• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

砂漠の月のブログ一覧

2009年12月01日 イイね!

酔っぱらった

酔っぱらった(写真は京都駅にかかる月/携帯にて)

 大学は文学部に行った。就職のことなんか考えてなかった。というか、何とかなるだろうと考えられる幸せな時代だったのかな。バブルだったもんなあ(^^;

 でも、一応勉強はしようと思ってて、いろいろやってみた。一回生の四月から古典語の自主ゼミに入って、、、名詞の活用が72(性が3×数が3×8格)とかあって挫折 orz 容量オーバー

 一回生の夏休みは、襟裳岬で一ヶ月昆布取りのバイトをやった。朝から昆布を取り、牧草地を親方のオフロードバイクで走った。「これも面白いかも」とかチラと考えたが、毎日同じルーティンで人生そのもの。若者には、まだ無理だった。

 夏休み明けから教養学部のフランス語の自主ゼミに入って、、、卒業までずっとやった。ただし一回生の時、最初の夏休み明けの第二外国語のフランス語の宿題は、全部女の子にノート見せてもらった(T_T)

 が、しかし! 翌年、私の学生生活にも1つだけ問題が発覚した。

 二回生の夏休み明けの研究室オリエンテーションに行ったら、終了後呼び止められて「ああ、○○くん。君、ドイツ語やらないと卒業できないよ」と言われた orz ガーン

 おやすみなさい(^^;)ゞ
Posted at 2009/12/02 00:45:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月28日 イイね!

サングラス

サングラス みなさん、お元気ですかぁ〜♪

 いや。あの。子どものサングラス(見たまんま)です。眩しい時、サンバイザーを下げて運転しますが、チビは背が低いので直射日光を浴びています。

 妻や僕がサングラスしてるので、チビにもサングラス。なんだか、大人になったみたいで、うれしいらしい(^^; でも鼻が低いので、うまくかかりません。紫外線はちゃんとカットされてるのかな。サングラス買った妻に聞いてみよう。

(文面若干修正)
Posted at 2009/11/29 00:37:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2009年11月26日 イイね!

月は朧に東山ぁ♪

月は朧に東山ぁ♪ 携帯で撮影した月。

 今日は暖かかったですね。爽やかな秋晴れという感じ。昨日までは、もう冬だと思ってたのに。

 数週間前からTBS 日曜劇場「JIN -仁-」ってのが始まって、一回目見たら読みたくなって漫画揃えました。

 続いて「そう言えば、まだ読んでなかったな」と『龍馬がゆく』(司馬遼太郎)を全巻読み、ついでに近々NHKで放映されるらしい『坂の上の雲』も読みました。読書の秋なのでしょうか(^^; 無自覚
Posted at 2009/11/26 22:53:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月24日 イイね!

観光京都2 -がんばれ父ちゃん

観光京都2 -がんばれ父ちゃん 帰り道。やっぱり外国人の若い人たちが沢山観光してるなぁ、と思う。パッと見て気がつくのは、どうしても欧米の人ばかりですけど。しかし、バスの中でギュウギュウ詰めなんて、よく我満できるなあ(わしら現住民はどもないけど)。エライ。エライなぁ。

 なんて感心してたら、窓の外にパワフルな光景を発見んっ! ん? んんん〜! 外国人の若いお父ちゃんが、右腕に一人、左腕に一人、双子の幼児かかえて歩いてるではないか。あの子どもたちは、二才くらいだな(--;

 そしてその三歩後ろには、、、 ひぃ〜お腹の大きいお母ちゃんが手ぶらでノンキに歩いたはる!

 大変やなあ。お腹大きかったら、国内旅行にしといてくれたらいいのにな。父ちゃん!(T_T)  母ちゃんあんなお腹やから、そうなることはわかってたやろに。頑張れ父ちゃん!
Posted at 2009/11/24 19:34:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月24日 イイね!

観光京都1 -加速装置

観光京都1 -加速装置(写真は、先日のごとびの京都の町)

 今朝の京都駅。いつものように駅は人で溢れかえっている。ズンズクズンと、ハイペースで歩く。観光客も多い季節。ごとびの道路なんか、通勤に観光に、得意まわりと、大渋滞。

 外国からも、秋の京都を目指して観光客は沢山やってくる。今朝は、通勤ラッシュに目を回すエイゴリアンを発見!  それは、通路の向こう側に渡ろうとしている一組の若いカップルだった。

 少し待つ。。。渡れない(^_^;) も少し待つ。。。が、やはり渡れない。通路を横切りたいだけなのに。カートをひき、、、ついに彼女は彼にこう言った。What a crowd,,, emerge, emerge, emerge!  なんて人混みなの、、、湧いて来る、湧いて来る、湧いて来る! ふっふっふ、田舎者め(そうなのか?)。関西日本人のスピードには、ついてこれまい!  俺たちゃ奥歯に加速装置が付いてんのさっ。

 いやま、冗談はさておき。欧米の人には、渡れないんですね。ほほぉ、と思いました。

 人混みを歩く人々は、共有している独特のリズムがあり、その中で意思を表情や身振りにかえて歩く。そして、そっと速度を緩めたり速めたり。日本には日本独特の雑踏のリズムがある。外国人には、その身体的な理解がないんだな。

 と、こんなこと「ぶふふ」と笑いながら考えてたら、あうっ!  無理矢理、俺のルートが閉ざされた。なんという有無を言わさぬ迫力!  強引にマイウェイ! どうやら中国の人らしい(^_^; 負けました orz

 中国と日本も、またリズムが違うんですね。
Posted at 2009/11/24 18:23:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

 内閣府&ニュートラ運営事務局の「適性・適職診断」によれば、私は外向性5内向性3(企業バイリンタイプ)。星座は、スバル星のあるおうし座。大学と大学院で、哲学を専...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
2015に購入した、1.4LターボのTSI Highlineです。140馬力(103kw ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
20CS DISI 5AT/電スラ/コーナーセンサー/バックカメラ/ETC/社外ナビ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
TA-BL5 Blitzen2005(5AT) [ 2006.3 撮影 於湖東三山百済寺 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation