2010年01月21日
夏には、、、「鰤(=自分のこと)ちゃんは、トンボちゃんやでぇ」と言っていたのですが、年末には「鰤ちゃんはカエルちゃんや」と言って布団で冬眠ごっこをしました。
ところがその後、心境の変化が。。。
先日のこと。「鰤ちゃんは、カエルちゃんやろ。おへちょ取ったろ!」と言って、おへそを摘んで「はぶっ」と食べるマネをすると、「今はニャンコちゃんやでぇ」と言いました。「えっ!」とわざとらしく驚いた振りをして、すかさずアゴの下をなでなでしてみると「恥ずかしそうに、にゃぁ〜ん」と鳴きました(^^; なかなか機転がきくではないか
そうかあ。。。 ん? 待てよ。するとその次は何だ? と思って、「ニャンコちゃんの次は何になるの?」と聞くと、「わんわんになるんや」とのこと。横から妻が、「まだ猿以下か」とつぶやきました。
今夜帰宅して、「いつ、わんわんになるの?」と質問してみると。「う〜ん、5月、ご、ろ、、、かなあ」と言いました。ほほぉ〜。いつの間に君は、そんなことを知ったのだ? それなりに、時間形式ができてるではないか。
Posted at 2010/01/21 22:43:32 | |
トラックバック(0) |
家族 | 日記
2010年01月15日
昼ご飯はマクドナルドに行き、プレイランドで遊んで「ずっといるの」と泣く。
その後、①
鉄道喫茶「デゴイチ」 へ行き「貨物んれっちゃ」を堪能して、またまた「ず〜っといるの」と泣き、②デパートで買い物(鰤太郎は玩具コーナーで心行くまで遊ぶ)をして「ず〜っと、もっといるの」と泣き叫んで通路にへたり込む。
夕食は、母ちゃんの希望で③イタリアン(鰤太郎はバターを1人でナメナメ〜っと二人前食う)。④夜は京町屋風の旅館で布団ダイブの後、耳コチョコチョ(耳掃除)している間に寝た。楽しんでいただけて幸いです。 --父より
※京都祇園に出来た鉄道喫茶「デゴイチ」は、持ち込み車両の運転もできるらしいです。そのことを知った妻が「ほな、電車持ってきたらええんやね」と言うので、「プラレールと違って、何万円もするんやで」と言うと、「げ(--;」と言ってました。調べてみると、HOゲージとか。やはり、中古車両で1万円以内、希少価値のあるSL車両などだと一両で10万円以上の模様。自分で稼ぐようになってからな!>鰤太郎
Posted at 2010/01/16 23:18:02 | |
トラックバック(0) |
家族 | 日記
2010年01月01日
息子のマイブームは、「英語の動くちゃちん(写真)」です。もう、うるさいったらない。要するに、Youtubeなんですけどね。ABCの歌なんて、もう流暢流暢。LMNOP(エレメンノピー)なんてなかなかのものです。・・・と妻は言う(^^;
お気に入りは、London bridgeの虹のアニメの出て来るやつ。「あれ? わからんかったぞ?」というのがあると、こっちも勉強したりして。困るのは、インド、アラビアの子ども向けビデオ。インドなまり、アラビアなまりなのです。その国の子どもにはいいビデオだと思うけど、「これ見る」てって言われて開くとイキナリなので。。。
僕の好きなのは↓これだが、鰤太郎には気に入られていない(T_T)
さあ、みんな童心に帰ろう!
VIDEO
Twinkle, twinkle, little star, how I wonder what you are. Up above the world so high, like a diamond in the sky.Twinkle, twinkle, little star, how I wonder what you are!
When the blazing sun is gone, when he nothing shines upon, then you show your little light, twinkle, twinkle, all the night. Twinkle, twinkle, little star, how I wonder what you are!
Then the traveler in the dark, thank you for your tiny spark. He could not see which way to go. If you did not twinkle so. Twinkle, twinkle, little star, how I wonder what you are!
Twinkle, twinkle, little star, how I wonder what you are
Posted at 2010/01/02 00:48:15 | |
トラックバック(0) |
家族 | 日記
2010年01月01日
お寺の除夜の鐘をつきに行きました。「暖まってって」ということで、仏壮(僕もメンバー)のお兄ちゃんたちに言われてさっそく飲んできました。明日、朝は参れるかなあ。元旦の朝は、町内総参です。
雪も少し舞いましたが、凍えるような月夜。今夜は、満月くらいなんでしょうね。携帯で撮ってコントラストだけアプリケーションで自動調整したら、ザラザラになりました。光の点は、ゴミ(^^;? ちゅんまちぇん
目で見てる景色は、もっと奇麗なのになあ。松に掛かる月に、雲が動いてきてました。
本年もよろしく! m(_._)m
Posted at 2010/01/01 00:58:37 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年12月29日
前日からノドの調子が少し悪かったが、12/26、何かおかしい(--;と感じる。 「僕、隔離した方がいいかも」と朝ご飯の時に、妻に伝える。午後から、絶対変だの確信に変わり、別室に床を延べて寝込む。寒気、頭痛、関節痛。夕方から38.5度に。食後、病院の時間外外来へ行くとタミフルを処方された。
一日半、昼も夜も関係なく寝倒し(^^; 昨日12/28の午後から熱が下がり始めた。ところが今日は、妻と母が午前中から「怪しい」と言い始め、夕方にお医者さんに行くとインフルに! 息子は、12/9に新型インフルエンザワクチンの接種を受けているので、26日時点でも17日は経過して免疫がある可能性大。新型インフルエンザの潜伏期間は1〜7日程度。
このところ忙しくて、たまに早く自宅に帰ると「御飯だ何だ食べさせろ」と甘えられて、
自分の箸で食べさせていた。 そういえば、
このところ鼻をグズグズやっていた。 この間は「とおちゃんハナクチョ!」と言うので、男親らしく堂々とそれを指から引き受けてやって、「こうピンッ!とやるんじゃ、覚えとけ」と
ハナクチョの飛ばし方を実践講義 した! もちろん戸外です(^^;) 下品でちゅんまちぇん
ワクチン接種を受けると軽く収まるとか言うが(- -; 怪しい...
だって、僕はもらってきた心当たりないんだもん。今年もまた、この忙しい年末年始が悲惨なことになりそうです。妻と母は明日一杯は確実にダメだろうし、たぶん31日もダメだろうなあ。その後、親父だろうか?
Posted at 2009/12/29 22:43:21 | |
トラックバック(0) |
家族 | 日記