• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

砂漠の月のブログ一覧

2009年09月21日 イイね!

消えた生き物/ナマズ、ギギ

 子どもの頃には、川掘りってのがあった。町内を流れる川の掃除なんだけど、ようはそれが農業のための水路掃除でもあったわけです。

 でもその時には、「若い衆」のお兄さん達にとっては、飲むチャンス! 川掃除の時に浮いてくる鯉や鮒、モロコやナマズを捕まえて、町内を売りに歩いて、それを軍資金にして酒買って飲むのです(^^; もちろん売れ残った魚は酒の肴

 その頃、よく見たのがナマズでした。ナマズやギギは、蒲焼きにしたりして食べましたが、最近なんだか見なくなりました。というか、そもそも町内の川にいる魚を食べなくなった。
Posted at 2009/09/21 00:33:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月21日 イイね!

消えた生き物/山羊

 ふと子どもの頃のことを考えていて、もう少し身の回りに動物がいた気がするなぁって思いました。

 うちのあたりは兼業農家ばかりで、みんな少しばかりの田んぼと畑を作ってるだけ。それでも、中には小さな専業農家もあって、そこんちは山羊を飼ってた。

 僕が遊びに行くと、目の前でおっぱいをカップに搾って「はいっ、飲んでみて」と、そこんちのおばちゃんに貰ったのを憶えてる。表面に浮かんだ毛が口に入らないように指で押さえながら、生あたたかいミルクを飲んだ。

 牛を持ってる家は、学区の中にもなかったなぁ。平均すると各戸1〜3反と耕地面積が小さかったからかな。
Posted at 2009/09/21 00:16:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月12日 イイね!

風邪うつった

風邪うつった 風邪うつりました。鰤太郎風邪は、母、僕へとうつりました。近所の医院へ行くと、待合室を移され(念のため、たぶん隔離か?)。通りがかった医者(友人)いわく。

   医者「どうしたんや。」
   わし「息子から風邪うつされたみたいや。」
   医者「うん、ほうか。風邪か。はいはい。ほんじゃな。もうちょっと待って。」

 そうか風邪かってあんた(--; それを診断するのはあなたではと思いつつ、しばらく待ち、ようやく僕の番。「まあ、いっぺん調べてみるか」と、鼻から長〜い綿棒を突っ込まれてグリグリされて、涙目(T_T) ひぃ〜。待つこと数十分。

   医者「良かったねぇ。インフルエンザちゃうわ。」

 かくして、薬をもらって寝込んでおります。医者でもらう薬は偉大で、熱はすぐにさがりました。やっぱり抗生剤はすごいな(たぶん)。が、まだボ〜ッとしてます。食欲なし。月曜から働かねば!

(追伸)この文章書いた35分後、闘病中の年下の同僚が一人亡くなりました。健康は大事です。すぐれた人物だった彼や、彼の家族のためにも頑張って生きなければ。
(追伸2)月曜の仕事終了後、新幹線に乗って一泊(現地ホテル着22時)二日でお葬式に行ったら風邪ぶり返しました(--;
Posted at 2009/09/12 12:41:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2009年09月04日 イイね!

夏の旅行

夏の旅行 今年も9月になってからの夏旅行。といっても、昨年同様またまた近場の神戸で二泊。仕事の方で何かあったら、駆けつける態勢(^^; 初日の木曜は大阪天保山の観覧車に乗り、「海遊館」に寄ってから神戸入り。

 二日目の金曜は、神戸市立六甲山牧場へ。山あり谷ありのアップダウン。ひー。キツイ。曇り(写真の傘は念のため)で助かったが、それでも暑かった。ひつじさん、てんこ盛りで触りまくり、ボーダーコリー(牧羊犬)のお仕事(羊集めショー)を見てからホテルに引き上げたが、疲れ果てて親子三人お昼寝突入。観光クルーズに出かけようと思っていたが、起きられず(^^;

 三日目土曜は、「たこフェリー」で淡路島入りして「ONOKORO」で遊ぶ。暑い暑い、三日目。二日間薄曇りだったのに、今度はカンカン照りで外気温34度の表示(実際には32度くらいだった模様)。帰路は、「明石海峡大橋」を渡って高速で。その夜のこと(翌日午前2時)、鰤太郎(二歳児)発熱。ひー。またかよ。これだけ気温の変化があって、チビだからなぁ。子どもって弱いなあ、やっぱり。

 翌日の日曜は、またまた休日診療所を訪ねることに。風邪でした。
Posted at 2009/09/09 23:56:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2009年09月02日 イイね!

嫌な車

嫌な車 先日のこと。

 仕事帰りに高速道路を降りて、10kmくらいの国道区間。僕の前を走っていた車(写真)。わずかその程度の距離の間に、タバコの吸い殻を道路に5本くらい投げ捨てました。僕もタバコ吸うんだけど、君、そりゃないよ。

 でも今の時代。もしもポケット灰皿をプレゼントして「やめてください」なんて言ったら、「余計なお世話じゃ!」とか言って殴られたりするのだろうか(^^;

 今日は電車で通勤したのですが、車両を移動する若い女子学生がフト立ち止まったら、後ろから歩いてた爺様が、瞬時に、「何やっとるんや。邪魔や、はよ(=早く)どかんかい!」と怒鳴りつけました。びっくりです。

 年寄りまで、こんなキレやすくなってるのか。社会が病んでる?
Posted at 2009/09/02 00:15:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | レガシィ/車社会 | 日記

プロフィール

 内閣府&ニュートラ運営事務局の「適性・適職診断」によれば、私は外向性5内向性3(企業バイリンタイプ)。星座は、スバル星のあるおうし座。大学と大学院で、哲学を専...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  1 23 45
67891011 12
13141516171819
20 212223 24 2526
27 2829 30   

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
2015に購入した、1.4LターボのTSI Highlineです。140馬力(103kw ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
20CS DISI 5AT/電スラ/コーナーセンサー/バックカメラ/ETC/社外ナビ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
TA-BL5 Blitzen2005(5AT) [ 2006.3 撮影 於湖東三山百済寺 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation