• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

砂漠の月のブログ一覧

2005年05月06日 イイね!

13100 AIX-EN-PROVENCE(二日目)

13100 AIX-EN-PROVENCE(二日目)なに見とんねん。こら!(写真ふきだし)

 昨日のうちにAIX-EN-PROVENCE(エクサン・プロヴァンス)に ASTRAで入っていたわけだが、これからはアパルトマン生活。すぐに自炊生活開始と行きたいところだが、昨日はアルルを出るのが遅れ、夜は近くのカフェに食べに出た。ヤギさんのステーキだった。今日から観光開始。

 写真は古い市庁舎前の噴水。お土産屋さんを回ったり、自炊の材料を買ったりして広場のテラスに腰掛けて休憩中。画伯は僕の隣でお絵書きの最中。この直前、画伯=妻はモノプリ(大型スーパー)で、日焼け止めに、それからパンツなんぞも買っておられた模様である。男たるもの、妻がパンティーを買うところをついて回ったりはしないのである。
Posted at 2005/06/16 02:08:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2005年05月05日 イイね!

ARLES(二日目)

ARLES(二日目)旅行中はずっと好天。写真の通り。

 アルルはヴァン・ゴック(フランス語読み)の過ごした町です。妻は水彩画を描くのが趣味で、うきうき。写真は、ホテル(Nord Pinus)のある Forumから古代円形闘技場に向う途中にあった雑貨屋さん。カメラマン(私)の背中には、円形劇場の鉄柵。
 雑貨屋さんの中には陶器(雑器類)、壁掛け、テーブルクロス、各種ハーブの他、なんとパスティス等もあって心魅かれましたが、旅は始まったばかり。荷物が重くなるのを嫌って買わなかったら、結局、買えずに帰国するはめになりました。

 ベルトルッチの映画に『RONIN』というのがあるのですが、舞台の一つがアルルになっています。我々の泊まったホテル、初日の夕食をとったゴッホ・カフェ、古代円形闘技場、そして二日目に昼食をとったその前のカフェ、歩いた町並み、沢山出てきます。資料として彼女に「見といたら」とDVDを渡してあったのに彼女は見ず仕舞い。帰国してからこの映画を見せると、「ひぇ~」と興奮しておりました。

 アルルはいい町だったなあ。ホテルのサービスも言うことなし。ちと古めかしい小さなホテルだが、4つ星だからサービスのいいのは当然か。入浴剤も南仏らしいハーブの匂いで、とても安らぎました。

 さて二日目の今日(5月5日)は、ゴッホの終焉の地となった病院跡、ゴッホ財団の美術館を訪ねた。ホテルに頼んで、午後1時まで駐車場に車を停めさせてもらった。その後、AIX-EN-PROVENCEに車で移動。だいぶ慣れて、高速道路は三車線の左端を疾駆。
Posted at 2005/06/16 01:33:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2005年05月04日 イイね!

13200 ARLES-EN-PROVENCE

13200 ARLES-EN-PROVENCEレンタカーを借りて、ARLES(アルル)へ移動。

 何キロくらい走ったのかなぁ。100kmくらい? OPELの ASTRA1800ccのオートマを借りました。AVIGNONの TGV駅のHERTZで「新車のASTRAの ATがありますよ」と言われたので、すかさず車種変更。
 最初はPEUGEOT407の MTしかないって話だったのだけど、右側通行に気を取られるだろう状況でMTを操作する気力はなし。(6日分の割り増し料金3万円くらいだったかな)
 実際、やっぱり右側通行に慣れなくて最初のロータリーで逆走しそうになりました(^^; 左ハンドルは大丈夫だけど、通行区分は注意しても数時間はなかなかしっくりきませんね。

 道は高速道路あり。もっとも、ちょっと郊外なら一般道でもみんなスピード出すので、道路標示を確認している暇もありません。助手席のナビ(相棒)がいて、「次は○○方面」と言ってくれるのでなんとか走れてる感じ。アヴィニョンの本屋さんでフランスの道路地図買って渡しといたんです。よしよし。
 もしも一人で全部するなら、概略図書いてメモ作っとかないと無理だな。カーナビはまだついてないし。もっとも、フランス語のカーナビ聞いてみたかった気もするけど(^^;

 あ、そうそう。OPEL ASTRAも横幅拡がってましたよ。BMWの3シリーズが横幅拡大したっていう話でしたが、ASTRAも1800mmくらいありそうな勢いでした。これからの流れなのでしょうか。でも、日本の狭い道では苦労する人多いんじゃないかなあ。
Posted at 2005/06/15 00:49:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2005年05月03日 イイね!

AVIGNON二日目

AVIGNON二日目橋の上で踊~るよ、踊るよ♪

 アヴィニョンの橋にも寄りました。写真は、法王庁宮殿前の広場で、午後2時頃サンドイッチ食べてる時、目の前で繰り広げられていたもの。

 演奏内容からは、ミュージシャン達は南米から来た人かな。観光客のグループの子供達が近づいて行って踊り出しまして、しばらくしたら親達が「もう行くよ」と言ってつれて行きました。

 彼女は、僕の隣で法王庁の絵を描いておりました。
Posted at 2005/06/15 00:22:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2005年05月02日 イイね!

84000 AVIGNON

84000 AVIGNON1か月以上経過してから書いてます(^^;...

 4/29に結婚して、5/1中部国際から出発。ジェットのチケットも、ホテルも、TGV(フランスの新幹線)も、レンタカーも日本からインターネットで予め予約しておいた。安上がりで便利だなあ。Paris着は出発の翌 5/2だが、12時間くらいかかった。降りてようやくタバコ吸ったら目眩(^^;

 すぐにCDG2から Avignon(アヴィニョン)行TGVで出発。あかん、フランス語出てけぇへん。思いだすかなぁ。Avignon TGV駅からは、タクシーでホテルへ向かう。

 Avignonの Hotel Horlogeに着いたら、もう夜9時(写真/夏時間なのでまだあんな夕闇)。一人旅ではなく、もう一人、要するにボ~っとしてらっしゃる嫁さんの安全まで考えないといけないので、ちょっと緊張。

 「な。歩いてて溝に足つっこんだことあるだろ。」
 「えー。なんでわかるの? この人、天才かもっ!」
 「ふぅ...」

 Avignonへは実は89年、ちょうど革命200年の夏に Monpellier(モンペリエ)から旅行に来ています(モンペリエ大の語学講座に出ていた)。「僕はなんでも楽しいけど、この娘どうかなあ」と想いながらのフランス行きだったけど、ウキウキの御様子で一安心。

 Avignonは、田舎の観光地って感じ。町のレストランの料理も、そのギャルソンの仕事も。でも、疲れててクレームを言う気力もなかった。フランス語にもまだ耳が慣れない。だが、ホテルのサービスはなかなかいい。二泊して疲れを取ってから、レンタカーで南仏の旅を始める予定です。
Posted at 2005/06/13 23:41:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

 内閣府&ニュートラ運営事務局の「適性・適職診断」によれば、私は外向性5内向性3(企業バイリンタイプ)。星座は、スバル星のあるおうし座。大学と大学院で、哲学を専...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
2015に購入した、1.4LターボのTSI Highlineです。140馬力(103kw ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
20CS DISI 5AT/電スラ/コーナーセンサー/バックカメラ/ETC/社外ナビ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
TA-BL5 Blitzen2005(5AT) [ 2006.3 撮影 於湖東三山百済寺 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation