。そろそろ旅疲れか、途中で買ったクロックムッシュと一緒に今夜の晩御飯とする。おお、しかしなんて安上がりな! ええんかいな? 懐に優しい妻さまである。
Posted at 2005/09/12 00:45:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2005年05月09日 イイね!

75008 Paris

75008 Paris エクスのアパルトマンをチェックアウトし、パリへ移動。空港に行くまでに最後にもう一度お土産を買いに行きたいとの新妻の希望で、ショッピングセンターの駐車場に車を停める。ついでに近所にあったセザンヌのアトリエを訪ねるも、こちらはちょうど"長~い"お昼休み時間の真っ最中。英語を話す外国人の老夫婦と前後して歩いていたのだが、四人顔を見合わせ「なんてこった」という表情で肩をすくめて後戻り。

 エクスからマルセイユ空港までの足は、アヴィニョンで借りたレンタカー。もう左ハンドルにも慣れた。マルセイユと言えば、映画『TAXI』シリーズの舞台であり、マルセイユ空港も度々映画に出てくる。これまで足掛け6日間車を運転してきたが、高速道路でそこそこ速い車というとベンツとBMWのスポーツタイプのものしか見なかった。といっても、それらも大したスピードは出していない。アウトバーンとは違って制限速度(120km/h)があり、速い車でも140km/hくらいのものでした。

 パリ着は午後6時頃。シャルルドゴール空港からは、アラビア語のポップ音楽のガンガンかかったタクシーで移動。マドレーヌ寺院そばのホテルAMARANTE BEAU MANOIR着が午後7時過ぎ。3泊の予定だが、到着するや、いかにも学生バイトと見える人の良さそうな弱気なフロントの兄ちゃんが「大変申し訳ないが、最終日はすぐ近くにある同じ4つ星の別のホテルに泊まって欲しい。荷物もちゃんと我々が一緒に運ぶから」と言う。ダブルブッキングらしい。疲れてやってきてこれではたまらない。

 パリ最後の夜にまた重い荷物を持って移動する気など毛頭ない。「そのようなことは受け入れられない。私は4泊の予約をしているし、確認のメールもこのホテルからちゃんと貰っている」と強く抗議する。隣で何が起こっているのかと不思議な顔をしている彼女に経緯を話すと、彼女も英語で隣から応戦(英文科卒)。しかし兄ちゃんは、英語はあまり得意ではないらしい。・・・と、「明日、責任者が来るから、その人に言ってくれないか」とのこと。

 部屋に入って早速、メールで予約に使った会社に礼儀正しいながらも非常に強い苦情を申し入れておく。

 午後8時、部屋の鍵をフロントのお兄さんに預け、晩御飯を食べに出て近場を散歩。結局それらしいレストランも見つからず、ホテル近くのイタリアンレストランに入る。イタリア語の飛び交うレストラン。大物らしきおっちゃんが中心になって隣の席でわいわいやってる。別のテーブルでは、ハンガリー出身の女性がカナダ人の男性と食事に来ている模様。二人ともフランスで生活していて、新婚さんらしい。まだ学生かな。雰囲気は下町の気の置けないレストランって感じ、料理もうまい。フランスで一番うまい食事だった。ワインを1本あけ、たらふく食ったら、2人で15000円くらいになっていた。げろげろ。やっぱりパリは物価が高い。。。しかし、うまかった。

 うっ... 間違ってだらりんさんのコメント↓消してしまいましたm(_._)m すみませぬぅ~
Posted at 2005/09/06 00:03:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2005年05月08日 イイね!

13100 AIX-EN-PROVENCE(四日目)

13100 AIX-EN-PROVENCE(四日目)フランスの子供らよ立ち上がれ!

 エクスはセザンヌの出た町である。セザンヌのアトリエ跡もあれば、彼が繰り返して描いたサン・ヴィクトワール山の偉容も郊外の少し小高い場所に行けば目にすることが出来る。セザンヌの絵画について書いた、ある哲学者の本を学生の頃読んだことがある。彼女はその本のことなど知らないが、実は僕もセザンヌやサン・ヴィクトワール山には興味がある。

 でまあ8日は、アパルトマンのコンシエルジュに道を聞いて、サント・ヴィクトワールに向った。と言っても彼は登山するための北側に向う道を教えてくれたのだが。

 サン・ヴィクトワールは素晴らしい山だった。もうドライブは、うきうき。マニュアルゲートでがんがん走る(^^; 写真は南側の山頂直下から頂上方面を写したもの。古い修道院が近くにある模様。フランス国旗がたなびいているのは、今日が終戦記念日であることと、それから。。。国旗の下に見える石碑が見えますが、ここにはドイツ軍に抵抗して命を落としたこの山村の人々の名前が彫り込まれていた。いわゆるパルチザンですか。

 夕方になってきたので、山麓の村で晩ご飯を食べてエクスの町に引き返す。帰ってからいつものようにまたまた街に出かけ、お土産の購入、翌日の朝昼のご飯の材料購入他。妻様は、先日気に入って購入したTシャツをもう一枚また購入。ブティックのマヌカン(女性店員)に「お金持ちねぇ」と言われたらしい。でも、今日の買い物は、友達のためのものだそう。
 あ、そうそう。旧市庁舎前の広場では少年少女合唱団(?)が、唄を歌っておりました。TV局も取材に来てた。どっかの学会御一行様のような団体も観光に広場にぞろぞろ歩いて出てきてた。昨日も書きましたが、今日5月8日は、フランスの終戦記念日なんです。歌は聞いてて妻に解説してたけど、忘れてしまった(^^;
Posted at 2005/06/16 23:30:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2005年05月07日 イイね!

13100 AIX-EN-PROVENCE(三日目)

13100 AIX-EN-PROVENCE(三日目)あ、しまったぁ!(写真吹き出し)

 9日の月曜日にはパリに移るので、TGVのチケット予約とレンタカーの返却先を確かめるべく午前中に Aix-en-ProvenceのTGV駅に向った。チケットを押さえるだけなら町中の旅行社でも良いわけだが、8日に中心部の Informationで駅の場所を聞いたら結構遠そうなことを言われたので、ドライブがてら直接行ってみることにした。そしたら。。。「10日まで1つも席ないよ。バカンスですから」とのこと(^◇^; うぎゃ。実は5月8日はフランスでは終戦記念日なんです。で、連休!

 彼女はあたふたして、エクス(Aix-en-Provence)にもう一泊できるように手続きしようと言うが、それではパリで過ごす時間が少なくなってしまう。TGV駅の駐車場で、アパルトマンで作ってきたサンドイッチを食べつつ策を練る。

 僕:「近くに飛行場あったよね」
 妻:「ありますけど」
 僕:「じゃあ、行こう」

 マルセイユ空港に直行! 40分くらいのドライブ。いい天気だなぁ。予想通り国内線の座席は空いていて、予約完了。終わりよければ全て良し! 帰りは高速を使って、1時間少しでアパルトマンの駐車場に車を納めて、またまたエクスの街に出て観光! で行ったのが、写真の貴族の邸宅、Pavillon Dome。続いて町を散策。

 晩ご飯のおかず、豚のロースト、お総菜を買ってぶ~らぶら。TABAC(たばこ屋)で絵はがき用の切手を10枚購入。と、素敵な画材屋を発見! でも30分ほどで閉店の時間。店の玄関に鍵がかけられるのを見ながら何気なくドアに書かれている文字に目をやると、、、 うっ、明日はお休み(^^; まだ沢山心魅かれる画材があって、明日また来ようと思っていただろう彼女は少し残念そうでした。
Posted at 2005/06/16 23:12:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

 内閣府&ニュートラ運営事務局の「適性・適職診断」によれば、私は外向性5内向性3(企業バイリンタイプ)。星座は、スバル星のあるおうし座。大学と大学院で、哲学を専...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
2015に購入した、1.4LターボのTSI Highlineです。140馬力(103kw ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
20CS DISI 5AT/電スラ/コーナーセンサー/バックカメラ/ETC/社外ナビ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
TA-BL5 Blitzen2005(5AT) [ 2006.3 撮影 於湖東三山百済寺 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation